キヤノンは、写真文化の発展のため日本の優れた写真家が撮影した作品を1994年より収集しており、現在キヤノンコレクションとして1800点余りの作品を収蔵しています。今回はその中から写真家、渡部雄吉氏の作品「MOROCCO 迷宮への道」20点を展示します。
キヤノンギャラリーキヤノンフォトコレクション展 渡部 雄吉 写真展:MOROCCO 迷宮への道

開催日程 | 会場 |
---|---|
2010年2月8日(月)~3月12日(金) | オープンギャラリー(品川) |
プロフィール
渡部 雄吉(わたべ ゆうきち)
略歴
- 1924年
- 山形県酒田市に生まれる。
- 1943年
- 写真工房 東京光画社に入社、写真家生活に入る。
- 1947年
- 写真家田村茂氏の助手となる。
- 1950年
- フリーとして独立、総合雑誌に作品を発表。
- 1959年
- ヴェネツィア「国際写真ビエンナーレ」に出品、ウィーン「世界青年平和写真展」では報道写真部門でグランプリを受賞。
- 1960年
- 初めての海外旅行でエジプト、アフリカを取材。
- 1962年
- 『太陽』創刊号のため、アラスカエスキモーの取材を行う。以後、海外での取材も多く、作品は主として総合雑誌や写真集として発表。
- 1972年
- 作品集『神楽』のため日本全国の民俗行事“神楽”の取材を開始。
- 1974年
- 作品集『大いなるエジプト』で日本写真協会年度賞受賞。
- 1989年
- 再び作品集『神楽』で日本写真協会年度賞と東川賞国内作家賞を受賞。写真誕生150周年記念事業で世界の写真家54人に選ばれ顕彰される。
- 1992年
- 紫綬褒章受章。
- 1993年8月
- 逝去。
- 著作権について
- 当写真展関連ページに掲載されている写真の著作権は作者に帰属します。
これらのコンテンツについて、権利者の許可なく複製、転用などする事は法律で禁止されています。