このページの本文へ

FH-300-20力覚センサ

基本情報

力覚センサとは、物体の荷重3軸(Fx、Fy、Fz)や回転させる力(モーメント)3軸(Mx、My、Mz)の大きさ・方向を測定するセンサです。
生産現場では、人手不足などの課題を背景に、自動化のニーズが進んでいます。一方で、ギア(歯車)の微細な歯と歯をかみ合わせてギア同士をはめ込むなど、細かい調整が必要な作業は未だ人手に頼っています。力覚センサーは、ロボットアームに取り付けると、物を取り扱う際にロボットアームに掛かる力を数値化できるため、物を取り扱う強さなどの感覚を持たせることができます。キヤノン製力覚センサは、長年技術を培ってきたキヤノンのエンコーダーを搭載し、薄型・軽量化と高精度を両立しています。さまざまな作業を行うロボットアームなどに搭載することができ、人手に頼っている作業での自動化に貢献します。
また、生産関連以外に介護やヘルスケアなど人に優しく接する必要のある機器へも適用できます。

アプリケーション例

ギアのはめ込み
部品の挿入
人への介護/介助
研磨
重量計測
ネジの締め込み

外観

力覚センサ 本体外観

製品構成

力覚センサFH-300-20のご使用には専用ケーブルFH-10M(別売)のご準備をお願いします。

力覚センサ FH300-20
専用ケーブル FH-10M

デモ動画

ギアのシャフト挿入

ゴルフボールの積み上げ

おすすめコンテンツ

関連情報

輸出通関用、社内管理用の資料として、力覚センサの該否判定結果を発行

新着情報

力覚センサについてのご相談、お問い合わせ

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 産業機器事業部 営業部 営業第二課