イベント・セミナー情報(法人のお客さま)
キヤノンマーケティングジャパングループが主催/参加する各種イベントや展示会、セミナー等の情報を掲載しています。
セミナー関連サイト
開催予定のセミナー
2025年 改正育児・介護休業法実務対応セミナー ~柔軟な働き方への対応~
- 開催日時
- 2025年5月27日(火)14:00-15:00(申込締切日:5月22日(木)まで)
- 会場
- オンラインセミナー会場(開催日前日にZoom視聴用URLをご案内いたします。)
- 主催
- キヤノンマーケティングジャパン株式会社エリアビジネスユニット
- 概要
-
2025年4月と10月、二段階で施行の改正育児・介護休業法ですが、10月の改正で新たな制度設計が必要になり、4月に比べより実務上の注意点や自社の状況を踏まえたうえでの検討が重要です。
しかし、人事部門はやるべきことが多岐にわたり、足元の業務で手一杯で、情報収集にお困りの方も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは社会保険労務士による、10月改正に向けた実務上のポイントについてお話しします。
≪登壇者≫
アクタス社会保険労務士法人 代表社員 特定社会保険労務士 松澤 隆志氏
- ※
お申し込みには、ご招待会社コードが必要です。
【労務担当者向け】
社労士が解説!「法改正に対応済み」のつもりが落とし穴に?
2025年 育児介護休業法改正の実務ポイントと好事例
- 開催日時
- 2025年5月30日(金)14:00~15:00
- 会場
- オンラインセミナー会場(お申し込み後、別途ご案内致します。)
- 主催
- キヤノンマーケティングジャパン株式会社 BPO企画部
- 概要
-
2025年4月と10月に施行される育児・介護休業法の改正対応は万全でしょうか?
すでに制度を整えた企業様も多いかと思いますが、「法改正に対応したつもりだったが、実は抜け漏れがあった…」、「運用を始めてから想定外のトラブルが発生している…」といったケースは少なくありません。
✔ 従業員への情報共有や教育は徹底されていますか?
✔ 制度は整ったが、現場での運用に課題はありませんか?
✔ 他社の運用方法と比較して、十分に対応できているか不安ではありませんか?
本ウェビナーでは、2025年4月施行分の改正ポイントを振り返りつつ、10月の改正に向けた実務対応のポイントを解説します。さらに、法改正対応後に企業が直面する実務課題とその解決策、さらに他社の好事例もご紹介。現場での運用改善に役立つ具体的なヒントもお伝えいたします。
「改正対応は終わった」と安心する前に、見落としがないかチェックし、従業員がより働きやすい職場環境を実現するための運用改善に取り組みませんか?
≪登壇者≫
大杉宏美(社会保険労務士)
専門家集団 BAMBOO INCUBATOR 所属•運営
クレド社会保険労務士事務所 代表
大阪大学法学部卒業後、サントリー(現サントリーホールディングス)株式会社を経て、医業経営コンサルティング会社に参画。クライアントの抱える多様な問題に応えるため、社会保険労務士の資格を取得し、独立開業。現在は、医療法人・スタートアップを中心に労務コンサルティングを提供している。株式会社BAMBOO INCUBATOR 取締役、ほか2社代表。
中小企業向けセミナー
キヤノンシステムアンドサポートでは、さまざまなセミナーや地域イベントを開催しております。
最新のIT情報やその活用事例、経営ノウハウといった情報から各種アプリケーションの使い方まで、さまざまな情報やコンテンツをご用意しています。オンラインセミナーも多数ございますので、ぜひご活用ください。
セキュリティオンラインセミナー
ITセキュリティに関連するオンラインセミナーを開催しています。
その場ですぐにご質問も可能なチャット機能で視聴者参加型のセミナーです。講演動画をアーカイブでご覧いただくことも可能です。
オンラインセミナー受講方法
インターネット環境とPCがあれば、ご自分のお席でセミナーを受講いただけるオンラインセミナーを開催しています。受講したい内容があっても遠方で受講できなかったり、多忙のためセミナー受講にお時間を割くことが難しいお客さまも、お気軽にご参加いただけます。その場ですぐにご質問も可能なチャット機能で視聴者参加型のセミナーです。
開催・出展予定の展示会・イベント
現在開催中のイベントはありません。