
改正電子帳簿保存法・インボイス制度の
対応はお済みですか?
NI Collabo 360と
キヤノンの複合機ではじめる
法令対応と業務DX

2023年10月にインボイス制度が施行され、
さらに2023年をもって
改正電子帳簿保存法の宥恕期間が
終了します。
グループウェア
NI Collabo 360と
キヤノンの複合機で
法令対応と業務DXを
はじめましょう!
ご対応はお済みですか?
改正電子帳簿保存法
2024年1月より、電子取引(メール等で受領した請求書や領収書など)は電子保存することが義務化されます。電子保存する際には、日付・金額・取引先名での検索ができること、データの改ざんができないことなどの対応が必要です。
さらに紙で受領した帳票を電子保存する場合、スキャナ保存要件を満たす必要があります。
インボイス制度
インボイス制度とは消費税の仕入税額控除の方式です。仕入税額控除を受けるためには、一定の要件を満たした適格請求書(インボイス)の保存が必要になります。
受領した請求書についてはインボイスの要件を満たしているのかの確認も求められます。
※各法令の詳細については国税庁のサイトをご確認ください。
で
解決
できます!

NI Collabo 360とは

スケジュールやワークフロー、経費精算などに加え、オプションの電帳法ストレージと組み合わせることで、改正電子帳簿保存法・インボイス制度へも簡単に対応が可能です。
キヤノンの複合機は
NI Collabo 360の
3つのアプリケーションと
連携が可能です。


NI Collabo 360 + キヤノンの複合機
5つのメリット
電帳法対応

インボイス対応

電子化作業の効率化

OCRによる自動入力

テレワーク対応

ご相談・お見積・お問い合わせ
Webサイトからのお問い合わせ
動画で
わかる
連携アプリケーション
のご紹介
連携アプリケーション ❶
電帳法ストレージ
電帳法ストレージは、改正電子帳簿保存法に対応したストレージオプションです。
複合機と連携することにより、ダイレクトに帳票のデータ送信・保管が可能になります。さらにOCR機能により、日付・金額・取引先名を自動入力でき、インボイスの登録番号も自動判別が可能です。
連携アプリケーション ❷
支払管理
支払管理は、取引先への支払金額や支払期日などを管理する業務アプリケーションです。
複合機から取り込んだ請求書をOCR処理し、必要情報を自動入力できるだけでなく、インボイスの登録番号もチェック可能。さらに仕訳データや振込データの作成も行え、会計ソフトやインターネットバンキングへのCSV連携も可能です。
連携アプリケーション ❸
経費精算
経費精算は、様々な経費の申請~承認~精算などの業務を電子化できる業務アプリケーションです。
複合機と連携させることで、取り込んだ領収書等をOCRし、自動入力できるだけでなく、ワークフロー機能により申請・承認の手間も削減できます。

MEAPアプリケーション 購入前のご相談・お見積・お問い合わせ
キヤノンマーケティングジャパン株式会社