保守運用サービスDX支援
保守運用サービスとは
IT機器やシステムを導入し利用されているお客さまでは、自社の環境変化に伴う運用面での課題が増加しています。
キヤノンS&Sではトラブル時の対応に加え、お客さまの日々の運用・使い方・安定稼働を支援するメニューを提供しています。
保守運用サービスではこのようなお困りごとを解決します
生産性の向上の実現

Eメール、Microsoft社のOffice関連製品、OS基本機能、インターネットブラウザ、基幹業務ソフト等の操作など「使い方を知りたい」ときにご支援します。日常業務において「PCの操作で相談したい」「Excelでこんなグラフをつくりたい」「基幹システムでの計算が合わないけれど原因が分からない」といった時に、お電話やリモートにて最適な操作方法や解決策をご案内します。テレワーク中のトラブルにリモートで対応しますので、一人で何とかしようと試行錯誤して貴重なお時間を費やしてしまう前に、どんな些細なことでもご相談ください。
- ※
ご契約の保守運用サービスにより訪問対応は別途有償となります。
機会損失の防止

パソコンが起動しない、メールが送れない、サーバーにアクセスできない、インターネットにつながらないなどのトラブル時に、お電話やリモートまたはオンサイトで「障害の切り分け⇒原因の特定⇒障害復旧」をご支援します。状況に応じてお客さま先へ訪問しての対応も可能です。業務が止まってしまう時間が最小限になるようご支援します。テレワークにも対応、お電話・リモートでトラブル解決をサポートします。
- ※
ご契約の保守運用サービスにより訪問対応は別途有償となります。
業務効率向上の実現

サーバーの設定・管理、基幹業務ソフトの運用などについて、効率的かつ効果的な運用ができるようご支援します。「社内ルール変更によって必要となる設定変更等の作業を相談したい」「年末年始や年度の変わり目にだけ発生する作業は操作を思い出すだけで一苦労」といった場面で、分かりやすく丁寧にご説明いたします。ウイルス検出などの突発的な事象への対処についてもご相談いただけます。
業務停止の回避

機器・ソフトウエアが最適な状態であることをお客さまに代わって監視し、サーバーのHDD空き容量やハードウエア異常、バックアップソフトなどの障害予兆を検知することでトラブルを未然に防ぐお手伝いをします。異常を検知した場合はお客さまへ必要な対処をお知らせしいたします。稼働状況のレポート作成も行っております。
DX支援についてのご相談・お問い合わせ
導入にあたってのご相談、資料請求、見積依頼など、各種お問い合わせは下記フォームにて受け付けております。
キヤノンシステムアンドサポート株式会社