カラーラベルプリンター LX-P5500 プリンタードライバー V1.14ソフトウエアダウンロード
更新日:2024年10月02日
ダウンロード前に下記の使用許諾契約書を必ずお読みください。
ダウンロードを開始された場合には本許諾書に同意されたものとさせていただきます。
注意・制限事項
・プリンタードライバーのインストールを行うためにはプリンターの設定に関するアクセス権が必要です。
・あらかじめ、管理者アカウントでサインインしてください。
・プリンタードライバーのアンインストーラーの実行が失敗し、アイコンが削除されない場合があります。削除されない場合は、パソコンを再起動後、再度アンインストーラーを実行してください。
・共有プリンターとローカルプリンターの両方をインストールする場合、必ずローカルプリンターを先にインストールしてください。上記を実施しない場合、プリンタードライバーが正常にセットアップされない事があります。
[Windows 11制限事項]
・ドライバ-をLAN接続環境でインストールした後に、USB接続環境で再びインストールするとLANでインストールしたドライバーのメニュー表示が正しく表示されなくなります。
回避策として、以下の設定をしてください。
1.コントロールパネルの[デバイスとプリンター]を開きます。
2.LANでインストールしたドライバーの[プロパティ(R)]を開きます。
3.[ハードウェア]タブを選択し、[プロパティ(R)]を開きます。
4.[設定の変更]を選択し、[ドライバー]タブを選択します。
5.[ドライバーの更新]を選択し、[ドライバーを自動的に検索]を選択します。
動作環境
■ソフトウエア
Microsoft Windows 11 日本語版
Microsoft Windows 10 日本語版 (64bit版)
■ハードウエア
上記ソフトウエアが動作するコンピューター
インストールについて
ダウンロード/インストール手順
■ダウンロード/インストール手順
1.[ ダウンロード ](または [ ダウンロード開始 ])をクリックし、実行形式(exe)のファイルをダウンロードしてください。 ファイルの保存先は、お使いのコンピューターの設定をご確認ください。
2.ダウンロードした実行形式(exe)のファイルをダブルクリックするとインストールが開始されます。
3.インストール開始後は、画面の指示にしたがって操作してください。
ソフトウエア概要
名称 | カラーラベルプリンター LX-P5500 プリンタードライバー V1.14 |
---|---|
ソフト概要 | 本製品はキヤノンカラーラベルプリンター用のプリンタードライバーです。 |
対象製品 | |
LX | |
LX-P5500 | |
作成者 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 |
掲載者 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 |
転載条件 | 許可無く転載不可 |
圧縮形式 | exe |
使用条件 | このソフトウエアをダウンロードする前に、本ページ冒頭に記載してあります「使用許諾契約書」を必ずお読みください。 |
本製品の内容
本製品には以下のものが収められています。
・ラベルプリンターLX-P5500プリンタードライバー
Windows 上のアプリケーションから Canon LX-P5500 プリンターで印刷するために必要なソフトウエアです。
・インストーラー プログラム (CFSETUP.EXE)
プリンタードライバーをお使いのコンピューターにインストールします。
・アンインストーラー プログラム (CFUNINST.EXE)
不要になったプリンタードライバー関連のファイルを削除します。
・ステータスモニター
プリンターや印刷の状態を表示します。用紙がセットされていないなどのトラブルが起きると、プリンターからのメッセージが表示されます。
・お読みください (readme.txt)
プリンタードライバーについての重要な情報が記載されています。インストール後は、[スタート]メニューから次の項目を選択して、表示してください。
[Canon LX-P5500] - [お読みください]
変更履歴
■V1.13 → V1.14
・ヘルプ画面のリンク表示をポップアップ表示からヘルプのメイン画面内表示に変更しました。
・マイクロソフトによる以下のOSのサポート終了に伴い、当社のOSに関するサポートも終了となります:
Microsoft Windows 8.1 日本語版
Microsoft Windows 8 日本語版
Microsoft Windows 7 SP1 日本語版
・対応OSの変更に伴い、「お読みください」 や 「ヘルプ」、「バージョン情報」 などの Windows XP/ VISTA/ 7/ 8/ 8.1 表示を削除しました。
■V1.11 → V1.13
・Windows 11 日本語版に対応しました。
・Microsoft Windows Server 2016 日本語版(64bit版)に対応しました。
・色調整の調整方法に以下の機能を追加しました。
「LX 760/740 調(写真入り)」
「LX 760/740 調(グラフィック入り)」
「LX 760/740 調(速度優先)」
「プロファイルでマッチングする」
・ネットワークインストーラーでIP アドレスを変更の際、パスワード認証を実施するよう変更しました。
※初期パスワードはユーザーガイド「付録-6 ネットワークユーティリティについて」にて確認可能です。
・ネットワークを使用して印刷を行う際、特定データにおいて、ごくまれに「データ不整合1」が発生し印刷が失敗する不具合を修正しました。
・ネットワークを使用して印刷を行う際、ごくまれに印刷が失敗し1ページ目から再印刷される不具合を修正しました。
■V1.10 → V1.11
・「エコノミー印刷」機能を追加しました。
・ステータスモニターにて表示するメッセージを一部変更しました
■V1.08 → V1.10
・[ユーザー用紙サイズ設定]画面において、特定の余白の組み合せで登録した用紙で印刷するとエラーになる不具合を修正しました。
・特定の条件下にて、アンインストーラーが「応答なし」になる不具合を修正しました。
■V1.06 → V1.08
・Windows 10 に対応しました。
・ステータスモニターにおいて、インフォメーション(オンライン/クリーニング中 など)より上位に警告を表示するよう変更しました。
・LPRポートモニターを使用するポートが存在する場合に、処理が失敗する不具合に対応しました。
・誤差拡散処理を行う際、画像上端部が波打ったように印刷されて不具合に対応しました。
・Microsoft Word 2010以降およびPower Point 2010以降で横長の用紙サイズ(用紙送り方向よりも幅方向の方が長いサイズ)で印刷すると印刷の向き・印字領域が不正になる不具合に対応しました。
・Microsoft Excelの印刷ダイアログからプロパティボタンを開き、ドライバーの印刷設定をOKで閉じないと、エラー表示もされずに、出力できなかった不具合に対応しました。
■V1.05 → V1.06
・Microsoft Windows Server 2012 日本語版 (64bit版)に対応しました。
・用紙長が38.1mm未満の用紙でもグループ内でカットできるように変更しました。ただし、印刷された枚数分の長さが38.1mm以上となる場合のみカットができます。
・インクリフレッシュ、輸送準備、屋内移動準備のキャンセルボタンを削除し、「×」ボタンをグレーアウトにしました。
・インクリフレッシュ準備のメッセージにインク残量が50%以上残っていることを確認する内容を追加しました。
・輸送準備完了メッセージにインク残量が50%以上残っていることを確認する内容を追加しました。
・シャープネスを有効にして印刷すると画像の端に線が印刷される場合がある不具合を修正しました。
・「ユーザー用紙サイズ設定」の用紙長さの設定範囲を500mmまで設定できるように変更しました。
・ドライバーを複数インストールした時、指定した名称が既存のプリンター名に設定される場合がある問題を修正しました。
■V1.02 → V1.05
・屋内移動準備/輸送準備 の実施中ダイアログ内に進捗表示を行うようにしました。
・ステータスモニターの「起動処理中」と「クリーニング中」表示時に進捗表示を行うようにしました。
・カラーバランス、濃度の設定値をマイナス値に設定して印刷した場合に特定のグレー色が正しく印刷されない不具合を修正しました。
・複数ページの部数印刷にてステータスモニターの印刷状況のページ数が不正になる不具合を修正しました。
・印刷データに空白行(ラスタ)があった際、誤差拡散にて不正に多くの誤差が伝播される不具合を修正しました。
■V1.01 → V1.02
・Windows 8 に対応しました。
・ドライバーインストーラーにて、「サーバークライアント登録」ボタンを連続して実行すると、ドライバーインストーラーが不正終了する不具合を修正しました。
・オーバーレイ印刷にて印刷を行うとすぐにステータスモニターが閉じてしまう不具合を修正しました。
・「オーバーレイ印刷」でフォームを開き、「フォームファイル情報」のテキスト選択 (クリックだけでも同様) を実施後、ESCキーで画面を閉じようとすると設定画面内が真っ白になる不具合を修正しました。
・サーバーが Windows8 (64bit)、クライアントが Vista (32bit, 64bit) 環境でポイントアンドプリントでプリンター接続するとエラーが発生、また、クライアントが XP (32bit) の時ポイントアンドプリントでプリンター接続するとドライバーはインストールされるが、ドライバーのプロパティを開くとエラーが発生する不具合を修正しました。
・ユーティリティのピンポイント色合わせで登録を行った色の登録一覧の入力値と出力値に対し、色設定のピンポイント色合わせ設定で表示される登録色一覧の入力値と出力値が入れ替わっている不具合を修正しました。
・「ピンポイント色合わせ」設定画面で印刷後グレーアウトになる項目「印刷階調 (Y) 」のショートカットキー操作を行うと、「変化量 (A) 」にフォーカスが移動する不具合を修正しました。
■V1.01
・新規掲載