このページの本文へ

園を守るネットワークカメラ活用術

幼稚園や保育園・認定こども園では、ネットワークカメラに求められてきた映像の記録が、「防犯」だけでなく様々な目的において活用されることが増えています。
保護者さまが「安心して預けられる」ことに加え、園で働く先生方も「安心して働ける」と感じられること。その両方をかなえるため、映像ソリューションがどのような場面で活用できるのかをご紹介します。

このようなことでお困りではないですか

安心して園児が
過ごせる環境にしたい
先生とこどもたちが話している様子をネットワークカメラで見守っている
正確な情報を
伝えられるようにしたい
ネットワークカメラで確認した正確な情報を先生が保護者さまに伝えている
先生方に安心して働いてもらえる
環境を整備したい
モチベーションを高くもって働いている様子

ソリューションのご紹介

安心して預けられる

文部科学省や厚生労働省の統計によると、全国に約 3,600,000人の子供たちが幼稚園や保育園、認定こども園で日々を過ごしています。その生活に安心・安全を提供することは非常に重要です。
安心とは、子供たちが常に見守られているという状況ではないでしょうか。このことは、日常の活動における子供たちの安全の確保もありますが、時には外部の危険からの防御も必要です。
防犯カメラの役割はまさに後者となり、不審者をいち早く察知して子供たちを守る対応を迅速にとることが重要です。文部科学省の幼稚園施設整備指針の中の第八章「防犯計画」でも記載がありますが、1. 死角に対しての対応 2. 門 3. 囲障について、の通り物理的にその防御策を講じることが書かれています。具体的には例として、囲障に防犯カメラやセンサーの設置による侵入者を早々にキャッチし、迅速な対応をとることが挙げられます。

幼稚園・保育園・認定こども園内のネットワークカメラの配置例

おすすめ構成例・商材紹介

園外周のセキュリティ強化

幼稚園・保育園・認定こども園外周のセキュリティ強化

ネットワークビデオドアステーション

ネットワークビデオドアステーション

カメラに搭載する「侵入検知アプリケーション」をオプション追加することで、園外周のセキュリティをより強化することができます。また閉園後も不審者の侵入を検知し、光と音で不審者の侵入を未然に防止します。
エントランスではドアステーションを設置することで、来訪者の遠隔対応と映像を記録します。

子供たちを見守るもう一つの”目”

幼稚園や保育園、認定こども園では、常に目を配っていても1人対大人数となってしまい、どうしても目を離す時間が生じてしまうことは避けられない環境です。その目を離す機会を少しでも低減させるために、カメラにもう1つの「目」の役割を担わせることが可能です。

目に触れる機会を増やす=例:教職員室の大型モニター

職員室で先生がこどもたちの様子を大型モニターで見守っている

園内の状況を教職員室の大型モニターに映すことで、教職員室にいる先生も園内の状況をリアルタイムで確認することができるようになります。

主張の違いの解決には

子供たちにとって、起きてしまったことの経緯や状況を的確に伝えることは難しいことです。また上手に伝えられず黙ってしまう子もいるかもしれません。そうした中で起きた主張のすれ違いで双方に誤解が生じたままでは、仲直りするきっかけを逃してしまうかもしれません。そのような状況において、カメラとマイクを活用している例が多々見られます。その場に居合わせなかった場合でも映像と音声記録を振り返り、その時の状況を客観的に確認することで、原因とその結果を把握し、子供たちへ的確な対応をすることができます。

左:こども同士の主張の違いに困惑している 右:録画ビデオで映像を確認している

映像だけでなく音声も合わせて確認することにより、事実を正確に把握することができ自信をもって保護者に説明できます。

安心して働くことができる

映像の利活用は、先生方が「安心して働けることができる」にもつながります。保護者さまやその他関係者の方へ正確に状況を説明する場合にも、録画映像の振り返りが役立ちます。
映像がその場の状況をを記録=エビデンスとして残ることにより原因分析ができ、保護者さまへの説明材料として提供できるようになり、先生が自信をもって対応することが可能になったという好例もあります。

こどものことに関して保護者さまと先生が話し合っている様子

おすすめ構成例・商材紹介

全方位カメラ

全方位カメラ

歪み補正された映像

歪み補正された映像

固定カメラからパノラマカメラに切り替えることで、廊下の交差部や教室内の四隅も死角を作らずに録画することができます。また映像を確認する際は、映像の歪みを補正された映像(デワープ映像)で確認することができます。

ネットワークカメラで拡がる仕組み

幼稚園や保育園、認定こども園における映像の利活用は、園児と保護者さまの「CSの向上」と先生方の「ESの向上」に役立ちます。
「子供を見守る機会が増える」ことは、保護者さま・先生双方の不安を軽減し、園に対する安心と安全につながります。幼稚園や保育園、認定こども園の「安心して預けることができる。安心して働くことができる」をご支援します。

ネットワークカメラで実現できる仕組みの全体像

取り扱いソリューション

キヤノンS&Sは、数多くのアライアンスパートナーと提携しております。その中から、お客さまの課題解決につながる最適なソリューションをご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。

関連情報

幼稚園・保育園・認定こども園についてのご相談・お問い合わせ

キヤノンシステムアンドサポート株式会社