このページの本文へ

ラベル作成ソフト LabelCreate SE V2 仕様ラベルプリンター

おもな仕様

用紙サイズ 設定可能サイズ 幅 1.0 mm~1524.0 mm、長さ 1.0 mm~3000.0 mm
フォームデザイン 定形、固定面付け
フォーム 登録上限数 1デザインファイルあたり8フォーム
オブジェクト 種類 テキスト、日時、連番、イメージ、Webイメージ(ストックフォト)、差込みイメージ、図形(直線、円形、四角形、多角形、円弧、連続直線)、自由曲線、ベジェ曲線、バーコード、GS1データバー、二次元コード
文字 対応フォント TrueTypeフォント
文字コード Unicode(UTF-16)対応
画像 表示可能
ファイル種類
BMP形式、TIFF形式※1、EMF形式、PNG形式、GIF形式、JPEG形式、WMF形式、ICO形式、PDF形式、PSD形式、PCX形式
バーコード コード種類 JAN-8、JAN-13、UPC-A、UPC-E、NW-7、ITF、CODE39、CODE128、GS1-128
GS1データバー コード種類 Omnidirectional、StkCmpCCA、Truncated、StkCmpCCB、Stacked、StkOmniCmpCCA、StackedOmni、StkOmniCmpCCB、Limted、LmtCmpCCA、Expanded、LmtCmpCCB、ExpandedStk、ExpCmpCCA、Composite CCA、ExpCmpCCB、Composite CCB、ExpStkCmpCCA、TrncCmpCCA、ExpStkCmpCCB、TrncCmpCCB
二次元コード コード種類 QRコード(Model1、Model2、microQR、QR_GS1、rMQR、rMQR_GS1)、MaxiCode、PDF417、DataMatrix
データベース 連携可能データベース種類※2 Excel( *.xls、*.xlsx )、Access( *.mdb、*.accdb )※3、テキスト( *.txt、*.csv )※4、Oracle、Microsoft SQL Server
最大項目数(列数)※5 1デザインファイルあたり255項目
キヤノンカラーラベルプリンター専用機能 オーバーレイ印刷設定機能、オートカッター設定機能、バーコード品位調整機能
  • ※1
    無圧縮(インターリーブ)、LZW圧縮のみ対応。
  • ※2
    Microsoft Excelのxlsx形式、 Microsoft Accessのaccdb形式のデータをインポートする際に「指定されたデータベースに接続できません。」というエラーが発生した場合は、「Microsoft Access データベースエンジン2016 再頒布可能コンポーネント」をマイクロソフト社のホームページからダウンロードし、インストールを行ってください。
  • ※3
    Accessデータベースで使用できる画像ファイル形式はビットマップファイル形式(bmp)のみ。
  • ※4
    テキスト形式は、Shift_JIS、Unicode(UTF-16、UTF-8)に対応。
  • ※5
    最大レコード数(行数)は、データベース側に依存します。

動作環境

対応OS※1 Microsoft Windows 11※2
メモリー 上記OSが動作するために必要なメモリー
ディスプレイの表示色 256 色以上(推奨はHigh Color16 ビット以上)
インストール時のハードディスク 空き容量 250MB以上
対応機種 LX-P800/LX-D400/LX-P5500/LX-P1500/LX-D5500
  • ※1
    最新のアップデートファイルをご利用ください。ダウンロードページにてご使用の機種名をクリックし、アップデートファイルのダウンロードまで進んでください。
  • ※2
    Windows 64 ビット環境では、32 ビット互換モードで動作します。

「ラベルPro-1」デザインファイルの読み込み制限について

ラベルPro-1デザインファイルの読み込みには、次のような制限があります。
詳細はLabelCreateSEユーザーズガイドをご確認ください。

1.用紙について
  • LabelCreate SEの最大用紙サイズより大きい用紙サイズを読み込んだ場合、LabelCreate SEの最大用紙サイズに変換されます。
  • LabelCreate SEの最大用紙サイズより大きく、用紙設定が「面付設計」のデザインファイルは読み込めません。
  • 用紙設定が「自由設計」のデザインファイルは読み込めません。
2.オブジェクトの表示について
  • OLEオブジェクトは削除されます。
  • 背景の透過設定をしている画像オブジェクトは、透過設定が解除される場合があります。
  • 縦横比を変えている画像オブジェクトは、変更した縦横比が解除されます。
  • その他のオブジェクトについても、ソフトウエアの仕様の違いにより、ラベルPro-1と同じイメージで取り込むことができない場合があります。
3.バーコードオブジェクトの表示について
  • ラベルPro-1で、特定の書式文字を含むバーコード/二次元コードを配置していた場合、バーコードの文字列情報を破棄します。
    ただし、[書式文字列]が次のいずれかの条件で入力されている場合、バーコードの文字列情報は保持されます。
    a)先頭および末尾にダブルクォーテーション(")があり、それ以外の書式文字を含まない文字列のとき(固定文字の「0」は可)
    → ダブルクォーテーション(")を削除し、固定文字列として読み込ます。
    例)"AB-0123" → AB-0123
    b)先頭のみにダブルクォーテーション(")があり、それ以外の書式文字を含まない文字列のとき(固定文字の「0」は可)
    → ダブルクォーテーション(")を削除し、固定文字列として読み込ます。
    例)"AB-0123 → AB-0123
    c)書式文字を含まない文字列のとき
    → 固定文字列として読み込ます。
    例)AB-123 → AB-123
  • 郵便番号カスタマーコードは削除されます。
4.オブジェクトのグループ化
    およびロックについて
  • グループ化またはロックされているオブジェクトは、LabelCreate SEで読み込んだときに設定が解除されます。再度設定しなおしてください。
  • 書式文字列一覧
# c aaa dddddd mm g y hh s A/P
0 d dddd w mmm gg yy n ttttt a/p
: dd aaaa ww mmmm e yyyy nn AM/PM AMPM
/ ddd ddddd m q ee h s am/pm "

ラベルプリンター 購入前のご相談・お見積もり・お問い合わせ

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

Webサイトからのお問い合わせ

ラベルプリンターの購入前のご相談・お問い合わせを承ります。

0570-08-0064

ナビダイヤルにお繋ぎします。
受付時間:平日 9時00分~17時00分
※土日祝日・当社休業日は休ませていただきます。