 LX-P1500|仕様
LX-P1500|仕様
基本仕様
| 印刷方式 | インクジェット方式 | 
|---|---|
| 解像度 | 1200×1200dpi | 
| インク種類 | 顔料 | 
| インクタンク | 各色14.5ml(各色独立型)※1※2 
 | 
| プリントヘッド (ノズル数) | BK/C/M/Y×各2,662ノズル(有効印字ノズル数)計10,648ノズル | 
| 印字速度 | 最速160mm/秒※3 
 | 
| ファーストプリント | 8秒以内、標準画像※4 
 | 
| 使用可能用紙 | キヤノン ラベルプリンター専用紙 | 
| 使用可能用紙サイズ | 幅:28.4(25.4)mm~63.0(60.0)mm 長さ:25.4mm~400mm 
 | 
| 印字可能領域 | 最大幅:56mm 長さ:397mm | 
| 印字余白 (用紙搬送方向に対して) | ラベル:前後1.5mm、左右(セパ込み):3.5mm タグ:前後1.5mm、左右:3.5mm | 
| 用紙厚 | 厚さ:145µm~255µm | 
| 給紙可能用紙タイプ | ロール紙※5 | 
| ロール紙外径 | 紙管内径:φ25.4mm ロール紙外径:φ75mm以内 | 
| インターフェース | USB2.0 Hi-Speed、1000Base-T/100Base-TX/10Base-T | 
| 拡張インターフェース | なし | 
| プリンタードライバー対応OS | 
 
 | 
| 電源 | AC100V 50/60Hz | 
| 消費電力 | 動作時:約130W(最大) スリープ時:約5.1W | 
| 稼動音 | スタンバイ時 30dB以下 プリント時 50dB以下 | 
| 関連規格 | VCCI Class B、RoHS対応※6 | 
| 外形寸法 (横幅×奥行×高さ) | W134mm×D250mm×H250mm | 
| 本体質量 | 約5kg(インクタンクを除く) | 
| 動作環境 | [動作保証範囲]温度:5℃~35℃、湿度:10%~90%(ただし結露なき事)、[性能保証範囲]温度:15℃~30℃、湿度:10%~80%(ただし結露なき事) | 
| 出力枚数の目安 | 5,000枚/月 
 | 
| 本体耐久 | 30万枚または5年の早い方 | 
| 無償保証期間 | 1年間(訪問修理) | 
| カッタ | オートカッター標準装備 | 
- 
                            ※1
                            本体初期同梱インクタンク容量は14.5mlです。
- 
                            ※2
                            1インクタンクあたりの出力可能枚数(参考値):約3,500枚(50.8×76.2mmラベル、印字密度7.5%、50枚×4Job/日)
- 
                            ※3
                            インクタンクの残量が少なくなると印刷スピードが遅くなる場合があります。
- 
                            ※4
                            標準画像:アスパラ画像(50.8×76.2mmラベル)
- 
                            ※5
                            ミシン目は無。
- 
                            ※6
                            当製品は2019年7月22日メーカー出荷からRoHS指令(特定10物質)に対応しています。
- 
                            ※
                            記載の内容に関しては、将来予告なく変更する場合があります。記載の内容は、2019年7月現在のものです。
- 
                            ※
                            本プリンターの搬入設置には、ユースウエアサービスをご利用ください。詳細は保守サービスのページをご参照ください。
- 
                            ※
                            本プリンターを安心してご利用いただくために、保守サービスの締結をおすすめします。詳細は保守サービスのページをご参照ください。
- 
                            ※
                            本商品ならびに関連する消耗品、サービス役務につきましては、別途消費税がかかりますので、ご了承ください。
- 
                            ※
                            本プリンターには、インターフェースケーブル、用紙は付属しておりません。別途ご購入ください。
- 
                            ※
                            記載の印刷スピードは、当社プリンターテスト環境下におけるものです。お客さまの使用環境に応じて変動します。
- 
                            ※
                            印刷する画像データの内容、用紙の種類によっては、色の再現範囲や発色などが異なるため、ご希望の色味が得られない場合があります。
- 
                            ※
                            本プリンターの用紙・インクは、時間の経過と使用・保存状態により変色・退色する場合があります。
- 
                            ※
                            本プリンターは黒またはグレーのみの画像データやモノクロ印刷を指定した場合でも、カラーインクを使用する場合があります。
- 
                            ※
                            プリンタードライバーのカラーバランスまたは濃度設定により色を濃くした場合、インクが滲む場合があります。
- 
                            ※
                            本体購入時に同梱しているインクタンクは初期動作用です。本体と同時に、別途インクタンクのご購入をおすすめします。
- 
                            ※
                            本プリンターは印刷品質の維持・安定のため、オートクリーニング機構により電源投入時および印刷中などに、定期的にインク全色の強制吐出を行います。
- 
                            ※
                            本プリンターの保守サービスのために必要な補修用性能部品の最低保有期間は、商品の打ち切り後7年間です。(補修用性能部品とは、その商品の機能を維持するために必要な部品です)
- 
                            ※
                            消耗品(用紙、インクタンク、メンテナンスカートリッジ)は、無償保証の対象外です。
- 
                            ※
                            Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
標準画像

外形寸法図
- 
                            ※
                            設置スペースは十分おとりください
正面

- 
                            ※
                            インクタンクドアオープン時
側面

上面

- 
                            ※
                            インクタンクドアオープン時
消耗品はキヤノン標準品のご使用をお薦めします
キヤノン標準の消耗品(用紙、インク)は、キヤノンラベルプリンター専用に開発されています。プリンターの性能を維持し、安定して使用いただくため、キヤノン標準消耗品のご使用をお薦めします。標準品以外の消耗品の使用は、プリンター本体への悪影響やプリント品質の低下などプリンター本来の性能を発揮できない場合があります。また標準品以外の消耗品ご使用に起因する不具合への対応については、保守契約または無償保証期間内であっても有償となります。なお標準品以外の消耗品を使用する場合は、保守契約を締結できませんのでご留意ください。(但し標準品以外のすべての消耗品が必ず不具合を起こすことを断定しているわけではありません)
LX-P1500がよくわかる
ラベルプリンター 購入前のご相談・お見積もり・お問い合わせ
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
Webサイトからのお問い合わせ
ラベルプリンターの購入前のご相談・お問い合わせを承ります。
                                ナビダイヤルにお繋ぎします。
受付時間:平日 9時00分~17時00分
※土日祝日・当社休業日は休ませていただきます。