資源循環社会の実現への貢献|製品の回収・リサイクルと省資源の取り組み

回収・リサイクルへの取り組み

お客様から回収した使用済みカートリッジやトナー容器、複合機、プリンター等の製品は、キヤノングループのリサイクル拠点である「キヤノンエコテクノパーク」等でリサイクルを行っています。

キヤノンの資源循環フロー
キヤノンエコテクノパーク

使用済み本体製品の回収・リサイクル

回収の流れ

オフィスなどで使用済みとなったキヤノン製品は、全国9ヵ所の回収センターで回収し、キヤノングループのリサイクル拠点である「キヤノンエコテクノパーク」や「トップ事務機」などと連携して、使用済み製品のグループ内リサイクルを行っています。

キヤノンリサイクルネットワーク
  • キヤノンエコロジーインダストリー運営

使用済み製品回収サービス「キヤノングリーンリサイクルサービス」

キヤノンMJでは、使用済み製品の回収・リサイクル活動推進のために、環境省の広域認定制度に基づき、「キヤノングリーンリサイクルサービス」を行っています。このサービスでは、お客さまが、オフィスなどで使用済みとなったキヤノン製品を産業廃棄物として排出する際に、マニフェスト伝票の交付・管理・報告が不要となり、お客さまの利便性向上と、リサイクルの推進に貢献しています。

  • 家庭で使用済みとなったキヤノン製品は一般廃棄物となりますので、お住まいの地方自治体のルールに従い処分してください。

使用済みカートリッジの回収・リサイクル

キヤノンでは使用済みカートリッジを“価値ある資源”と考え、リサイクルを行っています。お客さまから回収した使用済みのカートリッジは、埋立処理を行わず、資源として有効利用しています。この回収・リサイクル活動は、お客さまのご協力によって成り立っており、カートリッジ回収にご協力いただくお客さまのニーズに合わせ、さまざまな回収ルートをご用意しています。

  • ※1.
    対象はインクカートリッジのみ
  • ※2.
    対象はキヤノン製トナーカートリッジ、LBP用回収トナーボックス、キヤノン製インクカートリッジ
  • ※3.
    対象はキヤノン製インクカートリッジ、キヤノン製トナーカートリッジ
  • ※4.
    対象はキヤノン製トナーカートリッジ、LBP用回収トナーボックス

使用済みカートリッジ回収と社会貢献との連動

使用済みカートリッジの回収・リサイクル活動に加えて、回収数量に応じた環境保全活動を行っています。具体的には、回収数量に応じたベルマーク点数の発行や「未来につなぐふるさとプロジェクト」への寄付、「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」を通じた環境保護活動への寄付などに取り組んでいます。

製品の梱包材削減の取り組み

キヤノングループでは、製品の小型化はもちろん、製品の梱包材削減にも取り組んでいます。キヤノンMJグループにおいても、商品配送時や修理・保守時に使用する梱包材を削減することにより、省資源に貢献しています。

修理機を配送する際に使用する梱包箱
量販店への配送時に使用する梱包箱
保守サービス用のパーツを梱包するポリ袋
簡易梱包で回収トナー容器を配送
  • ネットアイによる消耗品自動配送が可能な場合には、トナー、回収トナー容器の簡易梱包配送を行っています。

「プラスチック・スマート」キャンペーンへの参加

キヤノンMJグループでは、環境省が主催する「プラスチック・スマート」の考え方に賛同し、同キャンペーンに参加しています。
リサイクル活動、プラスチックの使用削減および環境教育・啓発の活動に取り組んでおり、グループの活動が環境省「プラスチック・スマート」の特設ホームページで紹介されています。

活動事例

  • 環境の大切さを伝える「リサイクル教室」
  • 複合機のリマニュファクチュアリング
  • インクカートリッジの回収・リサイクル
  • トナーカートリッジ自動リサイクルシステムによるクローズドループリサイクル