オンライン個別相談会
キヤノンシステムアンドサポートでは、業務に直結する各種法改正の情報をはじめ、具体的な業務DXへの対応、それを助ける「IT導入補助金」など、さまざまなコンテンツを取りそろえ、お客さまの課題の洗い出しから改善策のご案内を行う個別相談会を実施しております。
一対一のお客さま専用の面談時間となりますので、気兼ねなくさまざまなご相談をいただけます。
気になっているけど、どうすれば…?
法改正の概要は理解しているけど、何をしていいのかわからない!
電子帳簿保存法、インボイス制度、労働基準法改正など、さまざまな法律の改正や新制度の施行に対応するのは大変!どの法律に対応するために何をいつまでにやればよいのか、通常業務をこなしながら情報を収集していくのは煩雑な作業。
EXCELを駆使して業務をしているけど、もっと便利な方法はないの?
エクセルやファイルメーカーを駆使しての売り上げ集計や在庫管理。計算が合わないことも多く、その度に業務に遅れが生じます。さらに計算式を修正したくても、元データを作った人ではないとさっぱりわからない状態。何とかならないものか。
ご相談方法について
ミーティングツール(TeamsまたはZoom)を利用し、オンラインにて実施いたします。お時間は1時間程度を予定しております。
完全予約制でお客さま専用のお時間となりますので、さまざまな内容を気兼ねなくご相談いただけます。

-
1オンライン個別相談会のお申し込み
-
2オンライン個別相談会日時の確定連絡※
-
3オンライン個別相談会の実施
-
※
確定連絡は、メールもしくはお電話でご連絡いたします。
オンライン個別相談会をご利用ください!
基幹業務を知り尽くしたメンバーが提案・導入・運用のご相談に対応します。

ご相談に対応するメンバーは、各種取り扱いソフトメーカーのインストラクター資格をもち、全国でさまざまな業種・業態のお客さまへのシステム導入を行ってきています。
豊富な経験と幅広い知識でお客さまのご相談にお応えします。
待ったなしの法改正と対応期限の最新情報も。

2023年は、4月に中小企業でも60時間超割増率の引き上げが義務化。またインボイス制度が10月に開始され、年末には電子帳簿保存法の宥恕(ゆうじょ)期間が終了するなど、対応すべき法改正が目白押しです。加えて建設業においてはいよいよ2024年4月から労働時間の上限規制が始まります。
各法律へ準拠しつつ、業務の効率化を目指して既存の運用を見直していくことが急務です。
お客さまに最適なプランをご提案いたします。

本来IT化の内容はお客さまの業務ごとに変化するものです。必要な部分をIT化し、必要ない部分には無駄な投資をしないことが大切です。
個別相談会ではお客さまの現状の課題を分析し、個々の課題に適したIT導入・改修プランをご提案いたします。
ご相談内容について
業務に直結する各種法改正の情報をはじめ、業務DXへの具体的な対応策、IT導入補助金等さまざまなコンテンツを取りそろえ、お客さまの業務課題の洗い出しから改善策のご案内を行う個別相談会をオンラインで実施しております。
1対1のお客さま専用の面談時間となりますので、気兼ねなくさまざまなご相談をいただけます。
キヤノンシステムアンドサポートはDX認定取得企業です
中小企業のお客さまにおける業務のデジタル化を支援する上で、専門性の高い人材を育成しています。今後もお客さまに提供するサービスの品質を向上させるため、プロフェッショナル職におけるスキルレベルの見える化や計画的・継続的な教育で人材を育成し、地域を支える企業や地域社会全体の活性化と発展に貢献していきます。

ソリューション・商品についてのご相談・お問い合わせ
導入にあたってのご相談・資料請求・見積依頼など、各種お問い合わせは下記フォームにて受け付けております。