EOS Utility 3.20.10 for macOSソフトウエアダウンロード
更新日:2025年11月11日
動作環境
このソフトウェアを使用するには、お使いのパソコンが次の条件を満たしている必要があります。
※この環境を満たすすべてのパソコンについて、動作を保証するものではありません。
1. 対象OS
macOS 15, macOS 14, macOS 13
2. 対応パソコン
上記のOSがインストールされているMac
RAM;
- 4GB以上
3. ディスプレイ
- 解像度 1,024×768ピクセル以上
インストールについて
ダウンロード/インストール手順
ダウンロードおよびインストールを行うには、以下の手順に従ってください。
インストールする際には、他のアプリケーションソフトウェアを終了してください。
1. ダウンロードページから "EU-Installset-M***.dmg.zip" をダウンロードします。
2. ダウンロードした "EU-Installset-M***.dmg.zip" をダブルクリックして "EU-Installset-M***.dmg" にします。
3. "EU-Installset-M***.dmg" をダブルクリックすると、デスクトップにディスクアイコン "EU***" が表示されます。
4. "EU***" をダブルクリックして開き、"eum***-installer.pkg" をダブルクリックします。
5. 画面の指示に従って、インストールを行ないます。
ソフトウエア概要
| 名称 | EOS Utility 3.20.10 for macOS |
|---|---|
| ソフト概要 | EOS Utilityは、EOS DIGITALカメラとの通信用ソフトウェアです。 カメラとパソコンを接続すると、カメラ内のメモリーカードに保存されている撮影画像をパソコンに取り込んだり、カメラの各種設定やリモート撮影をパソコン上のEOS Utilityから行うことができます。 |
| 対象製品 | |
| EOS Rシリーズ | |
| EOS R1/EOS R3/EOS R5/EOS R5 Mark II/EOS R6/EOS R6 Mark II/EOS R6 Mark III/EOS R7/EOS R8/EOS R10/EOS R50/EOS R50 V/EOS R100/EOS R/EOS Ra/EOS RP | |
| EOS-1Dシリーズ | |
| EOS-1D X Mark III/EOS-1D X Mark II/EOS-1D X | |
| EOS 5Dシリーズ | |
| EOS 5Ds/EOS 5Ds R/EOS 5D Mark IV/EOS 5D Mark III | |
| EOS 6Dシリーズ | |
| EOS 6D Mark II/EOS 6D | |
| EOS 7Dシリーズ | |
| EOS 7D Mark II | |
| EOS xxDシリーズ | |
| EOS 90D/EOS 80D | |
| EOS xxxxDシリーズ | |
| EOS 9000D/EOS 8000D | |
| EOS Kissシリーズ | |
| EOS Kiss X10i/EOS Kiss X10/EOS Kiss X9i/EOS Kiss X9/EOS Kiss X8i/EOS Kiss X90/EOS Kiss X80 | |
| EOS Mシリーズ | |
| EOS M200/EOS M100/EOS M10/EOS M6 Mark II/EOS M6/EOS M5/EOS M3 | |
| EOS Kiss Mシリーズ | |
| EOS Kiss M2/EOS Kiss M | |
| デジタルシネマカメラ | |
| EOS R5 C/EOS C50/EOS-1D C | |
| 作成者 | キヤノン株式会社 |
| 掲載者 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 |
| 転載条件 | 許可無く転載不可 |
| 圧縮形式 | dmg.zip |
本製品の内容
EOS Utilityは、EOS DIGITALカメラとの通信用ソフトウェアです。
カメラとパソコンを接続すると、カメラ内のメモリーカードに保存されている撮影画像をパソコンに取り込んだり、カメラの各種設定やリモート撮影をパソコン上のEOS Utilityから行うことができます。
変更履歴
■EOS Utility 3.20.10 for macOSの変更点
- EOS R6 Mark IIIに対応しました。
- EOS C50に対応しました。
■EOS Utility 3.19.0 for macOSの変更点
- EOS R50 Vに対応しました。
- Apple Siliconにネイティブ対応しました。
■EOS Utility 3.18.41 for macOSの変更点
- EOS R1に対応しました。
■EOS Utility 3.18.11 for macOSの変更点
- EOS R5 Mark IIに対応しました。
■EOS Utility 3.18.5 for macOSの変更点
- RF-S3.9mm F3.5 STM DUAL FISHEYEに対応しました。
■EOS Utility 3.18.0 for macOSの変更点
- パワーズームアダプターPZ-E2に対応しました。
- EOS R3はファームウェアv1.7.1以降が必要です。
- EOS R5はファームウェアv2.0.0以降が必要です。
■EOS Utility 3.17.2 for macOSの変更点
- 特定条件においてカメラの機種名が正しく表示されない不具合を修正しました。
■EOS Utility 3.17.1 for macOSの変更点
- EOS R100に対応しました。
■EOS Utility 3.16.12 for macOSの変更点
- macOS 13がインストールされたApple Silicon搭載Macで、カメラのUSB接続に対応しました。
■EOS Utility 3.16.11 for macOSの変更点
- EOS R5のファームウェアVer. 1.8.0以降に対応しました。
■EOS Utility 3.16.10 for macOSの変更点
- EOS R8, EOS R50に対応しました。
■EOS Utility 3.16.1 for macOS の変更点
- EOS R6 Mark IIに対応しました。
■EOS Utility 3.15.20 for macOSの変更点
- EOS R3のファームウェアVer. 1.2.0以降に対応しました。
- EOS R5のファームウェアVer. 1.6.0以降に対応しました。
- EOS R6のファームウェアVer. 1.6.0以降に対応しました。
■EOS Utility 3.15.10 for macOSの変更点
- EOS R7, EOS R10に対応しました。
■EOS Utility 3.15.0 for macOSの変更点
- EOS R5 Cに対応しました。