パソコンなんでもQ&A 10月号PowerPoint:スライドのサイズを変更したい

プレゼンテーションやプロジェクター投影のためにPowerPointで資料を作るケースが多いです。資料を見て頂く相手や、発表の状況/環境に応じて、スライドサイズの「標準」または「ワイド画面」をどのように選択・設定すれば良いのでしょう?
Question
PowerPointで資料を作成する際、スライドのサイズを選ぶことができます。状況によって適したスライドサイズは
異なりますので、それぞれのサイズの選び方や操作・設定方法をご案内します。
Answer
-
1.「デザイン」タブを選択し、「ユーザー設定」のメニューから「スライドのサイズ」をクリックします。
-
2.スライドのサイズを選択するメニューが表示されるので、「標準(4:3)」または「ワイド画面(16:9)」を選択します。
-
3.スライドサイズを変更した場合の「コンテンツ(表・図形など)」のサイズ調整に関するダイアログが表示されます。
必要に応じて【最大化】または【サイズに合わせて調整】のいずれかを選択します。
-
4.
以上で操作は完了です。
関連コラム
-
なるほどオフィスのヒント集
「分かっていそうで分かっていない」「こんなこと今さら聞けない」そんなIT環境構築の基礎やオフィスで役立つヒントを集めました。快適なオフィス造りにお役立てください。
-
チャレンジ!Excel
「入力が楽になるショートカットキー特集」「経年月日の表示方法」など、Excelの便利な使い方をご紹介します。(隔月掲載)
-
パソコンなんでもQ&A
「Word:行間が広すぎるので調節したい」「Windows:スクリーンセーバーを変更したい」などIT保守サービスユーザーさま向けのコールセンターに寄せられたご相談の中から、よくある質問をご紹介しています。(毎月掲載)
-
複合機の便利な使い方
「白抜きでコピーする方法」「スキャンのお悩み解決」など、複合機の便利な使い方をわかりやすく解説します。(隔月掲載)
-
会社の処方箋
企業を取り巻く大きな環境の変化。その中で新たに多くの課題も生じています。企業としてどのような対策が必要なのかを含めてお伝えします。