ふれよう


やってみよう
-
動物園、水族館や植物園に行ってみよう!
-
山に登ったり、海や川で遊ぼう!
-
公園を散歩して、生き物を探してみよう!
-
いろいろな季節に出かけて、自然を観察してみよう!
みんなの活動の紹介
- 帽子に止まったよ
-
オオシオカラトンボが飛んできて帽子に止まりました。
2020年10月 by 環境ネットワーク「虹」
- 見つけたよ可愛い仲間
-
「キアゲハの幼虫見つけたよ」。よく観察した後、逃がしてあげました。
2020年10月 by 環境ネットワーク「虹」
- ニホンカナヘビ発見!
-
ニホンカナヘビを見つけた子供たち。「可愛いいね」よく観察した後、逃がしてあげました。
2020年10月 by 環境ネットワーク「虹」
- 大自然に触れた!!
-
三段峡の奥にある秘境ゾーンに行ってきた。自然は私たちが思うより壮大で雄大!
2020年10月 by NPO法人 三段峡-太田川流域研究会
- クルミ染めで真っ黄色!
-
テウチグルミの大木から落ちた実を摺りおろし、布を染めると手が真っ黄色になってびっくり。でも、田んぼの泥に浸して乾かすと、でき上がりの布は落ち着いた灰色になり、自然の色の不思議を体験しました。
2020年10月 by NPO法人 里山倶楽部
- 生き物をお絵描きしよう その3
-
貝殻浜の生き物をミルソーに入れ、目の前で詳しく観察しながら絵を描きました。細かいところまで観察できるとミルソーを前に子供たちは大興奮。素敵な作品がたくさんでき上がりました。
2020年10月 by 貝殻浜生物調査隊
- 生き物をお絵描きしよう その2
-
貝殻浜の生き物をミルソーに入れ、目の前で詳しく観察しながら絵を描きました。細かいところまで観察できるとミルソーを前に子供たちは大興奮。素敵な作品がたくさんでき上がりました。
2020年10月 by 貝殻浜生物調査隊
- ガタレンジャー干潟調査 その2
-
コロナ禍で、高校生のガタレンジャーのみで調査活動。干潟の高さの異なる3箇所の泥の中の生物を調べました。
2020年10月 by ウエットランドフォーラム
イベント
こちらで皆さんが参加できるイベントを紹介しています。