IDカードプリンター 目的別導入ガイド
-
※
「国内初!インクジェット対応ICカード新登場」:デスクトップ型インクジェットプリンターで印刷可能なFeliCa Lite-SタイプのICカードにおいて(2018年5月11日時点。キヤノンマーケティングジャパン調べ)。
目的別でカード選択
なぜ、キヤノンのカードプリンターは20年連続シェアNo.1なのか?7つの理由
1.プラスチックカードでも、約50枚/分で高速出力

2.プラスチックカード1枚が約1.2円のインクコスト※

-
※
インクコストは「測定プラスチックカード画像サンプル」印刷時。
-
※
記載のインクコストは、当社プリンターテスト環境下におけるものです。
お客さまの使用環境に応じて変動します。 -
※
可変データを印刷する場合、上記インクコストとは異なります。
-
※
記載の1枚あたりの作成コストは、キヤノンマーケティングジャパン調べ。
3.たった1台で、プラスチック、紙のカードに対応

-
※
カードプリンター専用プラスチックカードのみ印刷可能。
市販のPVC、PET-Gなどのカードには印刷できません。
4.1200dpiなので、細やかな文字や写真も美しく表現

5.データベース連携で文字や画像を差し込み印刷&簡単デザイン

6.インクリボン不要だから、情報漏えいのリスクが軽減

7.全国200箇所のサービス拠点を持つ安心のサポート力

ニュース
-
2019年11月11日
-
2018年6月6日
カードプリンターのご相談・お見積もり・お問い合わせ
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 カードプリンター担当
導入に関するご相談やご質問、お見積もりのご依頼は 専用の窓口フォームからお気軽にお寄せください。