クライアント運用管理 SKYSEA Client View

クライアント運用管理ソフトウエア SKYSEA Client Viewは分かりやすい操作画面で、操作ログや利用PC・USBメモリーなどのデバイス、ソフトウエアライセンスなどのIT資産全般の管理が可能です。
内部管理のために必要な機能を「オールインワン」で搭載し、情報セキュリティ対策の強化を支援します。

このようなことでお困りではないですか


情報セキュリティ対策を強化したい

セキュリティ環境を強化する


テレワークで業務を効率化したい

在宅勤務の業務効率化を図る

情報漏えいを未然に防ぐ
環境を整えたい

セキュアな環境を整える

機能のご紹介

情報セキュリティ対策

社内の情報セキュリティ対策を行う上で、

  1. 1.
    IT資産を1台ずつ手作業で現状を把握して、適切に管理をするのは大変。
  2. 2.
    Windows PCの運用管理を円滑にしたい。
  3. 3.
    Microsoft 365とOffice 2019のアップデートを円滑にしたい。

このようなお困りごとはございませんか?
SKYSEA Client Viewなら、
「日々変動する資産情報を自動収集やIT資産の必要な情報を検索、インストール状況を把握」、「Windows 10の継続した更新管理から更新プログラムの配布・適用 自動アップデートの制御、事前の動作検証を支援」まで行うことが可能です。
さらに「Microsoft 365/Office 2019の更新(アップデート)設定を制御、展開(インストール)設定」などもご支援します。

1. 資産管理

IT資産一元管理

2. セキュリティ管理

一つのパソコンで複数のパソコンの管理

3. ITセキュリティ対策強化

パソコンの設定をアップデートし、セキュリティを強化
SKYSEAのメイン画面

テレワーク運用

多様な働き方が定着してきた昨今ですが、それに伴って

  1. 1.
    テレワーク中もPCがどのように利用されているのかログを保存して確認したい。
  2. 2.
    遠隔地のトラブル対応で、時間がかかってしまい業務を効率的に行えない。

このようなお困りごとはございませんか?
SKYSEA Client Viewなら、
「テレワーク中の業務状況見える化、在宅勤務中のPCの操作をログで確認」することや
「離れた拠点のPCをリモート操作することにより、離れた場所でもトラブル対応が可能」といった業務の効率化が可能です。

1. ログ管理

個人のログを一元管理

2. メンテナンス

リモートでパソコンのメンテナンス
SKYSEAの管理画面
リモート操作で設定変更

情報漏えい対策

デバイスからのマルウエア感染が後を絶たないなかで、従業員へのセキュリティ意識を向上させていくことは必要不可欠です。例えば、

  1. 1.
    USBメモリーを使用禁止にするだけではなく、業務上必要なものは使用できるようにしたい。
  2. 2.
    セキュリティポリシーのルールを徹底し、社員の情報セキュリティ意識をあげたい。

このようなお困りごとはございませんか?
SKYSEA Client Viewなら、
「使用不可・読み取り専用など実運用にあわせた設定や、デバイスやメディア1台ずつに対して使用制限をかける」ことや「社内ポリシーに沿って不適切な操作を制限し、運用ルールに則したポリシーの設定」を実現することが可能です。

1. デバイス管理

パソコン、タブレット、スマートフォンの管理

2. セキュリティ管理

セキュリティポリシーの設定
SKYSEAの管理画面

IT資産管理に必要な機能をひとつに

IT資産管理に必要な機能をひとつに集約

SKYSEA Client Viewは必要な機能を「オールインワン」で搭載し、情報セキュリティ対策の強化を支援します。また、セキュリティ製品をはじめとした他社製品との連携もでき、IT資産管理・ITシステム運用・勤怠管理などをさらに強化することができる各種ソリューションもご提案可能です。

関連情報

SKYSEA Client Viewについてのご相談・見積・お問い合わせ

導入にあたってのご相談、資料請求、見積依頼など、各種お問い合わせは下記フォームにて受け付けております。

キヤノンシステムアンドサポート株式会社

ウェブサイトからのお問い合わせ