このページの本文へ

Windows 10のサポートが2025年10月14日に終了します。
パソコンの安全対策はできていますか?

  • 会社の処方箋

2024年10月8日

Windows 10のサポートが2025年10月14日に終了します。
これにより、セキュリティ更新プログラムや有償サポートを含むMicrosoft社からのすべてのサポートが受けられなくなるのはご存じでしょうか。Windows 10を使っている場合、OSのアップグレードを実施するか、新しいパソコンへの買い替えを検討するかどちらかの対応をする必要があります。
本コラムでは、サポート終了後のリスクとその対策について詳しく解説します。

Windows 10サポート終了日について

Windows 10のサポート終了日が2025年10月14日に設定されました。
この日以降、Microsoftから提供される無料のソフトウエア更新プログラムやテクニカルサポート、そしてセキュリティ修正プログラムが停止されます。
つまり、パソコンのセキュリティが重大なリスクにさらされることを意味しているのです。新しい脅威やマルウエアからの保護を受けることができなくなるため、非常に危険です。
Windows 11への移行やセキュリティ対策の強化が早急に求められています。

過去のバージョンとの比較

Windowsでは過去のバージョンも同様にサポート終了が行われてきました。
例えば、Windows 7は2020年1月14日にサポートを終了しましたが、終了後も多くのユーザーが使い続けた結果、セキュリティリスクが大幅に増加しております。Windows 10も同様のリスクを抱えることになると言えるでしょう。Windows 10の最終バージョンは現在のバージョンである22H2です。それ以前のバージョンはすでにサポート終了しているため、Windows 10 OSで「22H2」以前のバージョンをご使用の方は最新の「22H2」へアップデートを行うことで、2025年10月14日までサポート期間をまずは延長しましょう。

図:サポート終了のスケジュール

サポート終了がもたらすリスク

サポート終了に伴って多くのリスクが懸念されています。
以下にみていきましょう。

マルウエア感染のリスク

Windows 10のサポート終了により、2025年10月14日以降はセキュリティ更新プログラムが提供されなくなります。このため、システムのぜい弱性が修正されず、マルウエア感染のリスクが増大します。サポート終了後にWindows 10を使用し続けると、新しいマルウエアやサイバー攻撃に対する防御が十分でない可能性が高まります。セキュリティのために早急な対策が必要です。

業務停止を起こすリスク

Windows 10のサポート終了は、業務に影響を与える可能性があります。
以下はその2例です。

  • 更新プログラムやテクニカルサポートが受けられなくなるため、システム障害やエラーが発生しても即座に解決できない
  • システムのダウンタイムが長引くことで業務停止を引き起こす

これにより、ビジネスの信頼性や生産性に大きな影響を与えることもあるでしょう。例えば、重要なプレゼンテーションやクライアントとの会議が中断されることも考えられます。このような状況では、業務の停止や遅延が発生し、企業にとって大きな損失を招きます。バックアップや移行計画の早期策定が求められます。

セキュリティ対策ソフトや業務アプリが利用できないリスク

Windows 10のサポート終了後、セキュリティ対策ソフトや業務アプリケーションが利用できなくなるリスクも考えられます。Microsoftの更新が停止することで、最新のセキュリティ対策が適用されず、セキュリティソフトウエアもアップデートされることがなくなるため、保護機能が低下します。また、業務アプリが最新のオペレーティングシステムを前提として開発されるため、Windows 10には対応しなくなる可能性があります。これにより、業務効率が低下するリスクが高まるのです。

パソコンを守るための対策とは

上記のリスクを回避し、日常業務を中断させないために、まずは移行前の事前検証と移行計画をしっかりと立てましょう。そのうえで早めのWindows11へのアップグレードもしくはパソコンの買い替えを行うことが重要です。移行後、重要なデータが無くなった!とならないようにしてください。

事前検証と移行計画が重要!
Windows 10からWindows 11への移行は慎重に行う必要があります。サポート終了間近の入れ替えは、品薄で希望の機種が選べないことや移行に向けた事前検証が間に合わない可能性があるからです。
まず、事前に重要なデータのバックアップを行い、移行中のデータ喪失を防ぎます。その後、現在使用しているソフトウエアやドライバーがWindows 11で正常に動作するかを検証し、必要に応じて最新バージョンにアップデートします。早めに移行計画を立て、必要な事前検証を行うことで、スムーズな移行を実現できます。例えば、業務アプリケーションの互換性テストやデータ移行の手順を事前に確認し、トラブルを最小限に抑えることが重要です。

早めのWindows 11へのアップグレード

早めにWindows 11へのアップグレードを検討することが非常に重要です。MicrosoftはWindows 11に新機能やアプリケーションを多数提供しており、最新のセキュリティ対策も充実しています。現在のパソコンがWindows 11のシステム要件を満たしているか確認し、早めの移行計画を立てることで、セキュリティリスクを最小限に抑えることができます。

パソコンの買い替え

現在使用しているパソコンがWindows 11に対応していない場合、パソコンの買い替えも一つの選択肢です。新しいパソコンは最新のハードウエアとソフトウエアに最適化されており、より高い性能とセキュリティを提供します。特に、性能向上やバッテリー寿命の延長など、最新の技術を活用することで、より快適な作業環境を実現できます。古いPCは寿命や性能の低下によるリスクもあるため、新しいパソコンへの買い替えを検討してみてください。

そして働き方に応じた最適な機種の選択も考慮する必要があります。リモートワークや出張が多い場合は、軽量でバッテリー寿命が長いノートパソコンが適しています。一方、デスクワークが中心の場合は、高性能なデスクトップパソコンが適しています。業務の効率化と快適な作業環境を実現していきましょう。

サポート終了までにできる準備

サポート終了に向けて、以下の準備を行うことで、トラブルを未然に防ぎ、安心してPCを使用し続けることができます。

重要なデータのバックアップ

貴重なデータのバックアップは非常に重要です。現在までにたまった仕事のファイルや個人の写真、文書などを定期的にバックアップしておくことをお勧めします。外部ハードディスクやクラウドストレージを利用することで、パソコンが故障するリスクやデータが失われるリスクを最小限に抑えることができます。

アップデートの最終確認

MicrosoftはWindows 10の最終バージョンを22H2として提供しており、このバージョンに更新されていることが重要です。アップデートの最終確認を行い、最新のセキュリティパッチや機能が適用されているかどうか確認しましょう。Windows Updateを定期的にチェックし、必要な更新プログラムをすべてインストールして、サポート終了までに最新の状態を維持することが推奨されます。

必要なソフトウエアとドライバーの準備

Windows 10のサポートが終了した後も、現在使用しているパソコンを続けて使う場合、必要なソフトウエアやドライバーの準備が重要です。サポート終了後にソフトウエアやドライバーが不具合を起こす可能性があるため、あらかじめ最新バージョンをダウンロードしておきましょう。また、特定の業務アプリケーションやセキュリティ対策ソフトがWindows 11に対応しているか確認し、早めに移行を計画することも重要です。

まとめ

Windows 10のサポート終了に伴うリスクは多岐にわたりますが、早めの対策を講じることでこれらのリスクを最小限に抑えることができます。事前検証と移行計画をしっかりと行ったうえでOSのアップグレードやパソコンの買い替えを実施し、安心して業務を続けられる環境を整えましょう。働き方に応じた最適な機種の選択ができるよう、早めの準備が大切です。

ビジネスパソコンのご紹介

キヤノンシステムアンドサポート株式会社では、お客さまに最適なビジネスパソコンをご提供しています。機種選定から設置設定、導入後の運用サポート、廃棄時のデータ消去までおまかせください!

数百台、数千台という大型規模はもちろんのこと、1台からでも可能です。
サポートが終了する前にバージョンアップや買い替えを完了し、安心してパソコンを利用できる環境を維持しましょう!

今すぐ読みたいおすすめ情報

ソリューション・商品についてのご相談・見積・お問い合わせ

キヤノンシステムアンドサポート株式会社