このページの本文へ

キヤノンマーケティングジャパングループのEDR/XDR導入事例を公開
自社提供のマネージドサービス活用で、短期間での運用・監視開始を実現

情報掲載日:2024年4月18日

キヤノンマーケティングジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、キヤノンMJグループにおけるEDR/XDRソリューション「ESET PROTECT MDR」の導入事例を公開しました。キヤノンMJは、当初約1年を見込んでいたキヤノンMJグループ約2万3千台のパソコンへの「ESET PROTECT MDR」導入を約4か月で実現しました。

ESET PROTECT MDRの導入により、(1)インシデント発生時の初期対応(2)脅威モニタリング(3)初期最適化、などの主なXDR運用負荷が軽減されます。

セキュリティ対策を見直す背景

キヤノンMJグループは、キヤノン製品事業と IT ソリューション事業を組み合わせることで事業を通じた社会課題の解決に取り組んでいます。

ITソリューション事業においては、自社のみならずお客さまの重要な情報やデータを、物理的な記録媒体やデジタル機器だけでなくクラウドなど多種に及ぶストレージで管理しています。

さらに、キヤノンMJグループ社員の働き方の多様化に伴い、外出先や在宅でのテレワークなどさまざまな環境でパソコンが利用されることから、キヤノンMJグループ全体のセキュリティ対策見直しが進められました。

高度なサイバー攻撃に対抗するにはエンドポイントにおけるセキュリティ製品の導入だけではなく、万が一の侵入に備えて迅速かつ的確な対応を行う体制構築と、常に最新のアップデートを行うなど日々の運用管理がより一層重要になっていることから、EDR/XDR導入の検討を開始しました。

EDR/XDR導入の課題とMDRを選択した決め手

EDR/XDRは、導入によるツールの強化だけではなく確実な運用が必要であり、自社だけで実現するには多くの手間や労力がかかります。そのため、24時間体制で監視・運用をアウトソースできるサービスが選定のポイントとなり、検討の結果「ESET PROTECT MDR」の採用を決定しました。

迅速な導入と取り組みの効果

キヤノンMJグループ10社のパソコン、約2万3千台への「ESET PROTECT MDR」の導入は慎重さが求められた一方で、スピード感も必要とされました。
本稼働まで1年かかると予想されましたが運用をマネージドサービスにアウトソーシングしたことで、4か月ほどで全てのパソコンを運用可能な状態にすることができました。

それによりIT部門はセキュリティ対策の検討に注力することができ、導入後の運用体制の確実な維持を実現しました。また、実際にいくつかのインシデントを検知し、即時ネットワークから遮断といった事象も発生しており、効果を実感することができました。

ESET PROTECT MDRとは

包括的なエンドポイント対策による強力な「事前防御」と、XDRによる「事後対策」運用支援を行うセキュリティサービスまでをワンストップで提供するESETの最上位ソリューションです。

  • 予防・検知・対応から運用までをESETがワンベンダーで実現
  • キヤノンMJグループ・ESET社のエンジニアがMDRサービスを提供
  • 24時間365日体制で、EPPを含めて製品の全プログラムをサポート

関連情報