目に見えるコスト削減で、プリンターの導入を実感トヨタUグループ
業種:卸売・小売| 従業員規模:1,000~2,999名 | 成果:コスト削減
導入背景と選定理由従来の約40%までコストが削減できるプリンターにひと目ぼれ

導入後の成果社員から信頼される対応力
今では毎月35,000枚もプリントしているという。「去年の外注枚数35万枚を上回るハイペースですが、それでも約310万円の節約を見込んでいます。」プリンターの導入によるコスト削減に確かな手応えを感じているようだ。
名刺を指定した時間に届けられる
総務にはしばしば名刺を発注した社員から催促の電話がかかってくる。「今でこそ『何時までに届ける』と答えられますが、昔は納品される日時の見当がつかなかったので私たちも社員も焦っていましたね。」と清水さんは笑う。トヨタUグループの社員にとって名刺は大切な営業ツール。それだけに発注した名刺を指定した時間に届けてもらえるのはとても心強いことだろう。カードプリンターがグループの円滑な営業活動をバックアップしているように感じた。
細かな修正にも柔軟に対応できる
外注の名刺は仕上がりの面でもたびたび問題が指摘されていたという。 「作成段階ではチェックができないので、納品されてから色の違いに気付くなんてこともありました。」と清水さんは過去のトラブルについて語る。ならばプリンター導入後は外注のデメリットは解決されたのだろうか。「今では私たちの目の届くところでプリントできるため、細かな修正にも柔軟に対応できるんです。」ロゴの色も正確に再現できるようになり、細部までの表現力もアップしたという。最近では仕上がりの美しさを活かして顔写真入りの名札を作成している。
トヨタUグループ
※本記事は取材時のものです。
こちらの企業の導入事例をダウンロードする
この記事と類似の導入事例をみる
-
カードプリンターコスト削減もさることながら配布までの時間短縮を図るべく、ICカードを内製化し、スピーディーな発行を実現
株式会社寿々
業種:福祉・介護
-
カードプリンター名刺作成の効率アップはもちろん、職員同士のコミュニケーションにも役立てたいJA富士市
業種:サービス -
カードプリンター内製化によりタイムリーな集客・販促を実現し、ビジネスチャンスを逃さずとらえることが可能に
株式会社三協ファーム
業種:飲食