このページの本文へ

「日経コンピュータ 顧客満足度調査 2023-2024」セキュリティー対策製品部門で11年連続1位を獲得

2023年8月21日

キヤノンマーケティングジャパン株式会社



キヤノンマーケティングジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、株式会社日経BP(本社:東京都、社長:吉田直人、以下日経BP社)による「日経コンピュータ 顧客満足度調査 2023-2024 セキュリティー対策製品部門」で1位を獲得しました。今回の受賞により、2013年に本部門の調査が開始されて以来11年連続の1位獲得となりました。

概要

「日経コンピュータ 顧客満足度調査 2023-2024」は、製品・サービス導入責任者におけるITベンダーに関する満足度を評価する調査です。

キヤノンMJは「セキュリティー対策製品部門」で1位となり、これにより11年連続※1で第1位の評価をいただきました。当社製品・サービスをご愛顧頂いているお客さまには、この場をお借りして感謝を申し上げます。

ランサムウェアやサプライチェーンを狙った攻撃などがメディアでも多く報じられるように、今やサイバー攻撃は企業規模や業種を問わず発生し、その脅威は日々多様化・巧妙化しています。キヤノンMJは、長年にわたり蓄積してきた経験とノウハウをベースに、総合セキュリティソフト「ESETセキュリティソリューションシリーズ」や総合情報漏えい対策ソリューション「GUARDIANWALLシリーズ」、中小オフィス向けIT支援サービス「HOME」をはじめとする多彩な製品・サービスで、お客さまのセキュリティに関する課題解決やニーズに応えてきました。

また、企業や組織にとって、情報セキュリティに対するリスクマネジメントは重要な経営課題のひとつである一方、人材不足が昨今大きな問題となっています。キヤノンMJは、「ESET PROTECT MDR」をはじめとするセキュリティ対策製品の運用サービスの提供を通じて、セキュリティ製品の導入や運用負荷を軽減しながら、お客さまの支援をしてきました。

さらにキヤノンMJは、全国をカバーするサポート体制により、お客さまのセキュリティの保守・運用に関する迅速な課題解決を支援しています。サイバーセキュリティに関する脅威について分析・研究を行う専門組織「サイバーセキュリティラボ」においても、最新の脅威動向や実施すべき対策などの情報発信を通じて、お客さまのセキュリティ対策推進をサポートしています。これらの取り組みが11年にわたり評価いただいた理由であると考えています。

キヤノンMJは、サイバーセキュリティに加え、キヤノンの映像技術力を生かしたフィジカルセキュリティと合わせた「トータルセキュリティソリューション」で、今後もお客さまのセキュリティに関する課題解決を支援していきます。またITセキュリティ事業で培った高度なスキルや知見を生かし、社会課題となっている国内のセキュリティ人材不足に対して産学連携協定などの活動を通じて人材育成支援を行い、幅広くセキュリティ分野に貢献していきます。

  • ※1
    2019年1月に、キヤノンITソリューションズ株式会社(キヤノンITS)よりキヤノンMJへITセキュリティ関連製品・サービスの企画・開発機能を移管しており、受賞履歴はキヤノンITS名義を含めています。
  • ESETは、ESET, spol. s r.o.の登録商標です。

「日経コンピュータ 顧客満足度調査 2023-2024」の概要

顧客満足度調査 2023-2024は、日経BP「日経コンピュータ」が企画・実施している調査です(協力:日経BPコンサルティング)。企業向けIT関連製品やサービス全23部門におけるITベンダーに関する満足度を、CIO(最高情報責任者)や情報システム部長といった製品・サービス導入の責任者が評価するものです。調査は毎年実施しており、今回が28回目になります。調査は2023年4月3日から5月22日にかけて実施し、964件の有効回答を得ました。

トータルセキュリティソリューションについて

「トータルセキュリティソリューション」は、サイバーセキュリティとフィジカルセキュリティを合わせ、キヤノンならではの高い技術力とノウハウでお客さまのセキュリティ課題の解決を支援します。

キヤノンのトータルセキュリティはこちらよりご確認ください。

関連情報

日経コンピュータ 顧客満足度調査について
詳しい情報については、下記からご確認ください。

お問い合わせ

このニュースリリースの内容に関して、以下の窓口にて、お問い合わせを承ります。

報道関係者の方からのお問い合わせ先

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 広報部
報道関係者の方からのお問い合わせは、下記リンク先よりお問い合わせください。

画像ダウンロード

本ページに掲載されている画像、文書、その他データの著作権はニュースリリース発行元に帰属します。

また、報道用途以外の商用利用(宣伝、マーケティング、商品化を含む)において、無断で複製、転載することは、著作権者の権利の侵害となります。