このページの本文へ

ITセキュリティフォーラム2022

ITセキュリティフォーラム2022 これからのセキュリティ対策は「起きることを前提」に考える 2022年7月8日(金) 13:00~16:30 @ONLINE 主催:キヤノンマーケティングジャパン株式会社
本イベントは終了しました

キヤノンマーケティングジャパン株式会社は、セキュリティイベント「ITセキュリティフォーラム2022」を2022年7月8日(金)にオンラインにて開催いたします。【これからのセキュリティ対策は、「起きることを前提」に考える】をテーマに、基調講演では株式会社トライコーダ 代表取締役の上野氏をお迎えし、侵入者側の視点より今求められている対策について講演していただきます。その他にも2つの講演とオンラインデモを設けてさらに深堀りしていきます。
また、イベント開催中は特設サイトにて動画も配信します。エンドポイントセキュリティ・メールセキュリティ・脆弱性診断サービス/標的型攻撃メール訓練サービスの3つをテーマにし、セキュリティ対策のヒントとなるソリューションを紹介します。ご自由なタイミングでの視聴が可能です。

プログラム

基調講演 13:30~14:15

侵入されていることを前提に考えるセキュリティ

株式会社トライコーダ
代表取締役
上野 宣 氏

【概要】
セキュリティの総合力の検査とも言える『ペネトレーションテスト』では、攻撃者と同様の手法を使って企業が資産を守るために講じたあらゆる対策の穴をかいくぐって侵入していきます。突破するのは従来の境界防御だけでなく、いわゆるゼロトラストと呼ばれる環境ですら突破して侵入できてしまうこともあります。
今取り組むべき対策とは何か?形だけのセキュリティを捨てて本当に効果のある対策とは何かを侵入者側の目線から解説していきます。


セキュリティ対策講演 14:25~14:55

無関係ではいられない? 高度化するセキュリティ脅威と組織に求められる対応

キヤノンITソリューションズ株式会社
サイバーセキュリティラボ
セキュリティエバンジェリスト
西浦 真一

【概要】
ニュースで毎日のように目にするようになったランサムウェアによる被害をはじめ、サイバーセキュリティの脅威はサイバー空間のみならず我々が生活する現実空間にまで影響を与えています。
これらの脅威は日々巧妙化しており、業種や規模を問わず、あらゆる組織が標的とされています。
本講演では2021年から2022年前半にかけて観測されたサイバーセキュリティ脅威をマルウェアを中心に詳しく解説し、組織に求められる対応を紹介します。


ソリューション講演 15:05~15:35

「変化の時代のDX」、取引先から求められるメールセキュリティ対策とは?
~メールセキュリティは今だからこそDX時代へ変革~

キヤノンマーケティングジャパン株式会社
セキュリティソリューション事業推進部
セキュリティソリューション促進第一課
主任
豊田 匡俊

【概要】
「ZIPファイルはもう受け取りません」。お客さまや取引先さまから突然言われたらどうしますか?
継続をしてビジネスをする上での情報伝達手段として不可欠なメール環境を、今のままで放置しますか?
本講演ではDX(デジタルトランスフォーメーション)時代のサプライチェーンを視野に入れた、Microsoft 365/Google Workspaceのクラウドメールセキュリティに最低限必要なPPAP対策およびEmotet(エモテット)対策に焦点をあわせ、「あるべき姿」を皆さまとご一緒に考えたいと思います。


オンラインデモ 15:45~16:10

実際の動きを見てみよう!GUARDIANWALLオンラインデモ

【概要】
本イベントで取り上げた対Emotetおよび脱PPAPに求められる送信・受信対策を説明し、サービスでの実現方法についてデモを交えて紹介します。
デモについての皆さまの疑問・質問についてもライブでお答えします。

特設サイト

「起きることを前提」に考えるセキュリティ対策のヒント

【概要】
Emotet再流行、ランサムウェア被害の拡大。サイバーセキュリティの脅威は増加する一方で防御だけでは防ぎきれない「起きることを前提」に考える対策が必要です。そのヒントとなるソリューションを分かりやすく説明した動画を中心にカタログやホワイトペーパーなどのコンテンツが閲覧可能な特設サイトをご用意。セミナー開始前や休憩時間を利用して是非こちらもお立ち寄りください!

開催時間 13:00~16:30

本イベントは終了しました