このページの本文へ

Sigray社のマイクロX線CT顕微鏡“PrismaXRM”を発売

2020年11月30日

キヤノン株式会社
キヤノンマーケティングジャパン株式会社



キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:坂田正弘、以下キヤノンMJ)は、国内独占販売契約を締結しているSigray(シグレイ)社(Sigray, Inc.、本社:アメリカ合衆国カリフォルニア州コンコード市、CEO/President/Founder:Dr. Wenbing Yun)製のマイクロX線CT顕微鏡"PrismaXRM(プリズマエックスアールエム)"を12月1日より発売します。本製品が持つ高解像、高コントラストのX線イメージングにより、高い精度の製品検査や分析を実現します。

マイクロX線CT顕微鏡"PrismaXRM”

おもな特長

昨今、半導体、エネルギー、自動車やライフサイエンス等の分野において、製品の小型化、精密化が進み、複雑で繊細な製品が増えている一方、より高い信頼性と品質の維持が求められています。そのため検査や分析において、対象物を破壊することなく、製品内部や表面の微細な形状など目では見えない領域の異物や破損を捉えることができるX線CT装置が、より多く採用されるようになりました。

この度キヤノンMJは、Sigray社の特許化された高輝度微細構造ターゲットX線源と、放射光施設で培ったX線光学技術を備えた、最先端イメージング装置であるマイクロX線CT顕微鏡"PrismaXRM"の販売を開始します。本製品は、マイクロX線CT顕微鏡では業界最高レベルの0.5マイクロメートルの空間分解能を持ちます。加えて、吸収像・位相像・暗視野像(散乱像)を取得するトライ・コントラストモードに対応し、重元素から軽元素まで幅広い材料における高コントラストでの可視化を実現します。

観察対象例

  • 半導体デバイス(NANDメモリ、CMOSイメージセンサ、5G関連の通信デバイス、ToF・LiDAR・自動運転分野の各種センサ等)の故障解析。広視野で場所を特定し高分解能でクラック、ボイド等の欠陥を観察可能。
  • 複合材料(CMC、CFRP等)。内部に含まれる亀裂、空隙や繊維配向性も確認可能。
  • 電池材料(電極材、セパレータ等)。充放電前後の劣化状態を観察可能。
  • ソフトマター(高分子材料、再生医療、創薬等)。屈折率分布より物質の密度差を導出可能。

キヤノンMJは、マイクロX線CT顕微鏡をはじめとするSigray社製のX線分析装置において、2021年度売上10億円、2023年度には年間売上30億円を目指します。今後もX線分析のニーズに応え、X線CT装置市場の活性化だけでなく、今まで分析が困難であった様々なアプリケーションの分析にソリューションが提供できるよう、商品ラインアップを拡充し分析ソリューション事業を拡大していきます。

発売情報

マイクロX線CT顕微鏡"PrismaXRM"
価格
2億円~(税別)
  • 装置構成や為替レートにより価格は変動します。
  • 標準仕様の場合。
発売日
2020年12月1日

関連情報

お問い合わせ

このニュースリリースの内容に関して、以下の窓口にて、お問い合わせを承ります。

お客さまからのお問い合わせ先

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 計測分析機器部 営業課
電話番号 03-3740-3334
  • 受付時間:平日・土 9時00分~17時00分(土日祝休日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます。)
  • おかけ間違いが大変多くなっております。番号を今一度ご確認の上おかけください。

報道関係者の方からのお問い合わせ先

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 広報部
報道関係者の方からのお問い合わせは、下記リンク先よりお問い合わせください。

画像ダウンロード

本ページに掲載されている画像、文書その他データの著作権はニュースリリース発行元に帰属します。

また、報道用途以外の商用利用(宣伝、マーケティング、商品化を含む)において、無断で複製、転載することは、著作権者の権利の侵害となります。