キヤノンギャラリー吉野 信 写真展:Spirit of Wildlife

動物自然写真家、吉野信氏による作品展です。本展ではタイトル「Spirit of Wildlife」のもと、1972年に吉野氏がフリーランスの写真家として取材を開始して以来、世界中の動物たちの姿を記録した作品約40点を厳選し展示します。草原でくつろぐチーターの親子、水辺にたたずむムース(ヘラジカ)など、美しい自然の中で、生き生きとした表情を見せる動物たちは、同じ地球に生きる仲間として、見る者に共感を呼び起こします。
なお、展示作品はすべてキヤノンの大判プリンター「imagePROGRAF」でプリントします。
開催日程
- 開催期間2012年2月10日(金)~2012年3月19日(月)
- 会場キヤノンギャラリー S(品川)
- 休館日日曜日・祝日
作者からのメッセージ
1972年にフリーの写真家としてスタートして以来、日本のみならず世界のいろいろな国を訪れて、野生動物を中心に自然景観の美しさを写しつづけてきました。その中から、私自身で厳選した作品を飾らせていただきました。広大な自然の世界、逞しくも優しく生きる野生動物達の姿を、より大きな映像にすることによって、われら人類と同じ地球にすむ動物達の、生き生きとした姿を知っていただけると思います。地球温暖化や高齢化社会など、人間も色々な問題を抱えていますが、美しい地球を美しいまま子孫に引き継ぐのも、今、生きているものの使命だと思います。そのことを、より多くの人に、私の写真から感じていただけましたなら幸いです。
講演会開催のご案内
- 日時2012年3月3日(土)13時30分~15時
- 内容今回展示した作品を紹介し、野生動物のありのままの姿を豊富な取材経験をもとに語ります。
- 会場キヤノン S タワー 3階 キヤノンホール S(住所:東京都港区港南2-16-6 キヤノン S タワー 3階)
- 定員先着300名
- 入場料無料
- お申し込みお申し込みは終了しました。
- ※ 2012年3月1日(木)締切
プロフィール
吉野 信(よしの しん)
略歴
1943年 日本列島の一角で生まれる。
桑沢デザイン研究所リヴィングデザイン科卒業。
1972年 フリーの写真家としてスタート。
日本のみならず世界各地の自然景観や野生動物の姿を撮り続けている。
主な写真集や著書に、『野生のバラード』(月刊さつき研究社 1983年)、『アラスカの詩』(日本カメラ社 1988年)、『ロッキーが呼ぶ』(世界文化社 1991年)、『THE ROCKY MOUNTAINS—ロッキーの野生』(平凡社 1992年)、『ネイチャーフォト入門』(写真工業出版社 1993年)、『水響詩 AQUA ODYSSEY』(日本カメラ社 1995年)、『TIGER ODYSSEY』(美術出版社 1998年)、『アフリカを行く』(中央公論新社 2002年)、『吉野信自然美術館全5巻』(六耀社 2002年)、『水の譜』(オフィスアイイケガミ 2007年)、『野生のカメラ』(光人社 2007年)などがある。
日本写真家協会会員、日本写真協会会員。
- 著作権について
- 当写真展関連ページに掲載されている写真の著作権は作者に帰属します。
これらのコンテンツについて、権利者の許可なく複製、転用などする事は法律で禁止されています。