RS40 | ニーズ別活用方法
写真に関するよくあるニーズにあわせてRS40の活躍シーンをご紹介します。
たくさん溜まった昔の写真や年賀状を見返すことがほとんどないけど保管している…
楽しい当時の思い出が詰まった写真や年賀状は整理が難しく、気づけば長期間使わずに段ボールの中に…ということはよくありますよね。まずはいつでもすぐに見れる状態にしませんか!写真や年賀状を電子化することで、簡単にいつでも思い出を振り返ることができます。気軽に思い出話で楽しいひと時を過ごせますね。

このように段ボールに入ったままの思い出も

PC画面上でいつでも簡単に振り返ることができます。
写真が古いので色あせや画質の悪さが気になる…
楽しい思い出が詰まった写真も保存時間とともに劣化や色あせが起こり、時の流れを感じさせてしまうことも…RS40は写真用画像処理機能により写真を色鮮やかなデータとして電子化します。当時の生き生きとした思い出が蘇るとより一層思い出話が楽しみになりますね。

写真用画像処理機能の一つである褪色補正。色あせた写真も鮮やかに補正します。
写真の電子化は試したことがあるけど、手間もかかるし面倒…
家にあるフラットベッドのスキャナーを使ったり、スマートフォンで写真を撮ったりしたことがある方も多いと思います。ですが、このやり方では1作業で電子化できる写真の数が少ないため手間と時間が多くかかってしまいます。
RS40は最大40枚のL判写真を1度の作業で電子化ができるため、まとめてたくさんの写真をスキャンする際に便利です。操作もシンプルで簡単です!!

スキャンしたい写真をまとめて用意します。1度のスキャンで最大L判40枚までです。


写真面が下になるように写真をセットしてください。

パソコン上で専用ソフトウェアCaputureOnTouchを起動させ、フォトスキャンをクリックするとスキャンが始まります。
ソフトの操作が難しそう…
専用ソフトウェアCaputureOnTouchは直感的に使えるシンプルでわかりやすい画面が特長です。
-
スキャンモードを選ぶ
-
出力先を選ぶ
-
スキャンボタンをクリックする
これら3ステップで誰でも簡単にスキャンできます。
また、よく使う内容を保存できる『お気に入り』によりさらに簡単/便利に使えます。
『3ステップスキャン』

『お気に入り』

お気に入りが画面にボタンが登録されていますので、使いたいボタンをクリックしてください。
スキャンが開始されます。
-
※
写真の他、大切な年賀状やはがきもスキャン出来ます。
はがき見開きモードは別途プラグインモジュールのインストールが必要です。
下記ボタンよりダウンロードをお願いします。

ボタン右下のえんぴつマークをクリックすることで、解像度や画像処理などを設定できます。
家にある写真や年賀状を断捨離したい。遺品として家族に遺さないよう自分で整理したい。
思い出の写真は整理したい気持ちがあってもなかなか手が進まないものです。
しかし数が増えてしまい家庭で邪魔になってしまっては本末転倒です。ぜひこの機会にRS40とともに写真/書類の電子化を始めてみませんか?
