キヤノンの短焦点・超短焦点プロジェクターを
機能・性能別にご紹介
キヤノンの短焦点・超短焦点プロジェクターラインアップを機能・性能別にご紹介します。
4K対応 短焦点・超短焦点プロジェクター
レンズ交換モデル:高画質モデル
高精細映像を高画質で映し出すリアル4Kプロジェクター!
4K6021Z・4K5020Z
-
※
短焦点/超短焦点レンズ(別売)の装着が必要
- 明るさ:
- 6,000lm/5,000lm
- 解像度:
- DCI 4K(4,096×2,160)
- 重さ:
- 約19kg(交換レンズ含まず)
- 光源:
- レーザー
- 表示可能サイズ:
-
-
40~600インチ
(短焦点ズームレンズ使用時)
-
40~300インチ
(超短焦点レンズ使用時)
-
40~600インチ
- 100インチ設置距離:
-
-
2.08~3.12m
(短焦点ズームレンズ使用時)
-
1.12m
(超短焦点レンズ使用時)
-
2.08~3.12m
- 無線投写:
- 非対応

世界最小最軽量のリアル4Kプロジェクター※
3種類のレンズ(短焦点固定レンズ、短焦点ズームレンズ、超短焦点レンズ)により幅広い設置シーンに対応します。(標準ズームレンズや望遠レンズを合わせると合計7本の交換レンズに対応します。)
デジタルシネマ規格である「4,096×2,160画素」のリアル4Kパネルを搭載しているため、4K映像を1ドット1ドット忠実に表示することが可能です。また、液晶パネルは反射型液晶LCOSを採用。液晶プロジェクターの課題であった映像上の格子感を抑えなめらかで美しい高精細画質を実現しています。
また、レーザー光源を採用しているためメンテナンス性も高く、5年間もしくは10,000時間のどちらか早い方までの長期無償保証に対応しています。
-
※
レーザー光源を搭載したリアル4K解像度6,000lm/5,000lmクラスのプロジェクターのサイズ・質量に置いて。2019年7月時点(キヤノン調べ)交換レンズ含まず。
レンズ一体モデル:高画質モデル
デジタルシネマ規格であるDCI 4Kを超える解像度のリアル4Kプロジェクター!
4K600ST(短焦点プロジェクター)
- 明るさ:
- 6,000lm
- 解像度:
- 4,096×2,400
- 重さ:
- 約26kg
- 光源:
- レーザー
- 表示可能サイズ:
- 40~600インチ
- 100インチ設置距離:
- 2.2~2.9m
- 無線投写:
- 非対応

短焦点ズームレンズ一体型のリアル4Kプロジェクター。
デジタルシネマ規格を超える「4,096×2,400画素」のリアル4Kパネルを搭載しているため、4K映像を1ドット1ドット忠実に表示することが可能です。また、液晶パネルは反射型液晶LCOSを採用。液晶プロジェクターの課題であった映像上の格子感を抑えなめらかで美しい高精細画質を実現しています。
また、光源寿命であるレーザー光源を採用しているためメンテナンス性も高く、5年間もしくは10,000時間のどちらか早い方までの長期無償保証に対応しています。
4K501ST(短焦点プロジェクター)
- 明るさ:
- 5,000lm
- 解像度:
- 4,096×2,400
- 重さ:
- 約18kg
- 光源:
- ランプ
- 表示可能サイズ:
- 40~600インチ
- 100インチ設置距離:
- 2.2~2.9m
- 無線投写:
- 非対応

ランプ光源を採用した短焦点ズームレンズ一体型リアル4Kプロジェクター。
デジタルシネマ規格を超える「4,096×2,400画素」のリアル4Kパネルを搭載しているため、4K映像を1ドット1ドット忠実に表示することが可能です。また、液晶パネルは反射型液晶LCOSを採用。液晶プロジェクターの課題であった映像上の格子感を抑えなめらかで美しい高精細画質を実現しています。
ランプ光源のため、軽量で天吊り設置も可能です。
フルHD対応 短焦点・超短焦点プロジェクター
レンズ交換モデル:高画質モデル
高輝度で広い空間でも明るく使える!
WUX7000Z・WUX6600Z・WUX5800Z
-
※
短焦点/超短焦点レンズ(別売)の装着が必要
- 明るさ:
- 7,000lm/6,600lm/5,800lm
- 解像度:
- WUXGA(1,920×1,200)
- 重さ:
- 約17kg(交換レンズ含まず)
- 光源:
- レーザー
- 表示可能サイズ:
-
-
40~600インチ
(短焦点ズームレンズ使用時)
-
40~300インチ
(超短焦点レンズ使用時)
-
40~600インチ
- 100インチ設置距離:
-
-
2.2~3.2m
(短焦点ズームレンズ使用時)
-
1.16m
(超短焦点レンズ使用時)
-
2.2~3.2m
- 無線投写:
- 対応(windows)

7,000lm/6,600lm/5,800lmの高輝度プロジェクター。
フルHD(1,920×1,080)を超える「1,920×1,200画素のリアルWUXGAパネル」を搭載しているため、フルHD映像を1ドット1ドット忠実に表示することが可能です。また、液晶パネルは反射型液晶LCOSを採用。液晶プロジェクターの課題であった映像上の格子感を抑えなめらかで美しい高精細画質を実現しています。
また、光源寿命であるレーザー光源を採用しているためメンテナンス性も高く、5年間もしくは10,000時間のどちらか早い方までの長期無償保証に対応しています。
WUX7500・WUX6700
- 明るさ:
- 7,500lm/6,700lm
- 解像度:
- WUXGA(1,920×1,200)
- 重さ:
- 約13kg(交換レンズ含まず)
- 光源:
- ランプ
- 表示可能サイズ:
-
-
40~600インチ
(短焦点ズームレンズ使用時)
-
40~300インチ
(超短焦点レンズ使用時)
-
40~600インチ
- 100インチ設置距離:
-
-
2.2~3.2m
(短焦点ズームレンズ使用時)
-
1.16m
(超短焦点レンズ使用時)
-
2.2~3.2m
- 無線投写:
- 対応(windows)

7,500lm/6,700lmの高輝度プロジェクター。7,500lmは現行のラインアップで最も明るい機種※です。
フルHD(1,920×1,080)を超える「1,920×1,200画素のリアルWUXGAパネル」を搭載しているため、フルHD映像を1ドット1ドット忠実に表示することが可能です。また、液晶パネルは反射型液晶LCOSを採用。液晶プロジェクターの課題であった映像上の格子感を抑えなめらかで美しい高精細画質を実現しています。
-
※
2020年12月時点。イベント向け高輝度モデルを除く。
レンズ一体モデル:高画質モデル
クリエイターも認める!高画質と高い設置性を両立したキヤノンオンリーワンモデル
WUX500ST・WUX450ST(短焦点プロジェクター)
- 明るさ:
- 5,000lm/4,500lm
- 解像度:
- WUXGA(1,920×1,200)
- 重さ:
- 約6.3kg
- 光源:
- ランプ
- 表示可能サイズ:
- 30~300インチ
- 100インチ設置距離:
- 1.2m
- 無線投写:
- 対応(windows)

高輝度5,000lm/4,500lmの短焦点レンズ一体型プロジェクター。
フルHD(1,920×1,080)を超える「1,920×1,200画素」のWUXGA LCOSパネルを搭載し映像上に格子感がほぼないクリアな映像を実現します。また、コンパクトなボディに高性能なレンズを搭載し、上方向75%のハイレンズシフトに対応。机の下など通常プロジェクターでは設置できない場所にも設置可能な高い設置性と高画質が両立されたおすすめの機種です。
レンズ一体モデル:普及モデル
壁にピタリとつける「壁ピタ」設置で簡単に約80インチを投写可能!
LH-WU350UST(超短焦点プロジェクター)
- 明るさ:
- 3,500lm
- 解像度:
- WUXGA(1,920×1,200)
- 重さ:
- 約10.0kg
- 光源:
- LED
- 表示可能サイズ:
- 80~120インチ
- 100インチ設置距離:
- 9cm
- 無線投写:
- 非対応

壁にピタリとつけるだけで約80インチを簡単に設置できる「壁ピタ」設置に対応した超短焦点プロジェクター。
フルHD(1,920×1,080)を超える「1,920×1,200画素」のWUXGAパネルを搭載しているため、フルHD映像をきれいに表示することが可能です。
また、一般的に四隅のピントが甘くなりやすい超短焦点プロジェクターでありながら、映像のセンターとコーナーをそれぞれ分離してピント調整できるため、映像全域でピントのあった映像表現が可能です。
小型・軽量でポータブル性の高い短焦点・超短焦点プロジェクター
レンズ一体モデル:普及モデル
3kgを切る軽量設計で持ち運びも簡単。1番人気の短焦点プロジェクター※
LV-WX310ST・LV-X310ST(短焦点プロジェクター)
- 明るさ:
- 3,100lm
- 解像度:
- WXGA(1,280×800)/XGA(1,024×768)
- 重さ:
- 約2.8kg
- 光源:
- ランプ
- 表示可能サイズ:
-
LV-WX310ST 70~120インチ/
LV-X310ST 60~120インチ
- 100インチ設置距離:
-
LV-WX310ST 1.05m/
LV-X310ST 1.23m
- 無線投写:
- 非対応

キヤノンプロジェクターで売上台数No.1※の短焦点プロジェクターです。
3,100lmの明るさで3kgを切る軽量設計のため、常設設置以外にも持ち運び用としてもお使いいただけます。予算を抑え省スペースでシンプルに大画面映像を映したい方に最適です。
-
※
LV-WX310ST。2020年12月時点
3000ルーメン(lm)クラスの
短焦点・超短焦点プロジェクター
レンズ一体モデル:普及モデル
3kgを切る軽量設計で持ち運びも簡単。1番人気の短焦点プロジェクター※
LV-WX310ST・LV-X310ST(短焦点プロジェクター)
- 明るさ:
- 3,100lm
- 解像度:
- WXGA(1,280×800)/XGA(1,024×768)
- 重さ:
- 約2.8kg
- 光源:
- ランプ
- 表示可能サイズ:
- LV-WX310ST 70~120インチ/LV-X310ST 60~120インチ
- 100インチ設置距離:
- LV-WX310ST 1.05m/LV-X310ST 1.23m
- 無線投写:
- 非対応

キヤノンプロジェクターで売上台数No.1※の短焦点プロジェクターです。
3,100lmの明るさで3kgを切る軽量設計のため、常設設置以外にも持ち運び用としてもお使いいただけます。予算を抑え省スペースでシンプルに大画面映像を映したい方に最適です。
-
※
LV-WX310ST。2020年12月時点
レンズ一体モデル:普及モデル
壁にピタリとつける「壁ピタ」設置で簡単に約80インチを投写可能!
LH-WU350UST・LH-WX370UST(超短焦点プロジェクター)
- 明るさ:
- 3,500lm/3,700lm
- 解像度:
- WUXGA(1,920×1,200)/WXGA(1,280×800)
- 重さ:
- 約10.0kg
- 光源:
- LED
- 表示可能サイズ:
- 80~120インチ
- 100インチ設置距離:
- 9cm
- 無線投写:
- 非対応

壁にピタリとつけるだけで約80インチを簡単に設置できる「壁ピタ」設置に対応した超短焦点プロジェクター。
フルHD(1,920×1,080)を超える「1,920×1,200画素」のWUXGAパネルを搭載しているため、フルHD映像をきれいに表示することが可能です。
また、一般的に四隅のピントが甘くなりやすい超短焦点プロジェクターでありながら、映像のセンターとコーナーをそれぞれ分離してピント調整できるため、映像全域でピントのあった映像表現が可能です。
4000ルーメン(lm)クラスの
短焦点・超短焦点プロジェクター
レンズ一体モデル:高画質モデル
クリエイターも認める!高画質と高い設置性を両立したキヤノンオンリーワンモデル
WUX450ST(短焦点プロジェクター)
- 明るさ:
- 4,500lm
- 解像度:
- WUXGA(1,920×1,200)
- 重さ:
- 約6.3kg
- 光源:
- ランプ
- 表示可能サイズ:
- 30~300インチ
- 100インチ設置距離:
- 1.2m
- 無線投写:
- 対応(windows)

高輝度4,500lmの短焦点レンズ一体型プロジェクター。
フルHD(1,920×1,080)を超える「1,920×1,200画素」のWUXGA LCOSパネルを搭載し映像上に格子感がほぼないクリアな映像を実現します。また、コンパクトなボディに高性能なレンズを搭載し、上方向75%のハイレンズシフトに対応。机の下など通常プロジェクターでは設置できない場所にも設置可能な高い設置性と高画質が両立されたおすすめの機種です。
5000ルーメン(lm)クラスの
短焦点・超短焦点プロジェクター
高精細映像を高画質で映し出すリアル4Kプロジェクター!
4K5020Z
-
※
短焦点/超短焦点レンズ(別売)の装着が必要
- 明るさ:
- 5,000lm
- 解像度:
- DCI 4K(4,096×2,160)
- 重さ:
- 約19kg(交換レンズ含まず)
- 光源:
- レーザー
- 表示可能サイズ:
-
-
40~600インチ
(短焦点ズームレンズ使用時)
-
40~300インチ
(超短焦点レンズ使用時)
-
40~600インチ
- 100インチ設置距離:
-
-
2.08~3.12m
(短焦点ズームレンズ使用時)
-
1.12m
(超短焦点レンズ使用時)
-
2.08~3.12m
- 無線投写:
- 非対応

世界最小最軽量のリアル4Kプロジェクター※
3種類の交換レンズ(短焦点固定レンズ、短焦点ズームレンズ、超短焦点レンズ)により幅広い設置シーンに対応します。(標準ズームレンズや望遠レンズを合わせると合計7本の交換レンズに対応します。)
デジタルシネマ規格である「4,096×2,160画素」のリアル4Kパネルを搭載しているため、4K映像を1ドット1ドット忠実に表示することが可能です。また、液晶パネルは反射型液晶LCOSを採用。液晶プロジェクターの課題であった映像上の格子感を抑えなめらかで美しい高精細画質を実現しています。
また、レーザー光源を採用しているためメンテナンス性も高く、5年間もしくは10,000時間のどちらか早い方までの長期無償保証に対応しています。
-
※
レーザー光源を搭載したリアル4K解像度6,000lm/5,000lmクラスのプロジェクターのサイズ・質量に置いて。2019年7月時点(キヤノン調べ)交換レンズ含まず。
高輝度で広い空間でも明るく使える!
WUX5800Z
-
※
短焦点/超短焦点レンズ(別売)の装着が必要
- 明るさ:
- 5,800lm
- 解像度:
- WUXGA(1,920×1,200)
- 重さ:
- 約17kg(交換レンズ含まず)
- 光源:
- レーザー
- 表示可能サイズ:
-
-
40~600インチ
(短焦点ズームレンズ使用時)
-
40~300インチ
(超短焦点レンズ使用時)
-
40~600インチ
- 100インチ設置距離:
-
-
2.2~3.2m
(短焦点ズームレンズ使用時)
-
1.16m
(超短焦点レンズ使用時)
-
2.2~3.2m
- 無線投写:
- 対応(windows)

5,800lmの高輝度プロジェクター。
フルHD(1,920×1,080)を超える「1,920×1,200画素のリアルWUXGAパネル」を搭載しているため、フルHD映像を1ドット1ドット忠実に表示することが可能です。また、液晶パネルは反射型液晶LCOSを採用。液晶プロジェクターの課題であった映像上の格子感を抑えなめらかで美しい高精細画質を実現しています。
また、光源寿命であるレーザー光源を採用しているためメンテナンス性も高く、5年間もしくは10,000時間のどちらか早い方までの長期無償保証に対応しています。
レンズ一体モデル:高画質モデル
4K501ST(短焦点プロジェクター)
- 明るさ:
- 5,000lm
- 解像度:
- 4,096×2,400
- 重さ:
- 約18kg
- 光源:
- ランプ
- 表示可能サイズ:
- 40~600インチ
- 100インチ設置距離:
- 2.2~2.9m
- 無線投写:
- 非対応

ランプ光源を採用した短焦点ズームレンズ一体型リアル4Kプロジェクター。
デジタルシネマ規格を超える「4,096×2,400画素」のリアル4Kパネルを搭載しているため、4K映像を1ドット1ドット忠実に表示することが可能です。また、液晶パネルは反射型液晶LCOSを採用。液晶プロジェクターの課題であった映像上の格子感を抑えなめらかで美しい高精細画質を実現しています。
クリエイターも認める!高画質と高い設置性を両立したキヤノンオンリーワンモデル
WUX500ST(短焦点プロジェクター)
- 明るさ:
- 5,000lm
- 解像度:
- WUXGA(1,920×1,200)
- 重さ:
- 約6.3kg
- 光源:
- ランプ
- 表示可能サイズ:
- 30~300インチ
- 100インチ設置距離:
- 1.2m
- 無線投写:
- 対応(windows)

高輝度5,000lmの短焦点レンズ一体型プロジェクター。
フルHD(1,920×1,080)を超える「1,920×1,200画素」のWUXGA LCOSパネルを搭載し映像上に格子感がほぼないクリアな映像を実現します。また、コンパクトなボディに高性能なレンズを搭載し、上方向75%のハイレンズシフトに対応。机の下など通常プロジェクターでは設置できない場所にも設置可能な高い設置性と高画質が両立されたおすすめの機種です。
価格が最も安い短焦点・超短焦点プロジェクター
レンズ一体モデル:普及モデル
3kgを切る軽量設計で持ち運びも簡単。1番人気の短焦点プロジェクター※
LV-WX310ST・LV-X310ST(短焦点プロジェクター)
- 明るさ:
- 3,100lm
- 解像度:
- WXGA(1,280×800)/XGA(1,024×768)
- 重さ:
- 約2.8kg
- 光源:
- ランプ
- 表示可能サイズ:
-
LV-WX310ST 70~120インチ/
LV-X310ST 60~120インチ - 100インチ設置距離:
-
LV-WX310ST 1.05m/
LV-X310ST 1.23m
- 無線投写:
- 非対応

キヤノンプロジェクターで売上台数No.1※の短焦点プロジェクターです。
3,100lmの明るさで3kgを切る軽量設計のため、常設設置以外にも持ち運び用としてもお使いいただけます。予算を抑え省スペースでシンプルに大画面映像を映したい方に最適です。
-
※
LV-WX310ST。2020年12月時点
80~120インチサイズの投写におすすめな
短焦点・超短焦点プロジェクター
レンズ一体モデル:高画質モデル
クリエイターも認める!高画質と高い設置性を両立したキヤノンオンリーワンモデル
WUX500ST・WUX450ST(短焦点プロジェクター)
- 明るさ:
- 5,000lm/4,500lm
- 解像度:
- WUXGA(1,920×1,200)
- 重さ:
- 約6.3kg
- 光源:
- ランプ
- 表示可能サイズ:
- 30~300インチ
- 100インチ設置距離:
- 1.2m
- 無線投写:
- 対応(windows)

高輝度5,000lm/4,500lmの短焦点レンズ一体型プロジェクター。
フルHD(1,920×1,080)を超える「1,920×1,200画素」のWUXGA LCOSパネルを搭載し映像上に格子感がほぼないクリアな映像を実現します。また、コンパクトなボディに高性能なレンズを搭載し、上方向75%のハイレンズシフトに対応。机の下など通常プロジェクターでは設置できない場所にも設置可能な高い設置性と高画質が両立されたおすすめの機種です。
レンズ一体モデル:普及モデル
3kgを切る軽量設計で持ち運びも簡単。1番人気の短焦点プロジェクター※
LV-WX310ST・LV-X310ST(短焦点プロジェクター)
- 明るさ:
- 3,100lm
- 解像度:
- WXGA(1,280×800)/XGA(1,024×768)
- 重さ:
- 約2.8kg
- 光源:
- ランプ
- 表示可能サイズ:
-
LV-WX310ST 70~120インチ/
LV-X310ST 60~120インチ
- 100インチ設置距離:
-
LV-WX310ST 1.05m/
LV-X310ST 1.23m
- 無線投写:
- 非対応

キヤノンプロジェクターで売上台数No.1※の短焦点プロジェクターです。
3,100lmの明るさで3kgを切る軽量設計のため、常設設置以外にも持ち運び用としてもお使いいただけます。予算を抑え省スペースでシンプルに大画面映像を映したい方に最適です。
-
※
LV-WX310ST。2020年12月時点
レンズ一体モデル:普及モデル
壁にピタリとつける「壁ピタ」設置で簡単に約80インチを投写可能!
LH-WU350UST・LH-WX370UST(超短焦点プロジェクター)
- 明るさ:
- 3,500lm/3,700lm
- 解像度:
- WUXGA(1,920×1,200)/WXGA(1,280×800)
- 重さ:
- 約10.0kg
- 光源:
- LED
- 表示可能サイズ:
- 80~120インチ
- 100インチ設置距離:
- 9cm
- 無線投写:
- 非対応

壁にピタリとつけるだけで約80インチを簡単に設置できる「壁ピタ」設置に対応した超短焦点プロジェクター。
フルHD(1,920×1,080)を超える「1,920×1,200画素」のWUXGAパネルを搭載しているため、フルHD映像をきれいに表示することが可能です。
また、一般的に四隅のピントが甘くなりやすい超短焦点プロジェクターでありながら、映像のセンターとコーナーをそれぞれ分離してピント調整できるため、映像全域でピントのあった映像表現が可能です。
120インチを超える投写におすすめな
短焦点・超短焦点プロジェクター
レンズ交換モデル:高画質モデル
高精細映像を高画質で映し出すリアル4Kプロジェクター!
4K6021Z・4K5020Z
-
※
短焦点/超短焦点レンズ(別売)の装着が必要
- 明るさ:
- 6,000lm/5,000lm
- 解像度:
- DCI 4K(4,096×2,160)
- 重さ:
- 約19kg(交換レンズ含まず)
- 光源:
- レーザー
- 表示可能サイズ:
-
-
40~600インチ
(短焦点ズームレンズ使用時)
-
40~300インチ
(超短焦点レンズ使用時)
-
40~600インチ
- 100インチ設置距離:
-
-
2.08~3.12m
(短焦点ズームレンズ使用時)
-
1.12m
(超短焦点レンズ使用時)
-
2.08~3.12m
- 無線投写:
- 非対応

世界最小最軽量のリアル4Kプロジェクター※
3種類のレンズ(短焦点固定レンズ、短焦点ズームレンズ、超短焦点レンズ)を装着することで幅広い設置シーンに対応します。(標準ズームレンズや望遠レンズを合わせると合計7本の交換レンズに対応します。)
デジタルシネマ規格である「4,096×2,160画素」のリアル4Kパネルを搭載しているため、4K映像を1ドット1ドット忠実に表示することが可能です。また、液晶パネルは反射型液晶LCOSを採用。液晶プロジェクターの課題であった映像上の格子感を抑えなめらかで美しい高精細画質を実現しています。
また、レーザー光源を採用しているためメンテナンス性も高く、5年間もしくは10,000時間のどちらか早い方までの長期無償保証に対応しています。
-
※
レーザー光源を搭載したリアル4K解像度6,000lm/5,000lmクラスのプロジェクターのサイズ・質量に置いて。2019年7月時点(キヤノン調べ)交換レンズ含まず。
高輝度で広い空間でも明るく使える!
WUX7000Z・WUX6600Z・WUX5800Z
-
※
短焦点/超短焦点レンズ(別売)の装着が必要
- 明るさ:
- 7,000lm/6,600lm/5,800lm
- 解像度:
- WUXGA(1,920×1,200)
- 重さ:
- 約17kg(交換レンズ含まず)
- 光源:
- レーザー
- 表示可能サイズ:
-
-
40~600インチ
(短焦点ズームレンズ使用時)
-
40~300インチ
(超短焦点レンズ使用時)
-
40~600インチ
- 100インチ設置距離:
-
-
2.2~3.2m
(短焦点ズームレンズ使用時)
-
1.16m
(超短焦点レンズ使用時)
-
2.2~3.2m
- 無線投写:
- 対応(windows)

7,000lm/6,600lm/5,800lmの高輝度プロジェクター。
フルHD(1,920×1,080)を超える「1,920×1,200画素のリアルWUXGAパネル」を搭載しているため、フルHD映像を1ドット1ドット忠実に表示することが可能です。また、液晶パネルは反射型液晶LCOSを採用。液晶プロジェクターの課題であった映像上の格子感を抑えなめらかで美しい高精細画質を実現しています。
また、光源寿命であるレーザー光源を採用しているためメンテナンス性も高く、5年間もしくは10,000時間のどちらか早い方までの長期無償保証に対応しています。
WUX7500・WUX6700
- 明るさ:
- 7,500lm/6,700lm
- 解像度:
- WUXGA(1,920×1,200)
- 重さ:
- 約13kg(交換レンズ含まず)
- 光源:
- ランプ
- 表示可能サイズ:
-
-
40~600インチ
(短焦点ズームレンズ使用時)
-
40~300インチ
(超短焦点レンズ使用時)
-
40~600インチ
- 100インチ設置距離:
-
-
2.2~3.2m
(短焦点ズームレンズ使用時)
-
1.16m
(超短焦点レンズ使用時)
-
2.2~3.2m
- 無線投写:
- 対応(windows)

7,500lm/6,700lmの高輝度プロジェクター。7,500lmは現行のラインアップで最も明るい機種※になります。
フルHD(1,920×1,080)を超える「1,920×1,200画素のリアルWUXGAパネル」を搭載しているため、フルHD映像を1ドット1ドット忠実に表示することが可能です。また、液晶パネルは反射型液晶LCOSを採用。液晶プロジェクターの課題であった映像上の格子感を抑えなめらかで美しい高精細画質を実現しています。
-
※
2020年12月時点。イベント向け高輝度モデルを除く。
レンズ一体モデル:高画質モデル
デジタルシネマ規格であるDCI 4Kを超える解像度のリアル4Kプロジェクター!
4K600ST(短焦点プロジェクター)
- 明るさ:
- 6,000lm
- 解像度:
- 4,096×2,400
- 重さ:
- 約26kg
- 光源:
- レーザー
- 表示可能サイズ:
- 40~600インチ
- 100インチ設置距離:
- 2.2~2.9m
- 無線投写:
- 非対応

短焦点ズームレンズ一体型のリアル4Kプロジェクター。
デジタルシネマ規格を超える「4,096×2,400画素」のリアル4Kパネルを搭載しているため、4K映像を1ドット1ドット忠実に表示することが可能です。また、液晶パネルは反射型液晶LCOSを採用。液晶プロジェクターの課題であった映像上の格子感を抑えなめらかで美しい高精細画質を実現しています。
また、光源寿命であるレーザー光源を採用しているためメンテナンス性も高く、5年間もしくは10,000時間のどちらか早い方までの長期無償保証に対応しています。
4K501ST(短焦点プロジェクター)
- 明るさ:
- 5,000lm
- 解像度:
- 4,096×2,400
- 重さ:
- 約18kg
- 光源:
- ランプ
- 表示可能サイズ:
- 40~600インチ
- 100インチ設置距離:
- 2.2~2.9m
- 無線投写:
- 非対応

ランプ光源を採用した短焦点ズームレンズ一体型リアル4Kプロジェクター。
デジタルシネマ規格を超える「4,096×2,400画素」のリアル4Kパネルを搭載しているため、4K映像を1ドット1ドット忠実に表示することが可能です。また、液晶パネルは反射型液晶LCOSを採用。液晶プロジェクターの課題であった映像上の格子感を抑えなめらかで美しい高精細画質を実現しています。
ランプ光源のため、軽量で天吊り設置も可能です。
クリエイターも認める!高画質と高い設置性を両立したキヤノンオンリーワンモデル
WUX500ST・WUX450ST(短焦点プロジェクター)
- 明るさ:
- 5,000lm/4,500lm
- 解像度:
- WUXGA(1,920×1,200)
- 重さ:
- 約6.3kg
- 光源:
- ランプ
- 表示可能サイズ:
- 30~300インチ
- 100インチ設置距離:
- 1.2m
- 無線投写:
- 対応(windows)

高輝度5,000lm/4,500lmの短焦点レンズ一体型プロジェクター。
フルHD(1,920×1,080)を超える「1,920×1,200画素」のWUXGA LCOSパネルを搭載し映像上に格子感がほぼないクリアな映像を実現します。また、コンパクトなボディに高性能なレンズを搭載し、上方向75%のハイレンズシフトに対応。机の下など通常プロジェクターでは設置できない場所にも設置可能な高い設置性と高画質が両立されたおすすめの機種です。
-
※
画像はイメージです。
プロジェクターのご検討、ご利用方法に関するご相談・お見積り・お問い合わせ
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 ビジュアルソリューション企画課