Stavros(スタヴロス)は、ギリシア語で十字架を意味します。写真家 中西裕人氏は、ギリシア正教最大の聖地、世界遺産、聖山アトスを訪れ、中世より女人禁制をつらぬいたまま祈りに生涯を捧げる修道士のすがたと、エーゲ海北部のゆたかな自然を撮り続けました。この地は、ギリシア国内でありながら修道士の自治領であり、入域および写真撮影は、主席大臣の特別の許可が必要です。本展では、日本ハリストス正教会司祭である氏の父・中西裕一氏とともに修道士たちの生活に密着してとらえた貴重な瞬間をご覧いただけます。
キヤノンギャラリー中西 裕人 写真展:Stavros アトスの修道士

開催日程 | 会場 |
---|---|
2015年7月23日(木)~7月29日(水) | キヤノンギャラリー銀座 |
2015年8月20日(木)~9月1日(火) | キヤノンギャラリー札幌 |
2015年10月1日(木)~10月13日(火) | キヤノンギャラリー仙台 |
2015年10月29日(木)~11月4日(水) | キヤノンギャラリー梅田 |
- 著作権について
- 当写真展関連ページに掲載されている写真の著作権は作者に帰属します。
これらのコンテンツについて、権利者の許可なく複製、転用などする事は法律で禁止されています。