このページの本文へ

フレームレート(fps)とは?動画別のおすすめ設定を解説

  • イメージング

フレームレート(fps)とは、1秒間の動画が何枚の画像で構成されているかを示す単位のこと。fpsは「frames per second」の略です。フレームレートのおもな種類と一般的な用途、注意点を解説します。



フレームレート(fps)とは

イメージ:動画で使われるフレームレート(fps)とは

フレームレート(fps)とは、1秒間の動画が何枚の画像で構成されているかを示す単位のこと。fpsは「frames per second」の略です。

フレームレートには1fps、3fps、24fps、25fps、30fps、50fps、60fps、120fpsなどがあり、60fpsは1秒間に60フレーム(60コマ)で記録されることを表します。この中で人が見てスムーズと思えるフレームレートは、24fps〜30fps程度と言われています。また、日本のテレビ放送は30fpsのため、日本人は30fps程度の動画であれば違和感を感じることは少ないでしょう。

フレームレートの数値の差は?

フレームレートの数値が大きいほど被写体の動きがなめらかできれいな動画となります。一方で、記録するデータ量が増える懸念点があります。フレームレートのおもな種類と一般的な用途をまとめました。日本人が馴染みのあるテレビ放送の映像と同じ「30fps」を基準にするとイメージしやすいでしょう。

フレームレートのおもな種類と一般的な用途

フレームレートの種類 おもな用途
3~5fps 一般的な防犯カメラ・監視カメラ
24fps(23.98fps) 映画
25fps 欧州のテレビやDVD(PAL圏内)
30fps(29.97fps) 日本のテレビやDVD(HTSC圏内)
50fps 欧州の4K・8KテレビやDVD(PAL圏内)
60fps(59.94fps) 日本の4K・8KテレビやDVD(HTSC圏内)
120(119.88fps)〜240fps 一部のスポーツ用途カメラ、ゲームや3D映画など

120fps、フルHD画質の動画例

120fpsの動画をフルHD画質で撮影した動画がこちら。スポーツのゴールシーンや花吹雪、手持ち花火、風になびく髪など、肉眼では捉えにくい一瞬のシーンをスローで印象的に表現できます。

≪PowerShot G5 X Mark II≫ハイフレームレート動画【キヤノン公式】

動画のフレームレート設定は高ければ良いのか?注意点は?

数値が高いと滑らかな映像になりますが、高すぎると注意点やデメリットが生じます。

数値が高いとデータ容量が大きくなる

フレームレートが高ければ1秒間に入るコマ数が増え、データ容量が大きくなります。データ量が大きくなれば、ネットワーク回線に負荷がかかり、保存やアップロードに時間がかかったり、動画のデータ転送が間に合わずにスムーズに再生できない不具合などが生じる場合があります。

動画ファイルの容量を変えずにフレームレートを高くすると、画質が劣化する

同じ容量の中でフレームレートが大きくなると、1コマあたりに使える容量が少なくなります。滑らかな映像にしても画質が荒いという結果に陥ることも。ファイルの容量に合わせた画質と数値を選択するようにしましょう。

用途・シーン別に解説!おすすめのフレームレート設定

イメージ:用途シーン別のおすすめフレームレート設定

フレームレートの設定は、用途目的や撮影対象などにより異なります。

防犯カメラ・ネットワークカメラの場合

一般的な防犯カメラ・監視カメラは「3~5fps」が多いです。テレビで防犯カメラの映像を見るとカクカクした動きに見えるのをイメージするとわかりやすいでしょう。一時的な動作を把握する目的が多く、24時間常時録画をすることが多いためデータ容量を勘案しているためです。一方で、車やネコなど、動きが早い動作を細かく分析することが難しくなります。

ネットワークカメラは「30fps」まで対応している機種が一般的です。用途目的や撮影対象などに応じてフレームレートを設定することをおすすめします。

また、合わせて検討する必要があるのが録画時の解像度。重要な映像が撮れても、録画解像度が低すぎて人相が特定できない、どんな行動をしているのか把握できないのでは意味がありません。録画解像度も考慮しフレームレートを設定する必要があります。

ドライブレコーダーの場合

イメージ:ドライブレコーダー

速度が速い車の動作を撮影するため、ドライブレコーダーは「30fps」対応が多いです。

例えば、時速100km(秒速に換算すると約27.8m)で走っている車でシミュレーションしましょう。フレームレート10fpsのドライブレコーダーで録画すると、1秒間に約27.8m進む車を10コマ撮影できます。つまり、1コマ間隔が約2.8mです。車が約2.8m進む間に何が起きたかわからない可能性があります。これが、30fpsのドライブレコーダーであれば、約0.9m間隔で撮影できます。だから、何かあった際に証拠として使用できる映像を録画するために、フレームレートの数値が高いレコーダーが多いのです。

ウェブ会議・テレビ会議の場合

イメージ:ウェブ会議とテレビ会議

話し手の表情や文字を伝える程度であれば「15fps」程度で十分です。テレビと同じ映像品質を求めるのであれば「30fps」がおすすめです。

YouTubeの場合

YouTubeにアップロードする動画を制作する場合は、「24〜60fps」の範囲が推奨されています。しかしながら、それ以外のフレームレートも使用できます。

まとめ

フレームレート(fps)とは、1秒間の動画が何枚の画像で構成されているかを示す単位のこと。数値が高いと滑らかな動画、低いとカクカクした動画になります。また、人間の目は30fps程度の映像を見ていると言われています。

防犯カメラ・ネットワークカメラの設定は、一時的な動作を確認するのであれば3〜5fps程度で十分です。後から証拠として提出したい、詳しく確認したい場合はfpsの数値を高くすることを検討しましょう。ただし、フレームレートが高くなるとデータ容量が大きくなり、記録領域を圧迫したり、ネットワーク通信に問題が発生したりする可能性があります。

キヤノンマーケティングジャパンは、長年培った確かな技術とノウハウで、多種多様なお客様のニーズにお応えします。防犯カメラ・ネットワークカメラの導入をご検討の際には、お気軽にご相談ください。



見えてくるのは、従来の防犯の枠を超える無限の可能性

ネットワークカメラに関する資料請求・お問い合わせはこちら

こちらの記事もおすすめです

「ネットワークカメラ」についてのご相談、お問い合わせ

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

Webサイトからのお問い合わせ

「ネットワークカメラ」についてのご相談、お問い合わせを承ります。

0570-08-0074

ナビダイヤルにお繋ぎします。
受付時間:平日 9時00分~17時00分
※ 土日祝日・当社休業日は休ませていただきます。