このページの本文へ

名刺・カード作成ソフトImageCreate SE 体験版 Ver.1.3.7ソフトウエアダウンロード

更新日:2025年4月24日

ダウンロード前に下記の使用許諾契約書を必ずお読みください。
ダウンロードを開始された場合には本許諾書に同意されたものとさせていただきます。

使用許諾契約書

本ソフトウエアをご使用になる前に、下記の使用許諾契約書をよくお読みください。
弊社では、この度お客様に提供するソフトウェアにつきましては、下記のソフトウェア使用許諾契約書を設けさせていただいております。『同意』を示す以下または右のボタンをクリックした時点で、お客様は本契約書に合意したものとみなされます。お客様が本契約書にご同意いただけない場合には、本ソフトウェアを使用することはできません。

ソフトウェア名称:ImageCeate SE 体験版

キヤノンファインテックニスカ株式会社(以下キヤノンファインテックニスカといいます。)は、お客様に対し、本契約とともにご提供するソフトウェア製品である「ImageCreate SE 体験版」(本契約書以外のマニュアル等を含み、併せて以下「許諾ソフトウェア」といいます。)の非独占的使用権を下記条項に基づき許諾し、お客様も下記条項にご同意いただくものとします。 なお、「許諾ソフトウェア」のインストール時にソフトウェア使用許諾契約書への同意をお願いする場合がございますが、その場合、本契約書と当該使用許諾契約書の内容との間に相反する規定・記載がある場合には、本契約書の規定・記載が優先して適用されます。

1.使用許諾

(1) お客様は、「許諾ソフトウェア」をキヤノンファインテックニスカ製のプリンターに接続されている1台のコンピューターにインストールし、その1台のコンピューターにおいてインストールされた「許諾ソフトウェア」を使用することができます。

(2) お客様は、「許諾ソフトウェア」を使用するためのバックアップとして、「許諾ソフトウェア」を1部複製することができます。

(3) 本契約に明示的に定める場合を除き、キヤノンファインテックニスカおよびキヤノンファインテックニスカのライセンサーのいかなる知的財産権も、明示たると黙示たるとを問わず、本契約によってお客様に譲渡あるいは許諾されるものではありません。

2.制限

(1) お客様は、キヤノンファインテックニスカの事前承諾を得ることなしに、再使用許諾、譲渡、販売、頒布、リースまたは貸与その他の方法により、第三者に「許諾ソフトウェア」を使用もしくは利用させることはできません。

(2) お客様は、「許諾ソフトウェア」の全部または一部を修正、改変、逆アセンブル、逆コンパイル、その他リバースエンジニアリング等することはできません。また、お客様の従業員等および第三者にこのような行為をさせてはなりません。

3.著作権表示

お客様は、「許諾ソフトウェア」に含まれるキヤノンファインテックニスカまたはキヤノンファインテックニスカのライセンサーの著作権表示を変更し、除去しもしくは削除してはなりません。

4.所有権

「許諾ソフトウェア」に係る権原および所有権は、その内容によりキヤノンファインテックニスカまたはキヤノンファインテックニスカのライセンサーに帰属します。

5.輸出

お客様は、日本国政府または関連する外国政府より必要な許可等を得ることなしに、「許諾ソフトウェア」の全部または一部を、直接または間接に輸出してはなりません。

6.サポートおよびアップデート

キヤノンファインテックニスカ、キヤノンファインテックニスカのライセンサー、キヤノンファインテックニスカの親会社であるキヤノン株式会社(以下キヤノンといいます。)、キヤノンの関連会社(キヤノンファインテックニスカを除き、以下「関連会社」といいます。)、それらの販売代理店および販売店は、お客様による「許諾ソフトウェア」の使用を支援すること、および「許諾ソフトウェア」に対してアップデート、バグの修正あるいはサポートを行うことについて、いかなる責任も負うものではありません。

7.保証の否認・免責

(1) 「許諾ソフトウェア」は、『現状有姿』の状態で使用許諾されます。キヤノンファインテックニスカ、キヤノンファインテックニスカのライセンサー、キヤノン、「関連会社」、それらの販売代理店および販売店は、「許諾ソフトウェア」に関して、商品性および特定の目的への適合性の保証を含め、いかなる保証も、明示たると黙示たるとを問わず一切行わないものとします。

(2) キヤノンファインテックニスカ、キヤノンファインテックニスカのライセンサー、キヤノン、「関連会社」、それらの販売代理店および販売店は、「許諾ソフトウェア」の使用または使用不能から生ずるいかなる損害(逸失利益およびその他の派生的または付随的な損害を含むがこれらに限定されない全ての損害をいいます。)について、適用法で認められる限り、一切責任を負わないものとします。たとえ、キヤノンファインテックニスカ、キヤノンファインテックニスカのライセンサー、キヤノン、「関連会社」、それらの販売代理店および販売店がかかる損害の可能性について知らされていた場合でも同様です。

(3) キヤノンファインテックニスカ、キヤノンファインテックニスカのライセンサー、キヤノン、「関連会社」、それらの販売代理店および販売店は、「許諾ソフトウェア」または「許諾ソフトウェア」の使用に起因または関連してお客様と第三者との間に生じたいかなる紛争についても、一切責任を負わないものとします。

8.契約期間

(1) 本契約は、お客様が『同意』を示す以下または右のボタンをクリックした時点で発効し、下記(2)または(3)により終了されるまで有効に存続します。

(2) お客様は、「許諾ソフトウェア」およびその複製物のすべてをアンインストール、廃棄および消去することにより、本契約を終了させることができます。

(3) お客様が本契約のいずれかの条項に違反した場合、本契約は直ちに終了します。

(4) お客様は、上記(3)による本契約の終了後直ちに、「許諾ソフトウェア」およびその複製物のすべてをアンインストール、廃棄および消去するものとします。

9.U.S. Government Restricted Rights Notice

The Software is a “commercial item,” as that term is defined at 48 C.F.R. 2.101 (Oct 1995), consisting of “commercial computer software” and “commercial computer software documentation,” as such terms are used in 48 C.F.R. 12.212 (Sept 1995). Consistent with 48 C.F.R. 12.212 and 48 C.F.R. 227.7202-1 through 227.7202-4 (June 1995), all U.S. Government End Users shall acquire the Software with only those rights set forth herein. Manufacturer is Canon Finetech Inc. /717 Yaguchi, Misato-shi, Saitama 341-8527, Japan.

本条において、“the Software”という語は、本契約における「許諾ソフトウェア」を意味し、指し示すものとします。

10.分離可能性

本契約のいずれかの条項またはその一部が法律により無効となった場合でも、本契約のそれ以外の条項は完全に有効に存続するものとします。

以 上

キヤノンファインテックニスカ株式会社
ファイル容量 119,031,808 byte

注意・制限事項

※試用期間に制限はありません。
※体験版で作成したデータは、製品版で使用することができます。
※イメージクリエイト SE 製品版をインストールする際は、必ず体験版をアンインストールした後に行ってください。

動作環境

■Windows11
Windows10(64bit)
Windows10(32bit)
※日本語のOS以外には対応しておりません。
■Mac OSには対応しておりません。

インストールについて

ダウンロード/インストール手順

ダウンロードボタンを押して本ソフトウェアを任意の場所に格納してください。
ダブルクリックすると自己解凍されますので画面にしたがってインストールしてください。
インストールできない場合は以下のURLを参照してください。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/93852/

ソフトウエア概要

名称名刺・カード作成ソフトImageCreate SE 体験版 Ver.1.3.7
ソフト概要名刺・カード作成ソフトImageCreate SEを実際に試用頂くことが可能です。印刷すると券面に「Sample」の文字が出力されます。
対象製品
CX
CX-G6400/CX-G2400
作成者キヤノンファインテックニスカ株式会社
掲載者キヤノンマーケティングジャパン株式会社
転載条件許可無く転載不可
圧縮形式ディスクイメージ形式
使用条件このソフトウエアをダウンロードする前に、本ページ冒頭に記載してあります「使用許諾契約書」を必ずお読みください。

変更履歴

2025年4月1日、Windows11に対応しました。