パソコンなんでもQ&A 6月号PowerPoint:動画に表紙画像を入れたい

スマートフォン・デジカメ等で撮影した動画をPowerPointに貼り付けた時、動画再生前に表示される「表紙画像」を入れたい場合があります。動画がよく伝わる写真やタイトルなどを添えて、見栄えの良いプレゼン資料にしましょう。
Question
PowerPointはプレゼンテーション資料作成には欠かせないツールです。写真や図、動画を使って説得力のある資料を作成することができます。スマートフォン等で撮った動画を活用し、スライド上で編集するケースも増えてきました。今回はPowerPoint上の動画に表紙画像を追加する方法をご紹介します。
-
※
スライドに動画を挿入する方法はこちらをご覧ください。
-
※
動画の再生時間を変更(トリミング)する方法はこちらをご覧ください。
Answer
-
1.動画をクリックし選択した状態で、[ビデオツール]の「書式」タブをクリックします。続けて[表紙画像]をクリックし、
開いたメニューの中から「ファイルから画像を挿入」を順にクリックします。
-
2.「画像の挿入」画面が表示されるので、[ファイルから]の項目から「参照」をクリックします。
-
3.画像を保存しているフォルダから、表紙として挿入したい画像を選択して「挿入(S)」ボタンをクリックします。
-
※
一般的に、画像として使い勝手が良い画像ファイル形式はJPG・PNG・GIFの3種類です。
PowerPoint上の動画に、最初に表示される表紙画像を入れることができました!
-
※
【補足】貼り付けた動画が再生できない場合は、動画がサポートされている形式であるか確認しましょう。
サポートされているビデオファイル形式
ファイル形式 | 拡張子 |
---|---|
Windowsビデオファイル | .asf(ファイルの中には追加のコーデックを必要とするものがあります) |
Windowsビデオファイル | .avi(ファイルの中には追加のコーデックを必要とするものがあります) |
MP4ビデオファイル ※ | .mp4 .m4v .mov |
ムービーファイル | .mpgまたは.mpeg |
Windows Mediaビデオファイル | .wmv |
-
※
PowerPoint 2013以降のみ。32ビット版のPowerPoint 2010の場合、コンピューターにQuickTime Playerがインストールされている場合にのみ、.mp4または.movファイルを再生することができます(詳細については、Appleサイトを参照してください)。
関連コラム
-
なるほどオフィスのヒント集
「分かっていそうで分かっていない」「こんなこと今さら聞けない」そんなIT環境構築の基礎やオフィスで役立つヒントを集めました。快適なオフィス造りにお役立てください。
-
チャレンジ!Excel
「入力が楽になるショートカットキー特集」「経年月日の表示方法」など、Excelの便利な使い方をご紹介します。(隔月掲載)
-
パソコンなんでもQ&A
「Word:行間が広すぎるので調節したい」「Windows:スクリーンセーバーを変更したい」などIT保守サービスユーザーさま向けのコールセンターに寄せられたご相談の中から、よくある質問をご紹介しています。(毎月掲載)
-
複合機の便利な使い方
「白抜きでコピーする方法」「スキャンのお悩み解決」など、複合機の便利な使い方をわかりやすく解説します。(隔月掲載)
-
会社の処方箋
企業を取り巻く大きな環境の変化。その中で新たに多くの課題も生じています。企業としてどのような対策が必要なのかを含めてお伝えします。