シャープな描写と美しいボケ味を両立する、2本の単焦点中望遠レンズNew Photography Style
RFレンズ × 原田辰之氏
被写体に圧迫感を与えない距離感と美しいボケ味から、85mmの単焦点レンズはポートレートに最適と言われています。大口径マウントと最新の光学設計により、開放F1.2から圧倒的な高画質をもたらす「RF85mm F1.2 L USM」。そして、その美しいボケ描写を独自のDS(Defocus Smoothing)コーティングでよりなめらかに表現する「RF85mm F1.2 L USM DS」。
2本のRF85mmを上通写真館の原田辰之氏に実際の撮影業務で試していただきました。
画像の隅々まで描写する、解像感が素晴らしい。
━ レンズの全般的な印象を教えてください。
EF85mm F1.2L II USMも解像度が高く良いレンズですが、それを上回るクオリティがあります。シャープな画像を開放域から出してくれるし、画像の隅から隅までとてもキレイで解像感の高い画像で撮影できます。収差も開放近くですでに少ないし、ゴーストも良く抑えられてます。AFもいい。すごく静かに、素早く「ピッ」っと、気持ち良くピントが合ってくれます。
動きの予測できないお子さんでも、AFの精度とEOS Rの瞳AFとの連動で不安なくシャッターを切ることができます[作例1]。ピントを気にせず撮影できる。つまりシャッターチャンスを逃さず捉えるレンズに仕上がっていると思います。RF85mmはどっしりとした存在感がある。私としては持ったときにしっかりとホールドできる感じがいいですね。バッテリーグリップを使うと安定感が増すと思います。
RF85mm F1.2のボケ味だから撮れるポートレート。
━ ボケの大きさや描写はいかがですか。
RF85mm F1.2 L USMとRF85mm F1.2 L USM DS。両レンズとも、素晴らしいボケ味を発揮してくれます。EF85mm F1.2L II USM のときはカリカリ感をなくすために、ソフトフィルターを使用して上半身のポートレートを撮影していましたが、RF85mmの場合はフィルターをつける必要がない。
ナチュラル、そして滑らかに表現してくれます。
ボケが美しいと同時に、フォーカス部分の描写もいいこのレンズは、いろいろな撮影状況に対応してくれます。逆光やハイキー調の撮影でも肌や髪の毛の質感をしっかり描いてくれるし[作例2]、ローキー調の撮影でもピントの合っている部分はナチュラルなシャープさで解像[作例3]。
温もりのあるポートレートを撮影できます。
柔らかなボケで被写体を際立たせる、DSコーティング。
━ DSレンズはどんなところが魅力ですか。
開放F1.2の大口径に「DSコーティング」の効果が加わることで、ボケ像の輪郭を柔らかくぼかした、さらに滑らかで美しいボケ描写ができる。そこがやはり魅力ですね。たとえばゴチャゴチャした背景もヌメッと単純化してぼかしてくれるところは素晴らしいですね[作例4]。またDSは被写体と人物の距離感を出してくれる。なだらかなボケ味で被写体との分離がきれいにできるわけです。
その効果は、特に色情報がないモノクロプリントで活きてきます。モノクロプリントでは、奥行き感や前ボケが大きな表現の一つになりますから[作例5]。F4以上絞ったら通常のRF85mmと同じように感じるので、DSレンズを使うときはその特性を活かすためにもF2.8~F1.2の開放域で撮影したいですね。自分は今までF2.8以上の開放値を控えてきたので、このレンズの登場によって開放値での撮影や新しい表現が楽しみになりました。
振袖やブライダルのスタジオ撮影に最適。
━ 原田さんならどんな業務でお使いになりますか。
個人的にはスタジオでじっくりライティングして撮影することで、このレンズのポテンシャルを引き出したいですね。振袖やブライダルのスタジオ写真にはもってこいだと思います。特にDSレンズは、ポートレート専門レンズと思って使用した方が良い結果が残せるんじゃないですかね。
IS(レンズ内手ブレ補正機構)は付いていませんが、自分はスタジオで三脚につけて撮影するスタイルなので気になりません。今後はボディー内手ブレ補正を搭載したカメラが出てくると思うのでそれほど神経質になる必要はないと考えます。EOS R5であれば8段効くみたいなので楽しみですよね。表現の幅を広げるためにも、この2つのレンズはおすすめです。
原田辰之(はらだ たつゆき)氏
1964年生まれ。東京工芸大学写真技術科を卒業後、東京・自由が丘の藤原写真場で修行。その後、熊本に戻り原田写真場に入社。2003年に独立開業。2014年、熊本市中心商店街の上通において上通写真館をオープン。九州写真師会連盟 文部科学大臣賞、日本写真文化協会 ハイテクニカルフォトコンテスト1部金賞等、受賞歴多数。日芸写真館セミナ-、Canonブースセミナー等、講演も多数務めている。
URL:https://www.shashin-kan-harada.com
(上通写真館のサイトへ)