イベント・セミナー

キヤノンシステムアンドサポートでは、さまざまなセミナーや地域イベントを開催しております。
最新のIT 情報やその活用事例、経営ノウハウといった情報から各種アプリケーションの使い方まで、さまざまな情報やコンテンツをご用意しています。ぜひご活用ください。

  • 定員数を超えますとお申し込みいただけない場合がございます。お早めにお申し込みください。

開催予定のセミナー

セミナー種別から探す

対象者から探す

オンデマンドセミナー

令和5年度 4月1日発表の助成金情報!
中小企業が申請すべき5つの助成金

開催日時
2023年5月24日(水)~28日(日) 視聴時間43分(期間中は何時でもご受講いただけます。)
会場
オンデマンドセミナー会場(お申し込み後、別途ご案内致します。)
概要
令和5年4月1日に発表された厚労省の助成金の中で新設された助成金、費用対効果が高いもの、要件の緩和や受給金額が増えたものを中心に5点紹介します。

1社最大1億円の申請ができるものや、研修や設備投資に対して75%が戻ってくるものなど...数百社の顧問先と毎年100件以上の助成金申請実績のある社労士事務所がお伝えします。

<講師企業>キャンバス社会保険労務士法人
<おすすめ対象>経営層
<備考>土日・祝日にいただいたお問い合わせへのご返答は翌営業日以降となりますので、あらかじめご了承ください。

主催:キヤノンシステムアンドサポート株式会社
オンラインセミナー

ーサイバー攻撃から企業を守るー
ネットワークセキュリティ機器対策だけではない!必要なのは運用と障害対応の保守にあり!

開催日時
2023年5月29日(月)15:00~15:45(締切:2023年5月25日(木)13:00)
会場
オンラインセミナー会場(お申し込み後、別途ご案内致します。)
概要
「オフィスのネットワークを最新のサイバー攻撃から守る、ネットワークセキュリティ機器「UTM」は今や企業のセキュリティ対策には欠かせない物となっています。しかし最良の対策を考えるにあたり大切なのは、機器による対策をいかに適切な状態に保ちつつ、懸念される事象が生じた際にどう対応できるかといった点です。運用と保守の仕組みを持つ事は非常に大切な要素です。外部からの攻撃や内部からの漏えいなど、絶えずニュースで取り上げらえている中、オフィスのネットワークを監視しさまざまな脅威から保護、多層防御で最新の対策を実現するセキュリティ機器「FortiGate」と、システムを安定的に運用するためのキヤノンS&S独自保守サービスをご提案致します。

※人気セミナーのため録画再配信させていただいております。

<講師企業>キヤノンシステムアンドサポート株式会社
<おすすめ対象>情報システム部門

参加費:無料(事前予約制)

主催:キヤノンシステムアンドサポート株式会社
オンラインセミナー

中小企業の「賃上げ」対策
~労使納得の給与制度のつくり方 3つのポイント~

開催日時
2023年6月5日(月)15:00~16:00(締切:2023年6月1日(木)13:00)
会場
オンラインセミナー会場(お申し込み後、別途ご案内致します。)
概要
中小企業にも「賃上げ」の波が押し寄せています。2023年度に賃金改善を予定する企業は約6割と過去最高水準を記録し、その理由には「物価上昇」の裏で、「労働力の定着・確保」という切実な課題感もうかがえます。
本セミナーでは、従業員一人ひとりの成果・能力に最適な給与の決め方を、具体的ステップで解説します。給与を一律アップするのではなく、貢献度合いに応じて差別化することで、成長意欲を引き出しませんか?

<講師企業>株式会社あしたのチーム
<講師プロフィール>代表取締役社長CEO 赤羽 博行 氏
1974年、千葉県松戸市生まれ。大学卒業後、オービックビジネスコンサルタントを経て、創業から間もないベンチャーコンサルティングファームでディレクターに就任。完全年功序列の大手企業・完全実力主義のベンチャー企業、双方での経験を活かし、2009年設立直後のあしたのチームへ社外取締役として参画。常勤取締役、取締役管理本部長、取締役経営企画本部長、取締役コンサルティング本部本部長を経て、2020年11月より代表取締役社長CEOに就任。数多くのコンサルティング現場で感じた「大半のビジネスマンが頑張りを正当に評価されず、本来の力を発揮できていない」という現実を変えるため、『人事評価制度を通じた日本の働き方改革と生産性向上』にすべてを捧げ奮闘中。
<おすすめ対象>経営層

参加費:無料(事前予約制)

主催:キヤノンシステムアンドサポート株式会社
オンラインセミナー

これからの新しい働き方を提案!”遠隔システム”を駆使することで省人化・効率化そしてインバウンド対応まで解決

開催日時
2023年6月6日(火)15:00~15:30(締切:2023年6月2日(金)13:00)
会場
オンラインセミナー会場(お申し込み後、別途ご案内致します。)
概要
Withコロナの新しいステージに移り、多くの人が行きかう世の中が戻りつつあります。その中で一度減らした人員で対応することは難しく、いかに少ない人員で効率よく対応するかが課題と言われています。また、インバウンド需要の再燃も始まり、複数の言語対応を求められ苦慮するといった課題も増えています。”遠隔システム”をどのように活用すればそれらの課題を解決できるか、事例とともにご紹介します。

<講師企業>アルプスシステムインテグレーション株式会社
<講師プロフィール>営業部 東日本営業課 吉敷 浩光 氏
<おすすめ対象>経営層

参加費:無料(事前予約制)

主催:キヤノンシステムアンドサポート株式会社
オンラインセミナー

事業承継に失敗したくない方必見!事業承継信託の有効性

開催日時
2023年6月7日(水)15:00~15:45(締切:2023年6月5日(月)13:00)
会場
オンラインセミナー会場(お申し込み後、別途ご案内致します。)
概要
中小企業経営者さまを対象に、後継者不在による事業承継の危機を解決するための事業承継信託の活用方法について解説するセミナーです。
本セミナーでは、下記の事例を基に後継者不在による事業承継の問題を踏まえながら、事業承継信託が後継者不在の企業でも会社を継がせる方法として有効であることを解説致します。

・後継者不在による事業継承の危機発生…
・後継者が決まっていないために、廃業してしまった…

参加者の皆さまに、事業承継に関する不安や悩みを解消できるように支援します。
後継者不在に悩む中小企業経営者の方は、ぜひご参加ください。

※本セミナーは5月11日開催分と重複する内容がございます。予めご了承ください。

<講師企業>一般社団法人 家族信託推進協会
<講師プロフィール>代表理事 伊藤 尊 氏
<おすすめ対象>経営層

参加費:無料(事前予約制)

主催:キヤノンシステムアンドサポート株式会社
会場・オンラインセミナー

生産性向上・介護DXを実現するための介護ICT推進セミナー【介護記録ICT化と補助金編】

開催日時
2023年6月7日(水)~7月14日(金)13:30~17:00(受付開始13:00)
会場
会場:北海道地区、東北地区、関東地区、東京地区、神奈川地区、中部地区、中国地区、近畿地区、四国地区、九州地区
オンライン:全国
概要
このたび、介護現場における生産性向上と介護DXを実現するために不可欠な介護ICTを推進するためのセミナーを全国10か所で開催いたします。本セミナーには、介護業界のICT化トップレベルの事業所様にご登壇いただき、「なぜ介護業界のICT化は遅れているのか」「どんな視点で介護記録ICT化ツールを選択したのか」をお話いただきます。

≪こんな介護福祉関係者におすすめ≫
・介護ICTをどのように進めればよいか知りたい方
・全国の介護現場の実情や導入事例を知りたい方、ICT導入について相談したい方
・介護ICTに率先して取り組んでいる介護福祉関係者と情報交換を行いたい方 
本セミナーは会場とオンラインのハイブリッド形式で開催いたします。
ご都合のいい日程・方法をご選択して是非、ご参加ください。

セミナーの詳細はこちらをご覧ください。(PDF形式:1.2MB)

≪プログラム≫
■プログラム1
<講演タイトル>「介護業界の現状と介護ICTの必要性」
<講師>社会福祉法人スマイリング・パーク理事長(宮崎県) 山田 一久氏
■プログラム2
<講演タイトル>「なぜ介護業界のICTが遅れているのか」
<講師>株式会社ケアコネクトジャパン
■プログラム3
<講演タイトル>「IT導入補助金の利活用方法をキヤノンS&Sがご紹介!」
<講師>キヤノンシステムアンドサポート株式会社

<会場>
6月7日神奈川・藤沢 6月8日東京・立川 6月9日埼玉・大宮 6月13日愛知・名古屋 6月14日京都 6月15日香川・高松 6月16日岡山 7月11日福島・郡山 7月12日北海道・札幌 7月14日福岡

<定員>各会場50名

<セッション時間>3時間30分

<おすすめ対象>特定業種

参加費:無料(事前予約制)

主催:株式会社ケアコネクトジャパン、キヤノンシステムアンドサポート株式会社

お問い合わせはこちら
オンラインセミナー

Teams導入後、本当に業務効率化できていますか?使いはじめたからこその利活用のポイントを教えます!

開催日時
2023年6月8日(木)15:00~15:50(締切:2023年6月6日(火)13:00)
会場
オンラインセミナー会場(お申し込み後、別途ご案内致します。)
概要
Microsoft Teams と Microsoft 365 導入後の社内利用率や利活用に課題を感じていらっしゃる企業さま向けのセミナー!

今回は、Teamsを軸とした業務効率化のポイントを主なテーマとして取り上げます。

Teamsを導入してしばらくたつが、効率化が思ったように進んでいない、各部門毎、個人毎のばらつきによるカオスを交通整理していきませんか。

・部門によって利用率がまちまち
・いまいち業務効率が改善されていないように感じる
・Web会議と個人チャットくらいしか使っていない
・Outlook、OneDrive、Planner、Forms、Power Automate・・・各ツールとの連携がよくわからない

2023年こそは、Microsoft 365/Teams をフル活用し、個人とチームの生産性を向上させ、DXをすすめましょう。会社のDX人材育成に携わるリーダーや経営層、リスキリングに関心がある人事の方にもおすすめです。

<講師企業>株式会社 環
<講師プロフィール>代表取締役社長 CEO 青木 沙織 氏
<おすすめ対象>情報システム部門

参加費:無料(事前予約制)

主催:キヤノンシステムアンドサポート株式会社
オンラインセミナー

バックオフィスのDX「電子帳簿保存編」
販売・購買・経理部門の電帳法対応を奉行クラウドでまるっと解決!

開催日時
2023年6月13日(火)15:00~15:50(締切:2023年6月9日(金)13:00)
会場
オンラインセミナー会場(お申し込み後、別途ご案内致します。)
概要
電帳法の対応方法をいよいよ決めたいお客さま!
奉行クラウドを使った、各部門での電帳法対応と業務データ連携をデモンストレーションでご紹介します。

このようなお客さまにお勧めです。
・各部門に集まる証憑の保管方法に悩んでいる
・販売、購買、会計ソフトをシームレスに連携させたい
・奉行クラウドの証憑保管方法を見てみたい
・インボイス制度にむけて請求書の電子化を検討している

<講師企業>株式会社オービックビジネスコンサルタント/キヤノンシステムアンドサポート株式会社
<講師プロフィール>株式会社オービックビジネスコンサルタント マーケティング部 浅見 伸哉 氏
全情協認定 DX推進アドバイザー

キヤノンシステムアンドサポート株式会社 オンラインビジネス課
業務ソフトの導入経験が豊富な元インストラクターが全国のお客さまの業務課題をヒアリングし、最適な業務改善策をご提案しております。

<おすすめ対象>経営層/管理部門/営業・販促部門/情報システム部門

参加費:無料(事前予約制)

主催:キヤノンシステムアンドサポート株式会社
共催・協賛:株式会社オービックビジネスコンサルタント
オンラインセミナー

発見が遅れると命取りに!早期対処に効果的なエンドポイントセキュリティとは

開催日時
2023年6月15日(木)15:00~15:45(締切:2023年6月13日(火)13:00)
会場
オンラインセミナー会場(お申し込み後、別途ご案内致します。)
概要
従来のセキュリティ対策では、サイバー攻撃による自社への侵入を防ぐための事前対策を重点的に行ってきました。しかし昨今のサイバー攻撃の巧妙化により、事前対策だけでは侵入を100%阻止することは難しくなってきています。
そこで今、サイバー攻撃により侵入されてしまう可能性があることを前提とし、侵入後の検知を迅速に行い適切な対応をとるインシデントレスポンスへの関心が高まっています。被害を最小限に抑え、迅速な復旧を支援することができるセキュリティソリューションをご紹介します。

※人気セミナーのため再配信させていただいております。

<講師企業>キヤノンシステムアンドサポート株式会社
<おすすめ対象>情報システム部門

参加費:無料(事前予約制)

主催:キヤノンシステムアンドサポート株式会社
オンラインセミナー

ー仲間と高め合うオフィスの環境づくりー
プラスが提案する空間コーディネートをご紹介!

開催日時
2023年6月16日(金)15:00~16:00(締切:2023年6月14日(水)13:00)
会場
オンラインセミナー会場(お申し込み後、別途ご案内致します。)
概要
オフィスワークとリモートワークを組み合わせたハイブリッドワークが進む中で、プラスとして「新しいオフィスの在り方」を考えました。

個々・集団の能力が高められワーカー同士が好影響を与え合うオフィスづくりをご提案します。

弊社が実際に考え方を踏襲した新オフィス「PLUS DESIGN CROSS」のご紹介も致します。
(2022年11月に移転)

<講師企業>プラス株式会社ファニチャーカンパニー
<講師プロフィール>営業本部営業推進部 広域営業推進課
遠藤 智彦 氏
高 俐香 氏
<おすすめ対象>管理部門

参加費:無料(事前予約制)

主催:キヤノンシステムアンドサポート株式会社
オンラインセミナー

人事労務分野で対応が必須の法改正解説
~2023年から2024年の法改正への実務対応ポイント~

開催日時
2023年6月19日(月)15:00~16:00(締切:2023年6月15日(木)13:00)
会場
オンラインセミナー会場(お申し込み後、別途ご案内致します。)
概要
給与のデジタル払い、労基法の上限規制の完全適用以外にも、労働契約の際に明示しなければならない事項の変更、裁量労働制の継続のための新たなルール、住民税の特別徴収通知書の電子化、障がい者法定雇用率の変更など、予め対応について早めに決めておかなければならない改正が続きます。法改正のポイントと実務対応の注意点を解説します。

<講師企業>株式会社ブレインコンサルティングオフィス
<講師プロフィール>北條 孝枝(ほうじょう たかえ)氏
社会保険労務士・メンタルヘルス法務主任者
会計事務所で長年に渡り、給与計算・年末調整業務に従事。また、社会保険労務士として数多くの企業の労務管理、業務改善サポートやメンタルヘルス対策などを通し、現場に即したアドバイス、従業員のモチベーションを高める組織づくりに取り組んでいる。
<おすすめ対象>管理部門

参加費:無料(事前予約制)

主催:キヤノンシステムアンドサポート株式会社
オンラインセミナー

今さら聞けない電子サインの活用方法
~電子サインの必要性と活用されている企業の導入事例~

開催日時
2023年6月20日(火)15:00~16:00(締切:2023年6月16日(金)13:00)
会場
オンラインセミナー会場(お申し込み後、別途ご案内致します。)
概要
2020年から始まったコロナ渦を経て、業務のデジタル化が一段と加速しておりますが、紙を使用した業務における非効率性やデジタル化への阻害も明確となってきており、電子帳簿保存法の施行も追い風となり、契約書のデジタル化が浸透しつつあります。
どのような準備が必要か、どこからはじめればよいのか、どのような懸念があるかなど、皆さまからいただく疑問について、ディスカッション形式でご紹介させていただきます。

<講師企業>アドビ株式会社/キヤノンマーケティングジャパン株式会社
<講師プロフィール>アドビ株式会社
デジタルメディア事業統括本部ドキュメントクラウド戦略部
ビジネスデベロップメントマネージャー
岩松 健史 氏

キヤノンマーケティングジャパン株式会社
植木 稔雄

<おすすめ対象>経営層/管理部門

参加費:無料(事前予約制)

主催:キヤノンシステムアンドサポート株式会社
オンラインセミナー

「2025年問題」超高齢化社会に向けて、中小企業の経営者に求められるバックオフィスDX戦略

開催日時
2023年6月22日(木)15:00~15:50(締切:2023年6月20日(火)13:00)
会場
オンラインセミナー会場(お申し込み後、別途ご案内致します。)
概要
現在日本企業の経営者は、規模の大小を問わず、超高齢化社会に向け人材の確保が急務であり、継続的なミッションとなります。
とはいえ、中小企業が大企業と同じ手段での人材確保をするのは現実的ではありません。
バックオフィスをDXを通して戦略的に改革することにより、2025年問題への対応の考え方と手法をご案内します。

<講師企業>社会保険労務士法人とうかい
<講師プロフィール>社会保険労務士法人とうかい
行政書士
OBC認定インストラクター(OCI)
中村 征志 氏
<おすすめ対象>経営層

参加費:無料(事前予約制)

主催:キヤノンシステムアンドサポート株式会社
共催・協賛:株式会社オービックビジネスコンサルタント
オンラインセミナー

わが社のぺーパーレスFAX、電帳法でも大丈夫?
そんなギモンに答えます!

開催日時
2023年6月23日(金)15:00~15:50(締切:2023年6月21日(水)13:00)
会場
オンラインセミナー会場(お申し込み後、別途ご案内致します。)
概要
宥恕(ゆうじょ)期間の迫っている電子帳簿保存法や2023年10月からスタートするインボイス制度など社内での対応を検討しなければならない…
だけど時間がない!!という企業さまも多いですよね。
また、対応するために運用フローを変えるとなるとさらに労力が…
本セミナーでは、現在ご利用中のペーパーレスFAXの運用をほとんど変えずに、電帳法の対応方法をご紹介します。

<講師企業>キヤノンシステムアンドサポート株式会社
<おすすめ対象>管理部門

参加費:無料(事前予約制)

主催:キヤノンシステムアンドサポート株式会社
オンラインセミナー

ファイルサーバーリプレース時の選択
~このままオンプレ?それともクラウドストレージ?~

開催日時
2023年6月26日(月)15:00~16:00(締切:2023年6月22日(木)13:00)
会場
オンラインセミナー会場(お申し込み後、別途ご案内致します。)
概要
ファイルサーバーのリプレース時に次はどうするかについてのご相談が増えています。
オンプレサーバーにリプレースするか、クラウドストレージにするかの選択についてもそうですが、企業のデータも紙から電子化されている中で、データ消失・BCP対策も考慮しての導入が必要になっています。
オンプレサーバーにリプレースする場合の構成でどの様な事を考えるか、クラウドストレージの場合はどう考えるかについて説明致します。

※人気セミナーのため録画再配信させていただいております。

<講師企業>キヤノンマーケティングジャパン株式会社
<おすすめ対象>情報システム部門

参加費:無料(事前予約制)

主催:キヤノンシステムアンドサポート株式会社

キヤノンシステムアンドサポートはDX認定取得企業です

中⼩企業のお客さまにおける業務のデジタル化を⽀援する上で、専⾨性の⾼い⼈材を育成しています。今後もお客さまに提供するサービスの品質を向上させるため、プロフェッショナル職におけるスキルレベルの⾒える化や計画的・継続的な教育で⼈材を育成し、地域を⽀える企業や地域社会全体の活性化と発展に貢献してまいります。