校舎の思い出プロジェクト
「校舎の思い出プロジェクト」について
キヤノンマーケティングジャパンはぺんてる株式会社と協力して、建て替えや統合により取り壊される小学校の校舎での思い出づくりをサポートする「校舎の思い出プロジェクト」を2014年6月より実施しています。
2022年までに47校がこのプロジェクトに参加しました。
活動内容
~思い出を「つくる」~
イベントの当日までに、全児童がクラスごとにテーマを決めて考えたデザインを校舎内の壁に、絵の具、クレヨンで描きます。また、イベントの最後に、校舎の外壁に保護者、卒業生、近隣住民も一緒に思い出の絵を描き、地域住民との交流を図ります。
~思い出を「のこす」~
児童が描いた壁の絵を撮影して大判ポスターを作成、額装して学校に寄贈します。
また、児童が「思い出写真係」となり、一眼レフカメラで壁の絵の制作過程を記録しフォトブック(アルバム)にして思い出を残します。



受賞歴
2018年 公益社団法人企業メセナ協議会の「メセナアワード2018」において、特別賞「文化庁長官賞」を受賞しました。
2017年 文部科学省が主催する「青少年の体験活動推進企業表彰」において、最高位となる文部科学大臣賞を受賞しました。
2022年実施校
-
1月 沖縄県読谷村立古堅南小学校
-
5月 東京都江戸川区立南小岩小学校
-
6月 福岡県太宰府市立水城小学校
-
6月 宮城県仙台市立中山小学校
-
6月 東京都府中市立府中第六小学校
-
7月 東京都江戸川区立上小岩小学校
-
8月 新潟県佐渡市立加茂小学校
-
10月 東京都足立区立鹿浜西小学校
-
11月 新潟県胎内市⽴中条小学校