仕様 varioPRINT 140シリーズ
基本仕様/プリント仕様
| 名称 | varioPRINT 140 | varioPRINT 130 | varioPRINT 115 | |
|---|---|---|---|---|
| 形式 | コンソール | |||
| 読み取り解像度 | 600dpi×600dpi | |||
| 書き込み解像度 | プリント:600dpi×2400dpiまたは1200dpi相当×1200dpi コピー:600dpi×1200dpi相当  | 
        |||
| 階調 | 200階調 | |||
| 複写原稿 | 最大A3サイズまで:シート、ブック原稿、立体物(約2kgまで) | |||
| 複写サイズ | 用紙サイズ | A3、B4、A4、A4R、B5、B5R、A5R、不定型サイズ(140mm×182mm~320mm×488mm) | ||
| 用紙坪量 | 普通紙:60g/m²~300g/m²※1、コート紙:120g/m²~300g/m²※1※2 | |||
| ウォームアップタイム | 150秒~270秒※3 | |||
| ファーストコピータイム※4 | 3.9秒 | |||
| 連続コピー速度※5 | A3 | 75枚/分 | 69枚/分 | 61枚/分 | 
| B4 | 78枚/分 | 72枚/分 | 64枚/分 | |
| A4 | 143枚/分※6※7 | 133枚/分※6 | 117枚/分 | |
| B5 | 143枚/分※6※7 | 133枚/分※6 | 117枚/分 | |
| 複写倍率 | ズーム | 25%~400% | ||
| 給紙容量(80g/m²紙) | カセット | 500枚×2 | ||
| 手差し | なし | |||
| デッキ | 1,500枚×2+4,600枚(ペーパーインプットモジュール・E1) | |||
| 電源 | AC200V15A、50Hz/60Hz共通 | |||
| 最大消費電力 | 2.8kW以下 | |||
| 標準消費電力量(TEC)※8 | 22.7kWh | 21.4kWh | 20.2kWh | |
| 大きさ(立面操作部、デカーラーユニット・D1装着時) | 1,385mm(幅)※9×765mm(奥行)×1,430mm(高さ) | |||
| 質量(DADF含む) | 約263kg | |||
| メモリ/ストレージ容量 | メモリ:16GB、ストレージ:SSD 500GB(C32コントローラー) | |||
| 付加機能 | 原稿の種類(写真、文字)、濃度調整、表紙挿入、ジョブ結合、自動回転、仕上げ(中綴じ、ホチキス)、マルチイメージ、マージンシフト、マージン消去、イメージポジション、自動用紙選択、インデックス紙作成 | |||
- 
                            ※1
                            弊社推奨紙のご利用をお奨めします。使用条件によっては正しく出力出来ない場合があります。
 - 
                            ※2
                            コート紙はペーパーインプットモジュール・E1からの給紙のみ対応。
 - 
                            ※3
                            PRISMAsyncの起動時間は含みません。設置環境や本体設定により上記以上の時間がかかる場合がございます。
 - 
                            ※4
                            A4ヨコ、原稿台ガラスにセット、第一デッキから給紙。スタートボタンを押してから用紙が本体から排出されるまでの時間。フィニッシャーから排出されるまでの時間は5.6秒。
 - 
                            ※5
                            80g/m²紙の場合。用紙坪量により速度は異なります。また、印刷するジョブの内容により、速度が変わる場合があります。
 - 
                            ※6
                            本体給紙時は最大120枚/分。
 - 
                            ※7
                            フィニッシャー排紙時は138枚/分。
 - 
                            ※8
                            国際エネルギースタープログラムで定められた測定法による数値。
 - 
                            ※9
                            本体カバー・E1装着時。
 
マルチカラーイメージリーダーユニット・N1の仕様
| 原稿送り装置の種類 | 自動両面原稿送り装置 | ||
|---|---|---|---|
| 原稿サイズ/種類 | サイズ | A3、B4、A4、A4R、B5、B5R、A5、A5R、B6 | |
| 原稿坪量 | 片面原稿:38g/m²~220g/m² | ||
| 両面原稿:モノクロ50g/m²~220g/m²、カラー64g/m²~220g/m² | |||
| 原稿の収容可能枚数 | 250枚(64g/m²)または積載高さ22mm以下 | ||
| 原稿読取速度(A4ヨコ)※1 | スキャン時(300dpi) | 片面読取 | モノクロ 109ページ/分 カラー 116ページ/分※2  | 
        
| 両面同時読取 | モノクロ 139ページ/分※2 カラー 136ページ/分※2  | 
        ||
- 
                            ※
                            マルチカラーイメージリーダーユニット・N1はvarioPRINT 140シリーズ本体・C1、C2に装着可能です。
それ以外の本体には装着できません。 
- 
                            ※1
                            20ページ原稿を以下の条件でスキャンした時間をページ/分に換算した値です。
測定条件:
スキャン to USB、標準画質(PDF, 2)
スタートボタンを押してから最後の用紙が排出されるまでの時間。 - 
                            ※2
                            原稿のページ数が増えると速度が下がります。
 
スキャン機能の仕様
| 形式 | カラースキャナー | 
|---|---|
| 最大原稿読み取りサイズ | コピー仕様に準じる | 
| 読み取り解像度 | 75、150、200、300(標準)、600dpi | 
| プッシュスキャン | スキャン to E-Mail、スキャン to FTP、スキャン to DocBox、スキャン to USB | 
| 出力フォーマット | PDF、TIFF、JPEG/sRGB(カラースキャン時) | 
| 付加機能 | サムネイルプレビュー(DocBox利用時)、スキャンプロファイル、ステータスオーバービュー、グレイレベルスキャン、スキャン後印刷、ウォームアップ中スキャン、スキャン中プリント、サブセットスキャン、マルチタスクユーザーインターフェース、RGBカラースキャン、異サイズ混合スキャン | 
PSプリンター機能の仕様(標準装備)
| 形式 | 内蔵型 | |
|---|---|---|
| プリントサイズ | コピー仕様に準じる | |
| 連続プリント速度 | コピー仕様に準じる | |
| 解像度 | エンジン | 600dpi×2,400dpi | 
| プリント処理 | 600dpi×2400dpiまたは1200dpi相当×1200dpi | |
| ページ記述言語※1 | Adobe® PostScript® 3, PDF v1.7 Extension Level 3※2, PDF v2.0※3, PDF/VT-1, JDF v1.3/JMF, PPML※4 | |
| Adobe PDF Print Engine※1 | バージョン6 | |
| 対応プロトコル | TCP/IP(LPR/LPD、socket)、SMB、SNMP V1-V3(Printer MIB、Private MIB、Job Monitoring MIB)、IPP | |
| 対応OS プリンタードライバー※1※7 | PS3 UPD - Windows 10※5/11、Windows Server 2016/2019/2022 | |
| PS3 RPD※6 - Windows 10※5、Windows Server 2016/2019/2022 | ||
| PS3 macOS - 13/14/15 | ||
| 内蔵フォント | 和文 | 5書体(中ゴシックBBB、じゅん101、太ゴB101、リュウミンL-KL、太ミンA101) | 
| 欧文 | 136書体 | |
| エミュレーション | なし | |
| インターフェース | 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T | |
| 画像欠け幅 | 全周3mm(最大画像領域 308mm×484mm) | |
- 
                            ※1
                            PRISMAsync バージョン 9.2の場合。
 - 
                            ※2
                            PDFtoPS出力時に対応。
 - 
                            ※3
                            APPE出力時に対応。
 - 
                            ※4
                            オプションのPPML・E1が必要。
 - 
                            ※5
                            32ビット対応。
 - 
                            ※6
                            Microsoft .NET Framework 4.7以上が必要、Windows 10はバージョン1607以上が必要。
 - 
                            ※7
                            サポートは各OSのライフサイクルポリシーに準じる。
 
デカーラーユニット・D1仕様(標準装備)
| 用紙サイズ | 本体通紙サイズに準じる | 
|---|---|
| 用紙坪量 | 本体通過用紙すべて | 
| 電源 | AC100V2A、50Hz/60Hz共通 | 
| 最大消費電力 | 200W以下 | 
| 大きさ | 250mm(幅)×792mm(奥行)×1,040mm(高さ) | 
| 質量 | 45kg | 
購入をご検討のお客さまへ
- ショールームのご案内
 - キヤノン最新のPOD機とワークフローソリューションをご提案します。お客さまのイメージに近いソリューションを描けるよう、ご要望に応じたデモンストレーションを行っています。
 
