カーボンニュートラルの実現|製品における取り組み

事業を通じたお客さまのCO2削減への貢献

キヤノンMJグループでは、省エネルギー製品等の環境に配慮した製品をお客さまに提供することを通じて、お客さま先の消費電力削減に貢献しています。
また、データセンターの活用によるITインフラの集約やドキュメントソリューションによるドキュメント保管・検索効率化等、さまざまなITソリューションの提供を通じて、お客さまの業務効率化、スペース削減、資源節約を実現することでエネルギーの使用量削減に貢献し、ひいては社会全体のCO2排出量削減に貢献していくことを目指しています。

オフィス向け複合機でのカーボン・オフセット

キヤノンMJグループでは、社会全体のCO2削減活動(森林保全や企業などの省エネ活動)を支援し、気候変動の防止に貢献するために、オフィス向け複合機と一部のプロダクションプリンターの製品ライフサイクル全体で排出するCO2についてお客様のご要望があった場合に、カーボン・オフセット※1を行う仕組みを導入しています。
製品の環境配慮技術により、製品ライフサイクル全体で排出するCO2は削減されますが、それでも、どうしても削減できないCO2分に相当するオフセット・クレジット※2を購入することで、カーボン・オフセットを実施します。

この仕組みの中では、オフセット・クレジットのうちオフセット製品使用時に発生するCO2削減量相当分をご希望のお客さまに移転することが可能です。
お客さまに移転されたオフセット・クレジットのCO2削減量はお客さまご自身の削減量として活用して頂けます。さらに、自治体が販売するオフセット・クレジットも活用しており、その地域のCO2削減活動への貢献につなげています。

  • ※1.
    カーボン・オフセットとは、自らの温室効果ガス排出量のうち、削減努力をし、それでも削減できない量を他の場所での排出削減・吸収量で埋め合わせ(オフセット)する取り組みです。 
  • ※2.
    カーボン・オフセットに用いるために発行されるクレジットのこと

COOL CHOICEへの賛同

キヤノングループはCOOL CHOICEに賛同し、省エネ製品の提供や、カートリッジの積極的な回収・リサイクルを実施するとともに、地球温暖化防止活動の啓発を行っています。
  • 温室効果ガス削減のための政府の取り組みです。

詳しくはこちらを参照してください