日本のたてもの
-自然素材を活かす技と知恵-


本展は、東京2020オリンピック・パラリンピックを契機として政府が推進する「日本博」及びキヤノンが特別協賛する「日本美を守り伝える『紡ぐプロジェクト』」の一環として開催するものです。
貴重な建築模型や資料をもとに、木材・土・石など多様な自然素材を生かした日本の伝統建築の造形的特徴を古代から現代建築まで通史的に取り上げています。現在、維持が困難とされる伝承者養成・技能錬磨・原材料や用具の確保など、近年の取り組みについてもご覧いただけます。
(本展は、下記3会場で開催され、会場ごとにテーマが異なります。)
開催概要
- 会期
-
①2020年12月24日(木)~2021年2月21日(日)
②2020年12月8日(火)~2021年1月11日(月・祝)
③2020年12月10日(木)~2021年2月21日(日)
- 会場
-
①東京国立博物館 表慶館
②国立科学博物館
③国立近現代建築資料館
- 主催
-
文化庁、日本芸術文化振興会、東京国立博物館、国立科学博物館、読売新聞社
-
※
詳細は、オフィシャルサイトをご確認ください。