請求書電子配信サービス
bizform online 配信
Web請求書で、経理業務に改革を。
「bizform online 配信」は、請求書を電子データで配信するクラウドサービスです。
お客さまのシステムから自動連携でデータをアップロード。Webを介して得意先にすぐにお届けします。
場所を選ばず即時に請求書が送れる、受け取ってもらえる。
bizform online 配信 で請求書発送業務にまつわる悩みを解決しませんか?


効率化・コスト削減

すぐに請求書を届けたい

リモートワーク・在宅勤務

電子帳簿保存法へ対応
導入実績
多くの企業さまにご利用いただいております。

導入事例
郵便料金値上げで郵送費の負担がUP
2024年秋から約30%郵便料金が値上げとなります。請求書などの郵送物をWeb配信に切り替えることで、コスト削減が見込めます。
-
※
「bizform online 配信」は請求書をはじめさまざまな帳票の配信にご利用いただけます。
ひと月あたりの通数 | 1か月の郵便料 (値上げ前) |
1か月の郵便料 (値上げ後) |
1か月 増加コスト |
年間 増加コスト |
---|---|---|---|---|
1,000通 | 8.4万円 | 11万円 | +2.6万円 | +31.2万円 |
2,000通 | 16.8万円 | 22万円 | +5.2万円 | +62.4万円 |
5,000通 | 42万円 | 55万円 | +13万円 | +156万円 |
10,000通 | 84万円 | 110万円 | +26万円 | +312万円 |
-
※
25グラム以下の定形郵便物の場合。
bizform online 配信で大幅なコスト削減を実現
郵便料金値上げに伴う郵送コストはもちろん、郵送作業に伴う人件費や印刷費も「bizform online配信」のご利用で大幅削減が見込めます。

-
※
月間発行通数3,000通の場合の導入効果(キヤノンMJ調べ)
※ 月間通数1,000通以上の運用をされる企業さまに最適なサービスです。
お役立ちコラム
-
建設・建築業の請求書の書き方とポイント。電子化で業務効率化する方法とは?
-
物流の2030年問題とは?2024年問題のその後や対応策のヒントについて解説
-
物流業のDX推進。請求書電子化がもたらす業務効率化とは?
-
【2024年秋】郵便料金値上げを解説。請求書や通知物のコストを抑える方法や電子化の成功事例を紹介!
-
請求書電子化のメリットとは?関連する法律から導入検討時の注意点まで徹底解説!
-
帳票とは?帳票の種類から管理方法までわかりやすく解説!
-
経理業務を効率化する方法とは?6つの方法と気を付けたいポイント、進め方を解説!
-
請求書Web配信は、テレワーク実現の救世主となるか?
-
2021年10月から。郵便法改正が請求書発送業務に与える影響とは?
オンデマンド動画
bizform online 配信 をもっと知りたい!
「BPOソリューション」についてのご相談・お問い合わせ
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 BPO企画部