HDF-3500(オムロンヘルスケア)消耗品管理についてAED 自動体外式除細動器
HDF-3500 パッド・バッテリー(除細動パッドパック)について

パッドパックには、単回使用のバッテリーと除細動パッドが内蔵されています。
HDF-3500の除細動パッドパックの使用期限は製造から約4年です。消耗品交換時期表示ラベル(タグ)に記載されている使用期限を確認の上、交換期限前に必ず交換するようにしてください。
HDF-3500 パッド・バッテリー(除細動パッドパック)の取り付け・交換方法
1. 消耗品交換時期表示ラベル(タグ)の記入
除細動パッドパックの裏面に貼ってある下側のシールを1枚はがし、消耗品交換時期表示ラベルに貼ります。

2. 本体に除細動パッドパックを取り付ける
AED本体に除細動パッドパックを「カチッ」という音がするまでしっかり挿入してください。

注意

- 救急救命時以外は、除細動パッドパックを引き出さないでください。一度引き出すとパッドが未開封でも再利用できません。
- 救急救命時以外に除細動パッドパックを使用した場合、安心パックのサービス適用外となります。(別途有償で購入する必要があります)
3. 動作確認
電源ボタン(□)を押して、本体の電源を入れ、本体が正常に動作することを確認してください。本体の電源を切り、スタンバイ表示が緑色に点滅していること、および下記の警告メッセージが流れないことを確認してください。
4. キャリングケースに収納し、消耗品交換時期表示ラベル(タグ)を取り付ける

キャリングケース持ち手部分にタグの表面(消耗品交換時期の記載面)が見えるように取り付けてください。
-
※
古い除細動パッドパックを廃棄する際は、各自治体の廃棄方法に従って処理してください。