このページの本文へ

英文字入力していると、先頭の小文字が勝手に大文字に変わってしまいます

  • パソコンなんでもQ&A 11月号
なんでもパソコン QandA

英文字入力していると、先頭の小文字が自動で大文字に変わってしまう

Question

英文字入力していると、先頭の小文字が勝手に大文字に変わってしまいます

これはExcel(Wordも同様)の「オートコレクト」という機能で、英語の文章の先頭文字を大文字に自動変換する、というものです。

Answer

英文字入力で、先頭文字の大文字自動変換が不要な場合は、オートコレクト機能をオフにすることができます。
メールアドレスやパスワードなど、先頭文字を小文字で入力することが多い方は、この機能をオフにしておくとよいでしょう。
Excel 2016を例に手順をご説明します。

  1. 「ファイル」をクリックし、表示されたメニューの「オプション」をクリックします。
    1.「ファイル」をクリックし、表示されたメニューの「オプション」をクリックします。
  2. 表示された「Excelのオプション」で、左メニューの「文章校正」→「オートコレクトのオプション」をクリックします。
    2.表示された「Excelのオプション」で、左メニューの「文章校正」→「オートコレクトのオプション」をクリックします。
  3. 表示された「オートコレクト」画面内の項目「文の先頭文字を大文字にする」のチェックをクリックして外し、「OK」ボタンで画面を閉じます。
    これで頭文字の大文字自動変換をオフにすることができます。
    3.表示された「オートコレクト」画面内の項目「文の先頭文字を大文字にする」のチェックをクリックして外し、「OK」ボタンで画面を閉じます。これで英字頭文字の大文字自動変換をオフにすることができます。
キヤノンS&Sパソコンお役立ち資料

情報はお役に立ちましたか?
キヤノンS&Sではこのような、Excelやパソコンの豆知識をまとめた資料を配布しています。
自己学習や新人研修にぜひご利用ください!