学生証ICカード/プラスチックカードの作成・印刷作業を劇的改善カードプリンター


学生証の作成・印刷業務でこんなお悩みはありませんか?
- 毎年3,4月の「学生証」「職員証」の大量作成に膨大な時間がかかる・・・
- 「通学証明書」の作成業務を効率化できれば・・・
- 紙ではなく、耐久性の高いプラスチックカードやシステム連携可能なICカードにしたい・・・
学生証作成・印刷時の課題をキヤノンのカードプリンターで解決
導入効果
- 50名分の学生証を約1分で印刷できます(片面印刷の場合)
- キヤノン純正プラスチックカード/ICカードは、ボールペンで直接記入&スタンプ押印も可能だから、通学定期乗車券購入兼用の学生証を効率的に印刷できます。
- 紙だけでなく耐久性の高いプラスチックカードにも印刷できます
- インクジェット対応ICカード FeliCa Lite-S版にも印刷可能なため、勤怠システムや出欠管理システムでのICカード認証用途としても使用可能です。(システム側がFeliCa Lite-Sに対応している必要があります)

※通学定期乗車券購入兼用の証明書

一般的な昇華型方式カードプリンターの場合

キヤノンインクジェット方式カードプリンターの場合

学生証ICカード/プラスチックカードの作成印刷業務に、キヤノンカードプリンターが適している理由
キヤノンカードプリンターなら、プラスチックカードやICカードだけでなく安価な紙にも印字可能!1台3役の用途と圧倒的な印刷速度で学生証の作成・印刷業務を改善します。
キヤノンカードプリンター CX-G2400 |
一般的なプラスチック カード専用プリンター |
||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
メディア種類※1 | 紙、シール紙、ICカード プラスチックカード |
ICカード プラスチックカード |
|
自動両面 | × | ○(機種により対応可) | |
印字速度 | カラー | 50枚/分 15~20倍の生産性 |
約2枚/分 |
モノクロ | 約15枚/分 | ||
ファーストプリント | 約7秒 | 約25秒(カラー)、約9秒(モノクロ) | |
インクコスト(表カラー、裏モノクロの場合) | 約2円~※2 インク代安価 |
50~70円程度 |
-
※
2018年6月9日現在。キヤノンマーケティングジャパン調べ
-
※1
市販のPVC、PET-Gタイプのプラスチックカード/ICカードには印字できません。
-
※2
下記の[学生証サンプル画像]を印刷した場合


学生証の作成・印刷方法
case1 学務システムから直接印刷

学務システム 出力確認済みソフトウエア
システム名 | 会社名 |
---|---|
教務システム・学籍管理システム「infoClipper」 | 株式会社日東システム開発 |
学内統合情報システム「S-Wing」 (学生証発行オプション) |
株式会社穴吹カレッジサービス |
学校法人向け教務管理パッケージシステム「SCHOOL AID®」 | キヤノン電子テクノロジー株式会社 |
私学中高向け校務システム「スクールマスターZeus」 | ウェルダンシステム株式会社 |
学校事務トータルシステム「Campus Plan」 | 株式会社 システム ディ |
case2 学務システムからCSVエクスポートしImageCreateSEから印刷

キヤノンカードプリンターなら、学生証ICカード/プラスチックカードの他にも職員証や入館許可証に加え、紙の名刺も印刷可能



※通学定期乗車券購入兼用の証明書



導入事例モデルケース
東京都 T看護専門学校様
- 使用用途
- 学生証の発行、職員名刺の出力
- 導入機種
- CX-G2400 +ImageCreate SE
背景・きっかけ
- 年度末の多忙な時期に、紙+パウチでの生徒証作成。
- 顔写真がない学生証でセキュリティーに不安があった。
選定ポイント
- プラスチックに印字することで課題が改善し、学生証以外の用途(名刺)にも使える
- プラスチックカードの裏面にボールペンで記入できる。(通学定期の記載内容をシールを貼ってスタンプを押すという手間がかかる運用をやめる事が出来る)
- 本体の大きさ、価格、スピード、印字品位すべてにおいて満足。
学校法人 瀬木学園 愛知みずほ大学様

学校法人瀬木学園の一角として愛知みずほ大学短期大学部とともに瀟洒なデザインの都市型キャンパスで運営される愛知みずほ大学は、豊かで活力のある健康社会に貢献する人材の育成を目指して1993年に創設された比較的新しい大学である。
全館に無線LANを配備するなどIT対応も盛んな同大学では、学生証や職員証などを発行するために数年前よりカードプリンターを使用してきたが近年、経年劣化もあり、さまざまな不具合が目につくことに。新しい機器への買い替えを考えていた。
(掲載:2016年1月)
キヤノン純正プラスチックカード/ICカードの特長と仕様
特長
プラスチックカード/ICカードにボールペンで直接記入できます。また、証印などのスタンプの押印も可能です。
仕様
- サイズ
- クレジットカードと同様のサイズ(85.6mm×54mm)
- 用紙厚
-
ICカード FeliCa Lite-S版…約0.72mm
プラスチックカード厚口タイプ…約0.7mm
プラスチックカード薄口タイプ…約0.4mm(携帯時に嵩張らない厚さ)
関連商品
カードプリンターのご相談・お見積もり・お問い合わせ
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 カードプリンター担当
Webサイトからのお問い合わせ
導入に関するご相談やご質問、お見積もりのご依頼は 専用の窓口フォームからお気軽にお寄せください。
ナビダイヤルにお繋ぎします。
受付時間:平日 9時00分~17時00分
※土曜・日曜・祝日・当社休業日は休ませていただきます。