オフセット・クレジットをお客様へ移転することができます。
複合機のライフサイクルで排出するCO₂のカーボン・オフセットを行うことにより、環境配慮製品の提供という価値提供につながりますが、もう一歩進んだ価値提供を目的として、お客さまのCO₂削減に貢献できる仕組みを構築しています。
それは、ご希望されるお客さまに対して、当社が購入したオフセット・クレジット※のうち使用維持管理分(使用分)を無償でご提供する仕組みです。お客様へ提供されたオフセット・クレジットは、お客さまご自身のCO₂削減量として活用いただくことができます。
-
※
カーボン・オフセットに用いるために発行されるクレジットのこと
オフセット・クレジットの活用例
オフセット・クレジットの内、使用維持管理部分を、温対法・省エネ法等で自社削減分として報告することや、CSR報告書やホームページ等でカーボン・オフセット製品導入による環境配慮活動・社会貢献活動として訴求いただけます。
<活用例>
- 企業のお客様(特定事業所排出者または特定輸送排出者に該当)は温対法に基づく「算定・公表・報告制度」※1に活用可能
- 地方自治体のお客様は、温対法に基づく「地方公共団体実行計画」※2に活用可能
- 業界の自主行動計画参加のお客様は「自主行動計画」に対する実績削減に反映可能
- CSR/環境推進企業のお客様は環境社会貢献活動として「CSR報告書や企業ホームページ等」でアピール可能