このページの本文へ


【入門編】Webマーケティングの始め方。成功のために押さえたいポイントを解説

  • 事業拡大・販路拡大
  • ITソリューション
Webマーケティング 始め方

マーケティングの手法として、Webマーケティングは今や一般的なものになりました。ほとんどの人が日々パソコンやスマートフォンを使うなか、自社サイトを活用し顧客とどのようなコミュニケーションを行っていくかが非常に重要になってきています。
この記事ではWebマーケティングの概要や施策、Webマーケティングを始めるときの具体的なステップをご紹介します。

Webマーケティングとは

「Webマーケティング」とは、Web上での施策を通して、自社の商品やサービスが売れる仕組みを作り出す活動のことです。より具体的には、商品・サービスの認知度向上や販売促進を目的とした取り組みを指します。

Webマーケティングで実現できるものは、主に以下の3つです。

  • 新規顧客の開拓

    顧客との接点を増やすことで、自社サイトへの集客の増加、ひいては新規顧客の獲得が期待できます。

  • 企業ブランディング

    企業や商品・サービスの認知度が上がれば、企業のブランド価値を高めることが可能です。

  • 営業プロセスの効率化

    自社サイトを基点に、リード獲得から案件創出までの一連のプロセスを組み立てることで、営業業務の効率化を図れます。

Webマーケティングの施策や、実施する際のポイント

以降では、Webマーティングにおける具体的な施策や、実施する際のポイントをご説明します。

前提として、Webマーケティングを行う際には、自社サイトを基点にして施策を組み立てることになります。後述する施策のほとんどは、自社サイトへの集客を増やしたり、その後の成約率を高めたりするのが目的です。

各施策の費用対効果を高めるためには、まず自社サイトの整備が必要になります。例えばマーケティング戦略全体での最適化や、「どの施策によってどのような効果が得られたか」という効果検証をするためには、自社サイトが整備されていることが必要不可欠だからです。

どれだけ施策を練ったとしても、その軸となる自社サイトをおざなりにしてしまっては、期待していたようなマーケティング効果は得られません。各施策が散発的であったり、やりっぱなしのものにならないように、自社サイトを中心に全体最適化を図り、効果検証をしてPDCAを実行することで、はじめて効果的なWebマーケティングが可能になるのです。

前提を確認したところで、以降ではWebマーケティングの具体的な施策について見ていきましょう。Webマーケティングを行う目標ごとに、3種類に分けて施策をご紹介します。

1.新規顧客を開拓するための施策

  • SEO

    SEOとは「Search Engine Optimization」の略であり、検索エンジンから自社サイトへの集客を増やすために行う取り組みを指した言葉です。具体的には、検索キーワードに合わせたコンテンツ作成や、サイトの内部構造最適化がSEOにあたります。

    SEOを行う際には、「潜在顧客がどのような情報(課題やニーズ)を求めているのか」を第一に考えるのがポイントです。自社サイトへの流入を増やすことはもちろんですが、最終的な目的はあくまで案件の成約にあります。自社サイトへ訪れた潜在顧客がコンテンツに触れた結果、自社の商品・サービスの購入や利用を検討するような流れを構築できるのが理想です。

  • リスティング広告の出稿

    「リスティング広告」は、ユーザーが閲覧したサイトの履歴や、検索キーワードに合わせて検索結果に表示されるWeb広告です。「検索連動型広告」と呼ばれることもあります。

    リスティング広告の特徴は、その即効性と確実性です。SEOでは自社サイトが検索結果に上位表示されるまでに時間がかかるのに対して、リスティング広告であれば、出稿直後から上位表示ができ、自社サイトへの集客などマーケティング効果を得られます。

    リスティング広告は、出稿の形式(対象とするキーワードなど)によって単価が異なります。そのためSEOと同様に、出稿する前に潜在顧客のニーズを把握しておくのが理想です。

2.集客後の成約率を高めるための施策

  • アクセス解析および、それをもとにした自社サイトの改善

    自社サイトへのアクセス数や、訪れたユーザーの属性や行動を分析する取り組みです。ページごとのアクセス数や滞在時間、ユーザーの性別・年齢・使っているデバイスといった情報を分析し、サイトの改善につなげるまでが施策の一環になります。

    より具体的な取り組みの例として挙げられるのは、サイトのアクセス数および流入元を把握することによる集客施策の改善、デザイン・UI(ユーザーインターフェース)の改善や、ページ同士のリンクの見直しなどです。

3.既存顧客を育成するための施策

  • メールマガジンやSNSでの情報発信

    メールマガジンやSNSへの投稿を通して、顧客へ情報を提供する取り組みです。こちらの施策は、新規顧客の獲得と既存顧客の育成、どちらの目的でも使われることがあります。

    実施にあたって重要になるのは、情報を発信する目的の明確化です。既存顧客に新商品を購入してもらいたいのか、企業ブランドを高めたいのか、これまでリーチできていなかった顧客層の開拓をしたいのか……。目的によって「誰に対して・どのような情報を」発信するのが最適なのかは異なります。

Webマーケティングを始める6つのステップ

ここからは、Webマーケティングを始めるステップを6つに分けてご説明します。

ステップ1自社サイトの運用目的を明らかにする 

まず1つ目のステップは、自社サイトの運用目的を明確にすることです。冒頭でご紹介した「新規顧客の開拓」「企業ブランディング」「営業プロセスの効率化」など、目的を言語化できると良いでしょう。

ステップ2現状分析  

自社サイトを運用する目的が決まったら、続いて現状分析を行います。自社サイトへのアクセス数や案件創出の割合といったデータをもとに、「自社のサイトがどのような状態なのか」を正確に把握することが重要です。

ステップ3課題の抽出 

3つ目のステップは課題の抽出です。現状分析を通して、自社サイトにおいて改善が必要な点を洗い出します。

ステップ4改善策の検討  

続く4つ目のステップは、改善策の検討です。先ほどのステップで浮き彫りになった課題を解決する手段として、Webマーケティングの具体的な施策を検討していきます

ステップ5実行 

ここまでのステップを踏まえたうえで、5つ目のステップでWebマーケティングを実行に移します。施策の実行に至るまでには、十分な下準備が必要である点を押さえておいてください。

ステップ6分析環境構築 

Webマーケティングは、施策を行ったあとの効果分析も重要です。そのため最後のステップとして、状況に応じて施策の変更・改善ができるように、自社サイトや各施策の分析環境を構築します。

その後は、分析環境を活用して、施策の効果分析・改善策の検討・実行を繰り返していきましょう。短期的なPDCAサイクルを作り出すことで、施策をスピーディーに改善することができます。

Webマーケティングに活用できるツールやサービス

最後に、Webマーケティングに活用できるツールをいくつかご紹介します。

Googleアナリティクス

「Googleアナリティクス」は、もっともメジャーと言えるアクセス解析ツールです。基本料金が無料にもかかわらず、機能が充実しており、基本的なアクセス解析はこれ1つで完結させることができます。

一方で、自社サイトへのアクセスを正確に解析するためには、各種設定を正しく行うことが必要不可欠です。可能であれば、ツールの使い方に精通した社員を運用担当にすると良いでしょう。

キーワードプランナー

「キーワードプランナー」は、特定の検索キーワードが市場でどれだけ検索されているのかを確認できるツールです。主にSEOに用いられることが多く、キーワードプランナーでキーワードを選定したうえで、コンテンツを作成する……という使い方が一般的です。

Googleサーチコンソール

「Googleサーチコンソール」は、検索エンジンから自社サイトへの流入状況をチェックできるツールです。検索キーワードごとに、自社サイトの表示回数やクリック率、検索結果での順位を確認することができます。

キヤノンのWebサイト現状診断サービス

キヤノンが提供する「Webサイト現状診断サービス」は、自社サイトの改善・活用をご支援するサービスです。ヒアリングを通してのサイトの現状分析から、課題抽出、改善策の洗い出しまでが1つのパッケージになっています。

自社内にノウハウが溜まっていない、Webマーケティングの知識がある人材がいない、どこから手をつければいいのかわからない……。そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。Webマーケティングの内製化を、ゼロから徹底的にお手伝いいたします。

まとめ

Webマーケティングを始める際には、まず目的を明確にしたうえで、自社サイトの現状を把握しておくことが大切です。その過程で課題を洗い出して、はじめて施策の立案を始められると言えるでしょう。

キヤノンマーケティングジャパンでは、長年培った技術とノウハウをもとに、Webサイトの現状診断サービスを提供しています。Webマーケティングにお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

「BtoB営業・マーケティングDX支援」についてのご相談、お問い合わせ

キヤノンマーケティングジャパン株式会社