このページの本文へ

心の健康問題による休業した従業員の職場復帰支援

メンタルヘルスの不調により休業を開始した社員がいます。
復職する場合のプロセスを教えてください。

休業している従業員が円滑に職場復帰するためには、休業から復職までの流れをあらかじめ明確にしておくことが重要です。

職場復帰支援の流れ

STEP1病気休業開始および休業中のケア 

従業員から上長に主治医による診断書が提出され、休業が始まります。
従業員が病気休業期間中に安心して療養に専念できるよう、経済的な保障(傷病手当金)や不安、悩みの相談先の紹介など必要な情報提供を行います。

STEP2主治医による職場復帰可能の判断

従業員から職場復帰の意思表示があった場合、会社は主治医による診断書の提出を求めます。

  • 主治医による診断は必ずしも職場で求められる業務遂行能力まで回復しているとの判断とは限らないため、産業医等が精査した上でとるべき対応を判断する必要があります。

STEP3職場復帰の可否の判断および職場復帰支援プランの作成 

  • 必要な情報収集と評価を行った上で職場復帰ができるかを判断します。
  • 復帰が可能と判断された場合は、具体的な職場復帰支援プランを作成します。

STEP4最終的な職場復帰の決定 

STEP3を踏まえて、会社による最終的な職場復帰の決定を行います。
正式な職場復帰決定の前に、社内制度として試し出勤制度等を設けると、より早い段階で職場復帰の試みを開始することができます。

STEP5職場復帰後のフォローアップ

職場復帰後は上長による観察と支援のほか、事業場内産業保健スタッフ等によるフォローアップを実施し、適宜、職場復帰支援プランの評価や見直しを行います。

疾病による休業で自信を失った従業員には、休業開始から復職後に至るまで、適宜、周囲からの適切な心理的支援が求められます。職場復帰支援における専門的な助言や指導を必要とする場合には、医療機関や従業員支援プログラム(EAP)機関などそれぞれの役割に応じた事業場外資源を活用することが望ましいとされています。

<厚生労働省>

著者プロフィール

アクタス社会保険労務士法人
スタッフ約200名、東京と大阪に計4拠点をもつアクタスグループの一員。
アクタス税理士法人、アクタスHRコンサルティング(株)、アクタスITコンサルティング(株)と連携し、中小ベンチャー企業から上場企業まで、顧客のニーズに合わせて、人事労務、税務会計、システム構築支援の各サービスを提供しています。

今すぐ読みたいおすすめ情報