このページの本文へ

「振替休日」と「代休」の違いって?

カレンダー上の休日に仕事をして、代わりに休日を取得することを何と呼びますか?
「振替休日」?それとも「代休」?
混同しがちなこの2つについて説明します。

振替休日
休日出勤をする場合、その代わりに出勤である日をあらかじめ休日に振り替えること。
振り替える労働日は、休日出勤日の前日までに申請する必要があります。

この場合、休日出勤日はすでに通常の労働日に振り替えられているので、35%以上の割増賃金支給の対象にはなりません。

代休
休日出勤が行われた後に、改めて別の労働日を休日にすること。

こちらの場合は、本来休むべき日に業務を行った=休日労働となるので、割増賃金率35%の対象となり、代休取得日は無給になります。

  • 「代休」については法的な取り決めがないため、採用するか否かは企業の判断になります。

一口に「休日労働」と言っても、振替休日と代休では割増賃金率などが異なりますので、休暇について事前に申請があったか否かを正しく把握する必要があります。事前に振替休日設定の申請がなく、「休日出勤+代休」であったのに割増賃金が支払われていない、などということがあってはいけません。
日常の勤怠管理に加えて、事前申請の管理も必要になるため、正確な賃金支払いを行うためにシステムの導入が不可欠です。

労働基準法違反のニュースが多く伝えられている今、人事労務管理の重要度はますます高まっています。正しく運用・管理ができる環境を整えましょう。

あわせて読みたい記事

キヤノンS&Sメールマガジン

Excelの豆知識、パソコントラブルのよくあるご質問など日々の業務効率に役立つ情報から、業界の最新トレンドなどをお届け!
最新のオンラインセミナー情報もお届けします。