学校・教育関連ではどう使う?
ドキュメントスキャナー体験リポート
業界あるある紙事情「小学校教師編」思い出をデジタル化して、いつでも閲覧可能
読者モニターの方々に、キヤノン製のドキュメントスキャナー「imageFORMULA」シリーズの「DR-C225II」や「DR-P208II」を試用してもらい、使い勝手や活用方法をうかがう当企画。今回は、小学校教師のTさんに「imageFORMULA DR-C225II」の感想や活用法を語っていただいた。
大量のスキャンでも、手間なく素早くトラブルなし!
「教育のICT化が推し進められていますが、現場で教える教師たちの間では、デジタル化はまだほとんど広まっていないような気がします。一部のモデル校や先進的な私立校は別なんでしょうけど……。現にウチの学校でも教職員用の資料は紙でしか配られませんし、重要な資料ほど紙にプリントして残すという風潮があるんですよ」
そう語るTさんは、前職は企業向けのITコンサルタントをしていたこともあって、デジタル化の進まない職場で「こうしたら便利なのに」と感じることが多いという。
Tさんが1日に扱う紙資料の枚数は、100~200枚程度。そのほとんどが生徒に配る宿題プリントや保護者向けのお知らせなのだが、職員会議などで使う資料もかなり多い。職員向けの資料は保管しておかなければならず、紙資料の保管にはかなり大きなスペースが必要になる。机の上や引き出しにたまった資料をどう整理するべきかというのが、Tさんの悩みの種だ。
一応、職場にもスキャナーがあるらしいのだが、使っている人はほとんどいない。その理由は設置されているスキャナーが古く、機能も充実していないため。スキャンした資料を手動で共有フォルダーにアップロードして、自分が使っているパソコンへコピーする必要がある。その手間が非常に面倒だという。
読者モニターとして、据え置き型の「DR-C225II」を使うことになったTさん。机にたまった大量の紙資料をすべてスキャンし、保管スペースを大幅に削減できた。さらに、生徒に配るプリント資料の原本も取り込んだとのこと。資料が大量にあったので、スキャン作業に時間がかかるのではないかと心配だったのだが、すべての作業を終えるのに1時間もかからなかった。
「資料はA4やB5などサイズがバラバラだったので、始めはサイズを分けてスキャンしていたんですよ。でも、たまたまA4資料の中にB5の紙が紛れ込んでいても、ちゃんと本来のサイズで取り込まれていてビックリしました。紙の大きさがバラバラでもいいということがわかったら、作業スピードは格段に早くなりましたね」
また紙質の異なる資料をまとめてスキャンしても、しっかりと1枚ずつ取り込まれたという。これは「DR-C225II」が、2枚に重なった紙をていねいに分離して1枚ずつ送る「リタード方式」を採用しているためだ。
「DR-C225II」を利用して、紙資料のデジタル化に目覚めたというTさん。職場で使う資料だけでなく、最近は新聞や雑誌の気になる記事もスキャンして保管している。あとで参照したいときも、キーワード検索で目的の資料をすぐに見つけられるからだ。「DR-C225II」は手間がなく、素早く、しかも取り込みがスムーズなので、気に入って活用しているとTさんは満足そうに語ってくれた。
手紙や写真をデジタル化してタブレットで閲覧
小学校の教師として、これまでたくさんの子どもたちとかかわってきたTさん。今までに子どもたちからもらった手紙や一緒に写った写真などは、処分せずに大切に保管しているそうだ。しかしそれらを手元に置いているわけではなく、ダンボールに入れて保管している。そのためせっかくの思い出の品々も、ほとんど見返す機会がない。そこでいつでも好きなときに見られるように、手紙や写真のデジタル化を検討しているらしい。
「デジタル化したからといって、処分するわけではないんですけどね。でもスキャンしてパソコンに保存しておけば、見る機会が増えると思うんですよ。特に写真は、何度でも見返したいですからね」
学校で販売される写真はだいたいプリントアウトされたもので、デジタルデータを入手できるわけではない。紛失したり写真の色があせてしまったりすると、元には戻らないのだ。
だが紙の写真をスキャンしておけば、いつまでも色鮮やかなままで残しておけるうえに、わざわざアルバムを取り出さなくても好きなときに見ることができる。デジタル化した紙の写真をさらに加工したり、フォトブックとして出力するのもいいだろう。デジタルカメラが普及する前に撮影した紙の写真を、大量に保管している人も多いはずだ。
「仕事で使う資料もそうですけど、処分したあと、しばらくたってから捨てなきゃよかったと思ったことが何度もあるんです。でもこれからは、そんなこともなくなりますね」とTさん。仕事で使う資料はパソコンに取り込んでいるのだが、個人的に取っておきたい手紙や写真は、タブレットに保存することを考えているという。無線LANに対応する「DR-C225II」なら、スマートフォンやタブレットからのスキャンにも対応。専用アプリを使うことで、手軽にデジタル化できる。
ドキュメントスキャナーは仕事で使うもの、というイメージを持っている人は多いだろう。だが実は、手紙や写真、イラストなど、取っておきたい紙資料全般を保管するのに向いている。旅行先でもらったチケットやパンフレットなどを取り込み、旅の記録として保管している人も多い。ビジネスあるいはプライベートにかかわらず、資料を大切に残しておきたい人にこそ「DR-C225II」をオススメしたい。
imageFORMULA ドキュメントスキャナー ラインアップ
DR-C225 II
毎分25枚※、積載量30枚(A4、80g/m2)、読取り目安:~5,000枚/月 ※白黒・A4タテ片面・200dpi時(DR-P215II USB3.0×1本、DR-P208II USB2.0×1本接続時)
DR-P215II
毎分15枚※、積載量20枚(64g/m2)、読取り目安:~1,000枚/月 ※白黒・A4タテ片面・200dpi時(DR-P215II USB3.0×1本、DR-P208II USB2.0×1本接続時)
DR-P208II
毎分8枚※、積載量10枚(64g/m2)、読取り目安:~500枚/月 ※白黒・A4タテ片面・200dpi時(DR-P215II USB3.0×1本、DR-P208II USB2.0×1本接続時)
-
※
白黒・A4タテ片面・200dpi時(DR-P215II:USB2.0×2本/USB3.0×1本/USB2.0×1本+ACアダプター接続時、DR-P208II:USB2.0×1本接続時)。
-
※
ADF(Auto Document Feeder):複数枚の原稿を自動的に給紙する装置。記載の枚数は最大トレー積載量です (※用紙の種類によっては積載量が増減します)。