会社の処方箋
企業を取り巻く大きな環境の変化。その中で新たに多くの課題も生じています。企業としてどのような対策が必要なのかを含めてお伝えします。
働き方改革やセキュリティのノウハウなど、会社で、ビジネスでお役に立つ情報を発信していきます。
ピックアップ
-
中小企業の職場におけるパワーハラスメント防止措置の義務化令和4年4月1日より職場におけるパワーハラスメントの防止措置が中小企業でも義務化されました。パワハラに該当する代表的な類型と例や、会社の責務として明確化された具体的な防止措置をご紹介します。
-
防犯カメラに必要な画質って?容疑者特定のきっかけになりやすい防犯カメラ映像。カメラの画質は拡大したときに大きく違いがでます。また、画質の向上に伴って防犯カメラの用途が変わってきています。目的に合った解像度、カメラの台数の考え方をご説明します。
-
怪しいメールを集めてみたEmotetの感染が急増しています。ウイルスの多くはメールが感染源になっています。ウイルス対策ソフトだけでは万全ではありません。最後に重要なのは水際対策。今回は実際の迷惑メールを集めてみました。実物を確認し万一に備えましょう。
新着記事
-
2022年5月26日RaaSによりランサムウエアの開発と実行が単純化され、簡単にウイルスや亜種の作成・拡散ができるようになりました。RaaSや亜種についてわかりやすくご説明します。
-
2022年5月9日2021年6月に育児・介護休業法が改正されました。5点の改正概要の内、2022年4月1日から施行された内容について具体例を交えて解説します。
-
2022年4月28日
令和4年4月1日より職場におけるパワーハラスメントの防止措置が中小企業でも義務化されました。パワハラに該当する代表的な類型と例や、会社の責務として明確化された具体的な防止措置をご紹介します。
-
2022年3月31日容疑者特定のきっかけになりやすい防犯カメラ映像。カメラの画質は拡大したときに大きく違いがでます。また、画質の向上に伴って防犯カメラの用途が変わってきています。目的に合った解像度、カメラの台数の考え方をご説明します。
-
2022年3月31日
12月10日に公表された、令和4年度税制改正大綱についてご説明します。具体的に目玉となる内容としては、法人課税における賃上げ促進税制の改組や、個人課税における住宅ローン減税の見直しなどがあります。
-
2022年3月11日インボイス制度では、売手側に適格請求書(インボイス)の交付義務が課されること、買手側では適格請求書等の保存が必要になることが変更のポイントです。売手側と買手側に区分して、準備対応のポイントを解説します。

Excelの豆知識、パソコントラブルのよくあるご質問など日々の業務効率に役立つ情報から、業界の最新トレンドなどをお届け!
最新のオンラインセミナー情報もお届けします。
関連コラム
-
なるほどオフィスのヒント集
「分かっていそうで分かっていない」「こんなこと今さら聞けない」そんなIT環境構築の基礎やオフィスで役立つヒントを集めました。快適なオフィス造りにお役立てください。
-
チャレンジ!Excel
「入力が楽になるショートカットキー特集」「経年月日の表示方法」など、Excelの便利な使い方をご紹介します。(隔月掲載)
-
パソコンなんでもQ&A
「Word:行間が広すぎるので調節したい」「Windows:スクリーンセーバーを変更したい」などIT保守サービスユーザーさま向けのコールセンターに寄せられたご相談の中から、よくある質問をご紹介しています。(毎月掲載)
-
複合機の便利な使い方
「白抜きでコピーする方法」「スキャンのお悩み解決」など、複合機の便利な使い方をわかりやすく解説します。(隔月掲載)
-
会社の処方箋
企業を取り巻く大きな環境の変化。その中で新たに多くの課題も生じています。企業としてどのような対策が必要なのかを含めてお伝えします。