このページの本文へ

図解で読み解く多層防御の仕組み

図解で読み解く多層防御の仕組み

インターネット 入口対策 ファイアウォール アンチウイルス アンチスパム 不正侵入検知 社内ネットワーク入口対策 アンチウイルス 感染拡大防止 入口対策 未知脅威検知駆除 内部対策 守るべき情報・資産 データバックアップ 感染拡大防止 出口対策 不正パケット検知・ブロック インターネット 出口対策 Webフィルタリング アプリケーション制御 不正侵入検知 アンチウイルス ファイアウォール

情報セキュリティの3大対策

情報セキュリティの脅威対策には、感染前対策(入口対策)と、感染後対策(出口対策)と内部対策を組み合わせた多層防御の考え方が必要です。

入口対策

出口対策

内部対策

ネットワーク構築の一例

インターネット FortiGate SubGate 部門A 社外にPCを持ち出して仕事をするケースが多くウイルス感染リスクが高い環境におすすめ FortiGate SubGate ESET FFRIyarai インターネット FortiGate SubGate HUB 部門B PCは社内利用のみで、重要情報はサーバーに保管しているなど、ウイルス感染のリスク・影響が共に少ない環境におすすめ ※部門B内で感染拡大の恐れはあるが、部門A・サーバー群・IoT機器へのアクセスは保護されます FortiGate SubGate ESET インターネット FortiGate SubGate サーバー群 社外に持ち出しをしないため直接的な感染のリスクは少ないが、重要データが保管されているので一定以上のセキュリティレベルを保ちたい環境におすすめ FortiGate SubGate ESET インターネット FortiGate SubGate IoT機器 ネットワーク上に設置された監視カメラやPOSレジ等、IoT機器のセキュリティレベルの強化をしたい環境におすすめ FortiGate SubGate

取り扱いソリューション

キヤノンS&Sは、数多くのアライアンスパートナーと提携しております。その中から、お客さまの課題解決につながる最適なソリューションをご提案いたします。

セキュリティソリューションについてのご相談・お問い合わせ

キヤノンシステムアンドサポート株式会社