高輝度&高耐久のプロジェクターを中心とした提案で会議室を刷新アズビル株式会社
業種:製造 | 従業員規模:3,000〜9,999名 | 成果:コスト削減、顧客満足度向上、製品サービスの向上
計測・制御の分野で日本有数の技術を誇る、総合オートメーションメーカーのアズビル。
同社の主要研究開発拠点である藤沢テクノセンターでは、プロジェクターの老朽化に伴い、会議室環境のリニューアルを行いました。数社の提案の中から選ばれたのが、レーザータイプのプロジェクターに音響や間仕切りセンサーまで含めたキヤノンマーケティングジャパンの会議室ソリューション。
藤沢テクノセンターのセンター長である宮崎氏と今回の導入を指揮した京極氏に、導入の経緯や決め手などを詳しく伺いました。
導入背景従来使用していたプロジェクターの老朽化を機に会議室の使い勝手を今一度見直したい

同センターでは、全社的な会議や入社式などのイベントが行われることも多く、3つの会議室をつなぐことで、最大200人規模の収容が可能です。
「最大化した状態の会議室は結構縦長になるため、遠くの人までよく見えるようにと、真ん中に1台、左右に1台ずつ、計3台のプロジェクターを設置していました。しかし、プロジェクターを更新しても数年で輝度劣化により、後方からよく見えないという声が続出するとともに、普段メインで使用している真ん中の映像と、補助画面として写している左右の映像の色合いが全く違うものに。ピントもどんどんぼやけてきて、最終的にはいくら調整しても合わないような状態になっていました」と語るのは、今回の導入プロジェクトを指揮した同センターの業務グループ、グループマネージャーの京極氏。
「社内 イベントはもちろん、外部からお客さまを招いた際に使用することもあるので、さすがに見栄えがよくないという話が挙ってきていました。また、各会議室を個別に使う場合と二部屋つなげる場合、三部屋をつなげる場合など、レイアウトに応じて照明や音響を切り替える操作盤が会議室の裏にあったのですが、そのことを知らない他事業所の方が使用する場合に音響が不十分な状態で会議が行われるようなことも。これらの問題をまとめて解決できないかということで、会議室のリニューアルを計画することになったのです」。
選定理由価格とスペックのバランスに加え、音響やセンサーを含めたトータル提案が高評価

そして最終的に選ばれたのが、キヤノンマーケティングジャパンの提案。価格とスペックのバランスに加え、音響や間仕切りセンサーなど、会議室全体を考えたトータルな提案が評価されました。「キヤノンマーケティングジャパンさんは今までも複合機ではお世話になっていましたが、高輝度・高耐久のレーザープロジェクターという、私たちが当初考えていたスペック以上のものを、他社同等の値段でご提案いただいたのがまず魅力でした。また、一番嬉しかったのが、音響や間仕切りセンサーを含めたトータル提案ということで、部屋の間仕切りを解除すると自動的に音響や電気系統がつながるしくみも考えていただけたこと。部屋裏の操作盤のところでいちいちスイッチを切り替えなければいけないというのが課題だったので、会議室を広げれば自動的にそのエリアに最適なセッティングになるというご提案はありがたかったですね。
一応、他社にもお願いしてみましたが、できませんと断られました。実際に当社にデモ環境をつくっていただいて確認の上、関係者の総意でキヤノンマーケティングジャパンへの依頼を決めました」。
導入後の成果想像以上の高輝度&高耐久で満足のいく会議やカンファレンスが可能に

そして「今までと比べると、やはり明るさや色のメリハリがまるで違いますし、従来だとパソコン画面よりも劣化して写っていたのが、今はパソコンの画面と同じかそれ以上という感じです」と語るのは、センター長の宮崎氏。「社内の研究発表会や、外部からお客さまをお呼びしてのカンファレンスも定期的にやっていますが、例えば材料の質感を写さなきゃいけないという場合なども申し分なく使用できているようです」と続けていただけました。
今後の展望研修室やデモルームへの展開などさまざまな可能性が広がる

また宮崎氏は、「今回の導入を機にレーザーのプロジェクターがいいという認識が社内に広がれば、見栄えの良さを活かしてお客さまへのデモルームなどに導入してもいいと思いますし、まだまだいろいろな可能性が考えられるのかなと思います」と語ってくれました。今後のアズビルの取り組みに期待です。
アズビル株式会社
事業内容:計測・制御装置およびシステム機器の開発、設計、製造、販売、賃貸、工事の施工、修理、保守、輸出入並びに試験および検査の請負
所在地:東京都千代田区丸の内2-7-3
※本記事は取材時(2018年10月)のものです
こちらの企業の導入事例をダウンロードする
この記事と類似の導入事例をみる
-
プロジェクター半年で240万円を超える経費削減につながったビデオ会議&プロジェクターを、お客さまにも提供していきたい。
株式会社有隣堂
業種:卸売・小売業
-
プロジェクターつながりが生まれやすい職場にしたいというニーズに応え、プロジェクターの活用で積極的に議論を交せる環境を構築。
旭化成株式会社
業種:製造業
-
プロジェクター複数台のプロジェクターを使って大ホール向けの最適配置を実現。
株式会社富士通システムズ・イースト
業種:ITサービス業