ESET暗号化製品 ESET Endpoint Encryption 一部製品の販売終了のご案内
情報公開日:2025年9月16日
情報更新日:2025年9月16日
この度、ESET暗号化製品「ESET Endpoint Encryption(以下EEE)」につきまして、パッケージ製品とダウンロード製品の販売を終了するはこびとなりました。近年では、多くのオペレーティングシステム(OS)に暗号化機能が標準搭載されているほか、利用形態やニーズにも変化が見られております。こうした市場環境の変化を踏まえ、弊社ではEEEのパッケージ製品およびダウンロード製品の計画的な販売終了を決定いたしました。
ご利用中のお客さまにはご不便をおかけすることとなりますが、代替製品のご提案も含め、詳細を以下にご案内申し上げます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
販売終了の対象製品
販売終了となる製品は以下の通りです。なお、現在ご利用中の製品は有効期限までご利用いただけます。
但し、製品に包括されているプログラムのサポートは、ESET社のライフサイクルポリシーに準じます。
パッケージ製品
製品名 |
---|
ESET Endpoint Encryption 新規 |
ESET Endpoint Encryption 更新 |
ダウンロード製品
製品名 |
---|
ESET Endpoint Encryption 新規 |
ESET Endpoint Encryption 更新 |
スケジュール
評価版受付終了日 | 2025年9月30日(火)※1※2 |
---|---|
販売終了日 | 2026年1月30日(金) |
ユーザー登録期限 | 2027年1月29日(金)※3 |
プログラムのサポート終了日 | ESET社のライフサイクルポリシーに準じます※3 |
-
※1
「1台~5台のPCでご利用の場合」の評価版プログラムの受付終了日です。
-
※2
評価版にて提供されるプログラムの有効期限は1年間ですが、製品版をご希望の方は販売終了日までにご購入ください。
-
※3
今後、ESET社より製品に関する新たな発表があった場合は、その内容に準じてユーザー登録期限・サポート終了日が変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
代替品のご提案
法人のお客さまにて、引き続きESET製品の暗号化機能をご利用希望の場合は、「フルディスク暗号化」機能を搭載したESET PROTECTソリューション製品をご検討ください。
なお、ESET PROTECTソリューション製品は最小購入数が「6ライセンス~」となります。
機能名 | ESET PROTECT MDR | ESET PROTECT Elite | ESET PROTECT Complete | ESET PROTECT Advanced |
---|---|---|---|---|
セキュリティ管理ツール | ● | ● | ● | ● |
ウイルス・スパイウェア対策 | ● | ● | ● | ● |
ランサムウェア保護ほか多層防御 | ● | ● | ● | ● |
ランサムウェア修復機能 | ● | ● | ● | ● |
ネットワーク保護強化 | ● | ● | ● | ● |
クラウドサンドボックス | ● | ● | ● | ● |
フルディスク暗号化 | ● | ● | ● | ● |
クラウドアプリケーションセキュリティ | ● | ● | ||
脆弱性・パッチ管理 | ● | ● | ||
多要素認証 | ● | |||
XDR(侵入検知) | ● | ● | ||
MDR(監視・運用) | ● | |||
製品ページへのリンク | ESET PROTECT MDR | ESET PROTECT Elite | ESET PROTECT Complete | ESET PROTECT Advanced |
また、個人のお客さまについてはOSに標準搭載されている暗号化製品のご利用をご検討ください。
よくあるお問い合わせ
-
Q1.現在利用しているEEE(パッケージ製品/ダウンロード製品)は引き続き利用できますか?
-
A1.
はい、ライセンスの有効期限までご利用いただけます。
なお、ご利用のプログラムのライフサイクルポリシーに準じてサポートは継続される予定ですが、今後ESET社より新たな発表があった場合は、その内容に準じて変更となる可能性がございます。
詳細は、「ESET法人向け製品 ライフサイクルポリシーとプログラム別サポート終了日」をご確認ください。 -
Q2.販売終了後に有効期限の延長はできますか?
-
A2.
はい。以下の条件を満たす場合、有効期限の延長が可能です:
- 販売終了日(2026年1月30日)までに更新製品をご購入いただくこと
- ユーザー登録期限(2027年1月29日)までに登録を完了いただくこと
なお、今後ESET社より新たな発表があった場合は、ユーザー登録期限やサポート終了日が変更となる可能性がございます。販売終了後は新規・更新ともに購入ができなくなりますので、更新をご希望の場合はお早めのご購入をお願いいたします。
-
Q3.現在、ESET PROTECT Entry(ライセンス製品)と、EEE(パッケージ製品/ダウンロード製品)を組み合わせて利用しています。今後もESETの暗号化機能を利用したい場合、どうしたらいいですか?
-
A3.
既存契約のESET PROTECT Entryから「フルディスク暗号化」機能を搭載したESET PROTECTソリューション製品への切替をご検討ください。その際ライセンス数は、暗号化機能を利用するデバイス分も含めての総数分必要となりますのでご注意ください。
-
Q4.EEEとフルディスク暗号化の機能面の違いは何ですか?
-
A4.
ESET PROTECTソリューション製品に含まれるフルディスク暗号化機能では、暗号化対象が「ディスク全体」に限定されます。一方でEEEでは、ファイル・フォルダ・USB・メールなどより細かい暗号化に対応しております。
詳細は、「機能比較:ESET Endpoint Encryption(Client/Server)と ESET Full Disk Encryption」をご確認ください。 -
Q5.EEEのライセンス製品も販売終了になりますか?
-
A5.
現時点では販売終了の予定はございません。ただし、EEEライセンス製品についても2025年1月以降に新機能が追加される予定はなく、OSの互換性や不具合の修正のみが提供される見込みです。販売方針に変更が生じた場合は、速やかにご案内いたします。