このページの本文へ

百年、色褪せぬ写真品質を。フォトソリューションレポート

時代を突き抜ける写真館へ。

らかんスタジオ 東京都立川市

家族が次の世代に受け継いでいきたいと思うような写真を提供したい。だから、らかんスタジオは、店舗、撮影や着付・ヘアメイク、一冊一冊のアルバムなど、すべての品質にこだわる。取締役の山﨑達郎さん、立川店店長の北山真治さん、そして画像部の柳澤枝久乃さんに話を伺った。


立川店店長の北山真治さん

“らかんスタジオ”らしさを受け継ぐ、人の技術力。

イメージ

らかんスタジオは、1921年に初代・鈴木清作氏がニューヨーク五番街で創業。このニューヨークのスタジオは、当時ロックフェラー研究所に勤務していた野口英世が撮影に訪れたことでも知られている。
世代を超えて多くの人々の記録を写真に収めてきたらかんスタジオ。その長い歴史のなかで同社が大切にしてきたのは「品のある写真を、いつまでも美しいままに残すこと」だ。人の優しく美しい表情を捉えた正統派のポートレートを撮り、さらに時を経ても色褪せることのない写真品質を追求。家族の歴史をつなぐ写真は、撮影をはじめ、着付・ヘアメイク、接客、製本など、写真館業務に関わる一人ひとりの技術力によって成り立つものと、らかんスタジオは考えている。
「お店は“人”です。異業種からも写真館業界に参入してくる状況のなかで、お客さまが撮影を心から楽しみ、写真という商品に満足いただくためには、スタッフのスキルが何より重要。だから我々は、完全な分業制を取り、その上で教育システムを充実させることで高い技術を身につけたスペシャリストを育成しています。らかんスタジオは現在14店舗、十数年前からほぼ1年に1店舗というペースで出店してきましたが、これも規模を大きくしたいというよりも、良い写真スタジオを丁寧につくっていきたいという想いが強いから。スタッフを成熟させることこそが店を育てることにつながると考えています」そう取締役の山﨑達郎さんは語る。

イメージ

表現の可能性を求め、DreamLabo 5000を導入。

イメージ

アルバムのクオリティを重視するらかんスタジオは、プリント、製本もすべて自社内で行っているが、昨年プリンターを銀塩機からキヤノンのDreamLabo 5000へリプレイスした。導入の決め手のひとつは、7色染料インクを採用したインクジェットプリンターDreamLaboの表現力だ。その違いについて、商品制作センター画像部の柳澤枝久乃さんはこう語る。「銀塩の場合、それが味といえる部分かもしれませんが、少し“もやっ”とした雰囲気の写真になります。それに対してDreamLaboは、たとえば着物によく使われる赤や紫も鮮やかに発色してくれます。また色が安定しているので、従来、色管理のためにかかっていた作業負担も軽減されました。プリントの耐久性もすぐれていますので、安心してお写真をお客さまにお渡しできます」。
もうひとつの理由は、用紙の使い分けによって表現の可能性を拡げられるという点だ。「DreamLaboは、ファインアート系の風合いのある紙を使うことができます。まだ商品化には至っていませんが、これからは、そうした新しい素材のアルバムも提案していきたいと考えています」と柳澤さん。

イメージ

「写真のある暮らし」をイメージさせる立川店。

イメージ

らかんスタジオの最新店舗は、昨年5月にオープンした立川店だ。「店舗のコンセプトは“HOME”。立地条件によって間口を広く取れない店舗もありますが、立川店はスペースを活かしてお店に入った瞬間にフロア全体が見渡せる開放感のある設計としました。さらに木質感たっぷりのインテリアやアンティークな家具を置いて、家のリビングのようなくつろげる空間をつくりあげています」と立川店・店長の北山真治さんは語る。
壁面には、お子さんがお腹にいるときから成長していく日々をイメージさせる額装写真をディスプレイ。家族にとって大切な宝物を一枚一枚増やしていく、そうした写真の楽しみ方を提案している。
また立川店のスタジオには、笑顔を自然に引き出す工夫が施されている。「テイストの異なる3つのスタジオをひとつの動線のなかにレイアウトし、そこを回遊しながら撮影できるようになっています。扉を開けるとお花がいっぱいのエリアがあったり、窓辺から光がいっぱい射し込むエリアがあったり。移動するだけで、お客さまのテンションが自然に上がっていくスタジオになってます」と北山さん。緊張しがちなお客さまの気持ちをほぐし、撮影という体験を楽しめるスタジオになっている。

イメージ

お店に、商品に、新たな魅力をプラスする企画力。

イメージ

らかんスタジオは、東京を中心に、神奈川、栃木、宮城に出店しているが、やはり地域によって顧客のニーズも異なってくる。そのため、各店舗では特に閑散期の集客を見据え、店長が中心となって企画を立案、店舗限定のキャンペーンを展開している。たとえば、オープンしてみると思いのほかウエディングのお客さまが多かったという立川店では、ウエディングのヘアセットやスタジオ撮影の無料体験を実施。また原宿店では海外からの観光客をターゲットに、着物を着て明治神宮や原宿・表参道を散歩し、スタジオで撮影もできるユニークなキャンペーンを行っている。
全店舗に関わる商品企画や販促企画は、本部の企画部が担う。最新のオリジナル商品で好評を得ているのは、専用アプリを活用した七五三のアルバム(下記写真右)。アルバムの表紙にスマートフォンをかざすと、アルバム内の写真をスライドショームービーで楽しめるという仕組み。表紙と同じ写真を年賀状などにして送ってあげれば、遠方の家族や親戚、友人と大切な写真を簡単に共有して楽しめるというわけだ。また、成人記念のアルバムでは、振袖の柄をアルバムの表紙にプリントできるものが人気が高い(下記写真左)。代々受け継いできた着物の柄が入ったものを飾っておいておけるため、娘さんよりもお母様が喜ばれるという。
最後に取締役の山﨑さんに今後の展開を伺うと「まだ公表できないことが多いのですが、らかんスタジオとしては今後もお客さまに喜んでいただくために、写真館にとらわれない視点から新しいことにチャレンジしていきたい考えています」と語ってくれた。業界の枠を超えたらかんスタジオの取り組みに期待したい。

写真:らかんスタジオ

らかんスタジオ
1921年、鈴木清作氏がニューヨーク五番街にて創業。1930年に帰国、阿佐ヶ谷に国内店舗を開業。現在は全国に14店舗を展開中。専門スタッフによる撮影やヘアメイクによってクオリティの高い記念写真を提供している。
URL:https://www.laquan.com/
(らかんスタジオのサイトへ)