キヤノンギャラリー沼澤 茂美 写真展:天界の風景~日食から星空まで~

昼の明るさの100万分の1にすぎない微弱な光の中、静かで穏やかな夜の美しさを、デジタルカメラで巧みにとらえた沼澤茂美氏の作品を展示します。
開催日程 | 会場 |
---|---|
2009年7月25日(土)~8月31日(月) | オープンギャラリー(品川) |
講演会
- 日時2009年8月1日(土)
- 会場キヤノン S タワー 3階 キヤノンホール S
プロフィール
沼澤 茂美(ぬまざわ しげみ)
略歴
- 1958年
- 新潟県生まれ。
- 1980年
- 新潟郵便貯金会館 プラネタリウム勤務。
- 1984年
- JPL日本プラネタリウムラボラトリー創設。
- 1984年
- 天文宇宙のイラストや天体写真の仕事を中心に内外の天文雑誌や書籍の執筆、NHK科学番組の制作・撮影指導などを行う。
- 1980年
- 1980年代後半から天体撮影のための先進的な研究や画像処理方法を考案。
- 2004年
- それまでの活動が評価され環境大臣賞を受賞。
主な著書および写真集
- 『ビッグバン&ブラックホール』 (誠文堂新光社)
- 『にいがた星紀行』 (野島出版)
所属
日本プラネタリウムラボラトリーINC.代表取締役。
神林村天文台講師、胎内自然天文館顧問。
- 著作権について
- 当写真展関連ページに掲載されている写真の著作権は作者に帰属します。
これらのコンテンツについて、権利者の許可なく複製、転用などする事は法律で禁止されています。